senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

株式会社BROOM 堂原優也のオーナーレポート

代理店
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

堂原優也  年齢29歳

BROOM 代理店

BROOM 代理店

同世代の仲間と高めあえる環境。クリーニングのイメージを変えて行きたいです

PROFILE

静岡県熱海市で飲食店経営をしていたところを、感染症拡大の影響で店を畳む。次にできることを探していたところ、信頼できる知人の紹介で「株式会社BROOM」に出会い2021年7月に開業。

独立のキーワード

  • 人との出会い
  • 実地研修
  • やった分だけ結果に結びつく

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

店を畳み、路頭に迷うような状況

店を畳み、路頭に迷うような状況
そこで出会ったのが「BROOM」でした

もともとは熱海の観光地で飲食店をしていましたが、感染症拡大の影響で観光が完全にストップしてしまい、お店を畳まざるを得なくなりました。
何をするかも決まっていないまま、できることを探しているときに知人に紹介されたのがきっかけです。

ハウスクリーニングという言葉は聞いたことがありましたが、具体的な仕事内容などは全然知りませんでした。それでも、話を聞いていて「やってみたい!」と思い、仕事をスタートしました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

正直、やってみるまでは安易に考えた部分も

正直、やってみるまでは安易に考えた部分も
実際の作業を体験して、奥深さを知りました

ハウスクリーニングとか清掃って「そんなに大変ではないんじゃないか?」と、正直最初は甘く見ていた部分もありました。でも、実際に研修や実地で作業をしてみて、「そんなに楽ではない」とわかりましたね。

ただ、技術については本部の研修で身につけられたので、自信を持って現場に出ることができました。他の代理店の方と相談もできる環境だったので、その点で不安はありませんでした。

技術面だけではなく、お客様とのコミュニケーションについても日々勉強することが多く、奥の深い仕事だと感じています。

今だから笑える話

考える余裕のない状況でスタートした事業
今ではマネジメントまで担当するように

BROOMに参画した当初は、店を畳んだ直後で正直しっかり比較検討する余裕もない状況でした。まったくの未経験から「とりあえずやるしかない」と始めた事業でしたが、今では新規加入者の研修や代理店の研修講師を行い、実務でもクレーム対応や様々なフォロー、マネジメントの役割も担っています。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

同世代の仲間が多く、互いに高めあえる環境

同世代の仲間が多く、互いに高めあえる環境
仕事のイメージをもっと明るく変えたい!

清掃やクリーニング業は年齢層が高いイメージがあるかもしれませんが、BROOMでは20代~50代と幅広い年代のオーナーが活躍しています。特に、自分が参画した当初は同世代のメンバーが多く、互いに高めあいながら成長できる環境なのが嬉しかったですね。

現状では清掃やクリーニングというと、「年齢層が高い」「キツい」というイメージがありますが、「若くても技術を活かせるやりがいのある仕事」とイメージを変えて行きたいです。

最近はクレームの対応を行うこともありますが、BROOMは年間の受注数約1万5000件以上に対し、1%以下と非常にクレーム率が低いんです。
お客様とのコミュニケーションの大切さを学べるからこその数字だと感じています。

私の ON・OFF

今年だけでも沖縄・ハワイ・マレーシアなど
仕事しながらしっかり旅行しています(笑)

今年だけでも沖縄・ハワイ・マレーシアなど

マネジメント的な役割が中心になったので、国内外の旅行にも出かけるようになりました。今年はハワイに2週間ほど行ったことも。旅先で電話がかかってきて慌てて対応することもありますが、ワーケーションを楽しんでいます(笑)

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】0円
【開業エリア】神奈川県横浜市

株式会社BROOM 堂原優也のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm