起業・独立開業の人脈がどんどん広がる! 交流会レポート

人脈がどんどん広がる! 交流会レポート
フレンドリンク大阪異業種交流会(大阪府)
構成
増田紀彦
取材・文
鈴木一生
撮影
勝尾 仁
バックナンバーを読む

フレンドリンク大阪異業種交流会(大阪府)

全国11カ所、のべ4万人以上が参加した老舗交流会の大阪版

「思う存分交流ができる」と、高い満足度。
9年目を迎えた人気交流会の大阪ブランチ

トーク中心で出会えるチャンスづくりを最優先
フレンドリンク大阪異業種交流会

参加者はメーカー、商社、運輸、建設、IT、広告、フリーランスなどまさに異業種の集まり

老舗的な異業種交流会として、全国各地で開催されているのがフレンドリンク異業種交流会。東京でスタートして現在では全国11カ所で開催されており、これまでの参加者数はのべ4万人を上回る。人脈づくりに興味がある人なら誰でも参加できるオープンさが魅力の交流会だ。その中でも大阪地区はスタートしてから9年目になる。運営を担当しているのが竹原加代子さん。

「全国各地のフレンドリンク異業種交流会は、その地域の有志によって運営されています。フレンドリンク本部の代表である諏訪功さんが、大阪でも開催するために運営担当者を募集し、それにこたえたのが初代の代表。私は大阪の2代目として運営担当を引き継いで、今年で3年目になります」

大阪では現在、毎月1回のペースで開催。毎回40〜60人ほどが参加。その半分ほどが初参加の人たちによって占められている。異業種交流会にも様々なスタイルがある。名刺交換を中心とする会、セミナーや勉強会を行う会、懇親会をメインとする会……。フレンドリンクは、名刺交換の後、徹底してフリートークをすすめるスタイルを当初から貫いている。

勧誘目的NGだから初めての人も安心して参加可能
フレンドリンク大阪異業種交流会

参加者は関西全域から集まってきているが、中には東京から来て、当日Webで検索して参加を決めたという人も

勧誘目的の参加者を徹底してシャットアウトしているのも、この会の特徴。電話やメールによるしつこい勧誘などで、参加者に迷惑がかからないことを重視。ルールを厳格に貫いて、安心して参加できるように配慮している。

「初めて参加する方の中には、見ず知らずの人とうまく話ができるかどうか不安だという人も多いと思います。私自身も最初は同じでした。案外、男性のほうが緊張してなかなか話の輪に入れないケースもあるようです。そこで、話し相手が見つからない方に対しては、こちらから声をかけて、ほかの方と引き合わせるようにしています。そうするとほとんどの方は、はずみがついて交流を楽しめるようになりますね」

参加して得られた出会いをきっかけに、可能性が広がっていくのも異業種交流会の面白さ。竹原さんは個々の参加者に対して、交流会に参加した後の出会いの生かし方についてアドバイスすることも多い。また、知り合った参加者から独立起業に関する相談を受けることも少なくない。竹原さんの本業である人材育成やキャリアコンサルティングの視点からアドバイスをして喜ばれることも少なくないという。

「私自身も多くの方と出会ってきましたが、何よりうれしいのは、参加されている方が活躍の幅を広げていくのを見ること。毎回アンケートも実施していますが、『参加して楽しかった』『知らない業界の一端に触れることができた』『友人ができた』などの感想をもらうことが多いですね。これからも参加者が、本当の意味でビジネスパートナーや友人といえる人と出会えるように、一生懸命、お手伝いをしていきたいと思っています」

参加方法
  • 参加資格
    自由。ただし各種勧誘を目的とした参加は不可
  • 日時
    月1回 19:30〜21:00
  • 会場
    長堀安田ビル(SOHOLINK長堀)6階 大阪市中央区南船場1-11-9
  • 参加費
    2000円(ドリンク付き)
  • 申し込み方法
    ホームページでユーザー登録をして専用フォームから申し込む
    http://www.friendlink.jp/
竹原加代子さんの写真
大阪交流会担当
竹原加代子 さん

大手家電メーカー勤務、中小企業の社長秘書などの経験を生かして、秘書の育成や経営者への秘書活用法などを指導。セミナー、講座、交流会の企画運営、女性起業家サポートなども手がけている。また(有)オフィスFABBの取締役として、大阪市の中心部にあるレンタルオフィスのマネージャー業務も担う。

参加者のコメント
  • デュッカグラフィック
    北川幸司 さん
    北川幸司さんの写真

    3年前にデザイナーとして独立する際、竹原さんに誘われて参加しました。この交流会は運営がしっかりしているので、迷惑な勧誘など、トラブルになるようなこともないと思います。なので、安心して名刺交換ができます。ビジネス関係の方が多いため、ほかの参加者の方と一緒に仕事を始める確率も高いように思います。もちろん仕事だけでなくプライベートでも付き合える友人も増えました。

  • Esprit
    森 美智代 さん
    森 美智代さんの写真

    経営者やビジネスパースン、アスリート、子育て中の方などを対象にしたコーチ・心理カウンセラーとして活動しています。この会には初めて参加しました。様々な業界の参加者がいて、気軽に参加できると友人から聞いてきたのですが、実際そのとおりの雰囲気。参加者の方々も活発な方が多く、自然に名刺交換ができますね。信頼関係を育み、ビジネスに結びついていくようにしたいと思います。

  • フォトグラファー
    矢野春彦 さん
    矢野春彦さんの写真

    もともとブライダル専門写真家として活動していました。それが竹原さんとの出会いを通じて、幅広い業界の方々と出会い、仕事の範囲が広がりました。人と出会う大切さを教わったとともに、自分の可能性が広がったように思います。その竹原さんが運営する交流会なので、期待して参加しています。仕事上での付き合い以外にも、利害関係抜きで付き合える友人を見つけたいですね。

  • ビューティーアップコミュニケーション
    浅田雅美 さん
    浅田雅美さんの写真

    メイクやカラーコーディネートを通じて、その人の美しさや魅力を最大限に引き出すコーチとして起業しました。異分野の方と出会うことで、幅広い情報やアイデアを得られることを期待して参加しています。また、起業した人たちがどのような道を進んでビジネスを広げてきたのか、それを聞くことも勉強になります。この会には熱心に出会いを求めている人が多いので参加しがいがありますね。


バックナンバーを読む
[2011.4.29]
自分に合った独立開業を探す
独立スタイルから探す
  • 店舗オーナーとして独立
  • 個人事業主・SOHO・フリーで独立
  • 独立開業のノウハウ・サービスを利用
キーワードから探す
キーワードから探す
独立開業に成功した先輩を見る
独立開業に成功した
先輩を見る
独立開業サポート企業 Close-up
独立サポート企業のサポート支援内容の強みを図解で説明。各社の強みを比較してみよう。

ページの先頭へ