senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

株式会社大黒屋 小西 智宏オーナーのオーナーレポート

フランチャイズ
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

小西 智宏オーナー  年齢45歳

大黒屋 17号熊谷石原店、他9店舗

大黒屋 17号熊谷石原店、他9店舗

開業から6年で、10店舗展開に成功!2021年10月現在で全店黒字経営です(笑)

PROFILE

学生時代から起業を目指し、大手ファストフード店で勤務。様々な業務で経験を積み、39歳の時に個人でも開業がしやすい大黒屋で独立。神奈川の1号店を皮切りに6年で10店舗を出店し黒字経営を続けている。

独立のキーワード

  • 低資金開業
  • 本部が親身になってくれた
  • 多店舗展開

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

低資金で確実に利益が得られる大黒屋

低資金で確実に利益が得られる大黒屋
先輩のその一言が私の背中を押した!

大手ファストフード店で勤務している時から、起業を目指して様々な経験を積んできました。ファストフードは、いわゆる薄利多売形式。私が目指したのは、あくまでも低資金で開業でき、少ない顧客でも確実に収益が得られる業態。数多くのFCを比較検討し、実際のオーナー様の声などをお聞きしていく中で、最後に残ったのが大黒屋です。

開業資金の安さはもちろん、圧倒的なブランド力で集客性も抜群!実は私の先輩が大黒屋で独立したのですが、「少ない顧客数でも確実に収益が得られるよ。」の一言で心は決まりましたね。長年数多くのFCを研究してきた私ですが、大黒屋でならイケると確信しました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

物件探しから的確な経営アドバイスまで

物件探しから的確な経営アドバイスまで
これほど強力なサポートはないですよ!

普通、FC店だと契約を済ませてから物件探しが始まりますが、大黒屋は契約前からベストな物件を紹介してくれます。

私の第1号店は、神奈川の相模原市。近隣に競合がひしめく立地にありました。始めの4カ月は、何をやっても買い取り額が伸びない…。
正直、心が折れて辞めようとも思いました。そんな時にSVからいただいたアドバイスが、成功しているオーナーに直接教えを請いに行くという方法です。半信半疑な気持ちのままで訪問すると、実に緻密な広告戦略で集客に成功していたんです。これには衝撃を受けましたね。早速、そのノウハウを自店で実施したところ、5カ月目以降は倍々ゲームのように顧客が増えていき、軌道に乗せることに成功しました。

今だから笑える話

開業当初は、経費を抑えたくなりますが
本当に必要なものはケチってはいけない…

開業当初は、経費を抑えたくなるもの。私も広告費を抑えてスタートしました。しかし、結果は残念なことに…。先輩オーナーにチラシの作り方やまきかた等のノウハウを教えていただいた以降は、惜しみなく広告費を使うようにしています。この業界、チラシは強力なツールになりますよ!

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

1号店の成功から6年、現在10店舗を展開し

1号店の成功から6年、現在10店舗を展開し
2021年10月現在で黒字経営を続けています。

1号店の立ち上げで得た挫折と広告ノウハウは、その後の私に大きな自信を与えてくれました。「あれだけの激戦区で成功したのなら他のエリアでも上手くいくに違いない。」その思いに突き動かされ1年半後に2号店を熊谷に開き、さらに資金を貯めて3年後には、5店舗を開業し、2021年10月の茂原店で10店舗体制に成功!この数字、大黒屋のFC181店舗中、NO.1の実績になりました。

今、一番感じるのは「お客様のおかげで自分が成長できている。」ということ。景気や感染症の影響を受けることなく、黒字経営ができているのですから、感謝しかないです。当初、10年で8店舗を目指していましたが、既に達成しましたので15店舗まで走り続けたいと思っています。

私の ON・OFF

常連のお客様がいるので週に2~3回店に入り
他は、のんびりと各店の様子を見ています

常連のお客様がいるので週に2~3回店に入り

ファストフード店の社員だった頃は、夜中や休日も電話がかかってきて、心が休む暇がないほど…。でも今は、社員に任せることはしっかり任せて、私が店に入るのは週に2~3回。他は、のんびりと各店の様子を見ながら次の出店に向けて着々と準備しています。

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】55万円(税込)
●本部に支払う費用●
加盟金0円、研修費55万円、保証金0円※全て税込
※別途運転資金が必要です。
【所在地】神奈川県相模原市・埼玉県熊谷市・埼玉県三郷市・東京都足立区・埼玉県幸手市・栃木県佐野市・埼玉県さいたま市・埼玉県ふじみ野市・広島県東広島市・千葉県茂原市

株式会社大黒屋 小西 智宏オーナーのオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm