
人気のセミナーコーナー。今回のテーマは筆跡鑑定。講師は南和比呂齋氏
「ミュージシャンが集まっていきなりセッションを始めるように、仕事や経営でキャリアのある人たち同士が集まって、つながりを持ってほしい。そしてステップアップしてほしい。キャリアセッションというネーミングには、そんな願いを込めました」
そう語るのは代表の鵜野紀彦さん。この会の前身となった異業種交流会を引き継いだのが6年ほど前のこと。自分自身も交流会を起爆剤として人脈を広げたいと考えてのスタートだった。そして回を重ねること87回。会場がJR横浜駅に近いことや、気軽に参加しやすい雰囲気が人気で、さらに参加者が増加する勢いだ。
「自分もちょうどコンサルタントとして独立した時期だったので、これからの人を応援したいという思いがありました。参加しているのは経営者や起業家が大半で、士業の人たちもいます。口コミや紹介、ネットなどを通じて毎回30〜40人の参加者があり、多い時には50人ほどが集まります。1年以上継続して参加している常連の方もけっこういます」
会場には堅苦しい雰囲気はみじんもない。会の冒頭には自己紹介タイムを設けているが、とくに初参加者には気を使って鵜野さんがしっかりとフォローする。人脈、知識、情報など、参加者が毎回何かを持って帰れる会にしたいという鵜野さん。そのために、交流会の場ではうまくマッチングしそうな人物同士を引き合わせることに努める。