Goo-it! /株式会社LHS 楠田 尚のオーナーレポート
楠田 尚(写真左) 年齢31歳
Goo-it! 西葛西店、他2店

開業から3年で3店舗を展開!副業のはずなのに、本業に迫る勢いです!!
PROFILE
WEB関連の会社を経営。様々なサービスを提供していく中で、知人の紹介からGoo-it!と出会う。自らも肩こりに悩む中、癒しを提供できるビジネスに惹かれ、2019年に加盟。以来、順調に店舗を拡大し3店舗を経営中。
独立のキーワード
- 副業からのスタート
- 本部が親身になってくれた
- 多店舗展開
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

Goo-it!のブランド力や市場認知度を
活かして新規参入できると思った!
私は以前からWEB関連の事業を手掛けています。Goo-it!に新規参入を決めたのは、ブランド力や市場認知度が高いと思ったからです。
関東圏を中心に既に確立されているブランドであり、お客様からの信頼性や顧客基盤を持っているため、他の新規独立事業者と比べて圧倒的な競争力を持っていることはとても魅力的でしたね。お客様に認知していただくための努力をしなくても集客につながるのですから!
さらに、FCという枠組みの中でもスタッフへの指導など、自分なりの創意工夫を日々の経営の中に組み込んでいけるという点もやりがいにつながる大きなポイント!
本部と二人三脚で進めていける点が私の加盟動機です。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

些細なことでも気軽に質問できる!
業界未経験者の自分には心強かったです
Goo-it!の本部の良いところは、どんな些細な質問にも快く対応してくれること。
担当のSVさんには開業準備から開業後も何度も店舗に足を運んでいただきました。具体的なアドバイスから時には、内装準備も手伝っていただき、とても助かりましたね。
現在も、常にチャットや電話でコミュニケーションをとりつつ、SVさんのアドバイスに助けられながら経営しています。
実際、契約から開店までの1~2カ月は、予約サイトの回線や各種契約周り、施術スタッフの採用などやることがたくさん…。
一人では、右往左往してしまうところをスムーズに進めていけたのもSVのおかげだと思っています。
働くスタッフたちにとっての
お店の魅力づくりは今も試行錯誤しています
1店舗目の立ち上げは、オープンまでに十分な施術スタッフを確保することができなかったので、私自身が受付に立ち予約管理や電話対応なども行いました。現在は、複数店を経営しているので必要な店舗にヘルプで出勤してもらうなど、対策を講じています。スタッフにとってのお店の魅力づくりに関しては、今も試行錯誤中…。色々と工夫していきます。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

開業3年で3店舗を経営!収益性が高いと
実感しているからもっと増やしたい
オープンしてから数カ月で、感染症が流行し緊急事態宣言によって外出自粛になるなど、イレギュラーもありましたが、2年程度で軌道に乗ることができました。
現在は、複数店を経営しているので、人員的にもかなり充足し、上手く運営できるようになりました。
私がGoo-it!を3店舗を経営しているのは、苦労しながらも1店舗目で着実に収益を得ることができたから!
一度、仕組みがきちんとできてしまえば、後はスタッフたちが日々の運営をしてくれるので、私は緊急時に素早く対応するだけ。ほぼ、手放し状態で経営自体を楽しめるから最高の副業だと思っています。
お店は、年中無休なので私の休みは
あえて曖昧にして臨機応変に取っています!

基本的にお店は年中無休にしているので、いつ緊急の連絡が入るか分からない。そこで私はあえて、仕事とプライベートを分けずに一体化させて緊急時にも素早く対応できるようにしています。休みたいときは、臨機応変に自由に組み立てられるのもオーナーの腕の見せ所です。
【契約時の費用】408万円(税込) 内訳/加盟金/275万円(税込)、保証金100万円(非課税)、研修費33万円(税込)
※別途、物件取得費及び内外装費・備品などの費用が必要となります。
【開業地】東京都江戸川区西葛西6-16-7
Goo-it! /株式会社LHS 楠田 尚のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。