株式会社ECOP 青木 一恵のオーナーレポート
青木 一恵
窓フィルムアカデミー香川店
命や家財を守る商材。一枚のフィルムに瞬時に恋をしてしまいました。
PROFILE
父親が創業した商社を経営していたが、自分で起業したかったことから新たなビジネス探しをスタート。命や家財を守る窓フィルムに可能性を感じて2021年に加盟。順調に事業を拡大し、今年は関西に新拠点を開設。
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?
たった一枚の薄いフィルムが、
多くの人を幸せにできることを知りました。
元々は父から継いだ商社を経営していましたが、自分で起業したかったことから新たなビジネスをスタートさせました。害虫駆除やエアコンクリーニング、クロス張替え、そして最後に加盟したのが窓フィルムになります。防犯、遮熱、飛散防止…。フィルムの種類がたくさんあるのに驚いたのと同時に、命や家財を守るフィルムに大きな可能性を感じたのです。
説明会では技術面や収益面など、気になる点を質問。すべての質問にメリット・デメリット含めて誠実に回答してくださる本部の対応は安心できましたね。加盟金や研修費も0円なので多額の開業資金を用意するリスクもない。説明会で話を聞いて1ヶ月以内に契約を結びました。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?
最初の仕事はカフェに貼った目隠しフィルム
3時間で5万円の売上になりました。
研修は教育担当の方に丁寧に教えていただけるのでスムーズに進みました。学びながら感じたのはフィルムは非常に奥が深いということ。貼り方一つ取っても、様々なコツがある。技術を覚えるたびに自信が付いていきました。研修終了後は早速営業を開始。私の場合はSNSを開設し、仕事紹介サイトに登録しました。
一番最初に契約が決まったのはカフェ。店外からお客様が見られないように目隠しフィルムを貼って欲しいという依頼でした。一人では不安だったので先輩の加盟店に手伝っていただき、作業時間は3時間、売上は5万円でした。ECOPは加盟店同士の結びつきも強いので、一人で対応できない時は互いに協力しあうことも頻繁にありますよ。
今はほとんど電話しなくなりました。
最初の頃は失敗も何度かしましたね。フィルムの種類を間違えたり、違うサイズでフィルムを切ってしまったり。ただ、仕事をしていれば失敗も徐々に減っていきますよ。最初は不安もあると思いますが、未経験者が順調な経営をできている理由が本部のバックアップ体制。困ったことがあれば追加研修を受けることができますし、電話で相談もできます。最初の頃は私もよく電話してました(笑)
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください
仕上がりを見て絶叫した園長先生。
フィルムには人を感動させる力があります。
現在の平均月商は50万円で手取りは約40万円。件数は15件前後です。依頼件数が順調に増えていることから窓フィルムに専念するために、他のフランチャイズ事業はすべてやめました。今年はより多くのニーズに応えるために大阪に新拠点を開設。月の半分以上は関西で活動しています。
今の目標はECOPに加盟する女性の中で一番になること。そのために営業を今以上にがんばるつもりです。ここまでがんばれるのは、やはりフィルムを貼ることで喜んでくださるお客様がいるからですね。先日も保育園に目隠しフィルムを貼りに行ったら、「めちゃくちゃ素敵!」と園長先生が絶叫されていました(笑)。薄い一枚のフィルムで多くの人を笑顔にしていきたいです。
ON・OFF
ライブ会場でロックを歌っています。
自由にスケジュールを組めるので休みたい時に休めますが、私は仕事を結構入れている方だと思います。できる限り多くの依頼に応えたいからです。休日に熱中していることはバンド活動。パートはボーカル。最近はじめた趣味なのですが歌ってる時は最高に気持ちいいですね。バンドが有名になってファンが増えたら、ライブ会場でフィルムの宣伝もしようと考えています(笑)
■契約時の費用/加盟金0円・研修費0円
■店舗所在地/自宅のため非公開
株式会社ECOP 青木 一恵のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。
