起業を選ぶ女性たち ENTRE WOMAN

ファーストステップシューズ 代表 町田 洋子 さん(44歳)

子供が歩き始めた時に、靴を買おうと思ったんですが、種類がとても少なく、足にぴったり合うものがなかったんです。試しに自分でつくったら、周囲のお母さんたちにも好評だったのが、商品化のきっかけでしたね」

子供の最初の一歩を大切にしたい、足にぴったり合った靴を履かせたい、という親心から生まれた乳幼児のためのシューズ。その制作、販売をするのが、ファーストステップシューズ・代表の町田洋子さんだ。

デザイン専門学校で広告デザイナーを目指し、グラフィックデザインを専攻していたという町田さん。

「卒業の頃には、広告の世界は自分には向いていないと気がつきました。その時に、学校に社員募集が出されていた靴のメーカーがおもしろそうだなと。以前から靴が好きだったので、早速、見学に行きました」

アットホームな雰囲気がよく、即断。ここで靴づくりの基礎をみっちり教えられた。デザイン学校卒業の彼女は、本来なら靴のデザインのみの仕事だったが、製造や企画の工程も学ぶことができ、モノづくりの楽しさを知った。町田さんは7年間会社に勤務し修業を積み、さらに勉強するため、フリーランスとなり数社との委託契約を結ぶ。しかし、世間は不況の真っただ中。ある日、契約先の会社に行くと、倒産した後だったという苦い経験もした。それでも好きなデザインの仕事から離れたくないと、デザイナーのアシスタントをしたり、専門学校に通ったりした。

「35歳で家を新築した時に昔から使っていたミシンが出てきたんです。主人から、『技術を持っているのだから、自宅でフリーランスとして仕事をしてみれば?』と勧められました。自分にしかできない仕事をやりたいという気持ちはありましたが、やっぱり勇気が出ませんでした」

1年後、長女を出産。専業主婦になって子育てに追われる日々を過ごしていた。生後11カ月の頃、子供が歩き出したため、靴を買おうと近所のベビー洋品店や靴店を回るも、なかなかぴったりのものが見つからない。

「歩き始めが早かったから、足も普通のサイズより小さくて、合う靴が見つからない。小さな子供を連れてデパートに行くのは大変だし、ネットショップも一般的ではなかったので……。仕方なく、家にあった革で子供用の靴をつくってみたんです」

ベビーシューズの型紙を起こした経験はなく、試行錯誤して1足つくると、楽しくて洋服と同じ柄でつくるなど、工夫を重ねた。周囲のお母さんたちから反響もあり、小さな子供の靴選びに苦労している人が多いことを知った。

「もしかして、これは新しい市場になるかもしれない。早速、東急ハンズやネットショップで市場調査をしましたが、サイズが少なかったり、デザインが良くなかったりと、満足度はかなり低かったんです。競合もないし、チャンスだと思いましたね」

手の平にすっぽり入ってしまう愛らしいファーストステップシューズ。キットを購入して孫への贈り物にする人も多い

町田さんは、靴をつくって販売するのではなく、乳幼児用の手づくり靴のキットを売り出すことを決めた。これならお母さんたちもつくる楽しみがある。何より、我が子の足の形を一番よく知るお母さんたちに、子供にぴったり合う靴をつくってほしかったのだ。

キットの準備に取り掛かったが、余計な資金はかけられない。手持ちの貯蓄から、最低限のロットをそろえた。使用するのは、子供の足にぴったりフィットするやわらかい革。素材に妥協したくないため、合皮ではなく本物の革を選んだ。販売方法は、全国に広めたいとネット通販を利用。ホームページ制作は、夫が買って出てくれた。

「けれども、本当に売れるのだろうか、という不安は大きかったです」

その心配は見事に的中してしまう。販売を始めたものの、全く反応がない。彼女は焦り始めた。

その頃、女性の口コミで商品販促を行う会社の女性社長と出会い、モニター展示会に参加。するとそこから商品の認知度が広がり、マスコミに取り上げられ問い合わせも増え始めた。「でも、私は育児と両立させたかったから、なるべく仕事を広げないように、大口の注文はお断りしていました」

なんとももったいない話に聞こえるが、家庭と仕事を両立させ、長続きさせるための彼女なりの方法だったに違いない。ファーストステップシューズを広めることは、世の中のお母さんたちを喜ばせることにつながる。それでも子育てはきちんとしたい。そしてあえて仕事をセーブするという道を選んだ。

今では、夫と仕事をこなす日々。家事や育児も2人で分担し、二人三脚で頑張っている。

「これからは、親子でおそろいのシューズをつくったり、全国にファーストステップシューズの手づくり靴講習会を広めたいです。私たちの趣旨に賛同してくれるお母さんたちとネットワークを結んで、さらに喜ばれる商品づくりをしていきたいですね」

取材・文
浅子 百合(クレッシェント)
撮影
田木 奈穂子
PERSONAL DATA
開業資金
家族に負担はかけたくないと、開業資金は20万円程度に抑えた。自宅にある材料などを有効活用した
技術の修得
靴メーカーで仕事をしていたので、靴の型紙の起こし方などは見よう見まねで覚えていた。それをアレンジして開発
労働時間・休日
ほぼ休みはないが、子供が家にいる週末や、夕食時は仕事をいったん休止して、就寝後、再開している
収入
当初はほとんど収入がなかったが、現在では仕事を進めるのが夫と2人になって収入もアップ
会社概要
所在地 :東京都
開業年月 :1999年11月
開業資金 :20万円
従業員数 :2名
売上高 :350万円
(2005年12月期)