senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

株式会社ロジクエストのオーナーレポート

業務委託
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

吉岡 宗昭 パートナー  年齢60歳

ロジクエスト 業務委託ドライバー

ロジクエスト 業務委託ドライバー

36年間アパレル業界で活躍。早期希望退職者募集に応じ、57歳で軽貨物ドライバーに!

PROFILE

大学卒業後アパレル会社に入社。2年間働いた後デザイナーズブランドに13年、セレクトショップ(大型専門店)を展開する企業に21年勤務。販売から始まり営業、MD(マーチャンダイザー)、バイヤー等、様々な仕事を経験。

独立のキーワード

  • 早期退職制度
  • 実地研修
  • 毎日が勉強

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

早期希望退職者募集に応じ56歳で会社を辞め

早期希望退職者募集に応じ56歳で会社を辞め
転職と軽貨物配送、両方向で仕事探しを開始

新型ウィルス感染拡大によりアパレル業界も打撃を受け、勤めていたグループ会社では一斉に早期希望退職者制度の通達が出ました。
退職した際の条件や将来を考えると同時に、以前から興味があった「軽貨物ドライバーもいいな」という思いもあり、早期退職を選択。
会社からの再就職サポートがあったため、転職と独立、両方を視野に入れ仕事探しを始めました。

2~3社の説明会に行き大手宅配企業に決まりかけたときに、商業施設のコンサルタント会社に採用され再就職しました。
しかし、企業体制が自分に合わず半年で退職。
今度は軽貨物ドライバーでの独立にしぼり、数社の説明会に参加。
合計5~6社の話を聞きロジクエストで仕事をしようと決めました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

5~6社の説明会に参加しロジクエストに!

5~6社の説明会に参加しロジクエストに!
複数案件から希望の仕事を選び、57歳で開業

ロジクエストを選んだ理由は、宅配よりBtoBの仕事の方がいいと思ったこと。
黒ナンバー取得可能な軽自動車であれば車両の指定がないこと。
無料貸し出し車両もありますしね。
そしてどんなジャンルの仕事がしたいかなど、希望を聞いてくれたこと。
取引先企業数が多く業種も多彩なので、希望に沿っていろいろな案件を紹介してくれたんです。
ここなら安心して働けると思いました。

開業したのは約3年前。
最初の仕事はシャワーヘッド、温水便座をはじめ水回り製品の配送でした。
横浜市内の倉庫でピックアップして横浜・川崎の工務店などに納品。
配送業務は初めてでしたが先輩ドライバーに3日間の同乗研修をしていただき、スムーズにスタートできました。

今だから笑える話

開業2年目に仕事が打ち切りとなり不安に…
なんと、1か月後には次の仕事がスタート!

取引先企業の都合で水回り製品配送業務の打ち切りが決まったときは不安でしたね。開業からもうすぐ2年というときで、次が見つかるまで2~3か月はかかるかなと覚悟しました。ところが1か月も経たないうちに福祉用具の配送・引き取りの仕事を提案してくれたんです。非常にスピーディーで助かりました。担当さんは定期的に意見・情報交換してくれますし、困ったときは頼りになる存在です。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

お客様の役に立ち、感謝されることが嬉しい

お客様の役に立ち、感謝されることが嬉しい
学びが多いこの仕事を70歳過ぎても続けたい

開業4年目に入り、福祉用具の配送・引き取りを始めてから1年が過ぎました。
杖から歩行器、車いす、介護ベッドまで、個人宅を中心に介護施設などにお届けし、レンタルの場合は使用終了時に引き取りに行きます。
お客様に必要不可欠な用具なのでやりがいもあり、私の親も高齢なので介護に関する勉強にもなっています。
開業時に希望したBtoBの仕事ではありませんが、利用者様やそのご家族に「ありがとうございます」と言ってもらえるのはありがたいし嬉しいですね。

介護ベッドの組み立て解体もあるので、最近ようやく仕事の段取りが身につき楽しく働けるようになったところです。
気力・体力が続く限り、70歳になっても続けたいと思っています!

私の ON・OFF

今の仕事は土・日・祝日がお休み
日曜日の“映画を見ながらの一杯”が楽しみ

今の仕事は土・日・祝日がお休み

たまに土曜日に仕事を頼まれることもありますが、基本的に土・日・祝日はお休みです。土曜日は家内と買い物に行ったりして、日曜日は好きな映画を見ながら一杯やっています。平日は7時半に家を出て8時20分に倉庫に到着。9時までに荷物を積んで、だいたい5~7カ所に配送し6時に戻るのがルーティン。今の仕事は6時を過ぎた場合は残業代も出ますし、日給制なので収入も安定しています。

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】
0~3万円(税抜)
内訳:加盟金/0円、保証金/0円、研修費/0円
別途、以下の金額がかかります。
駐車場料金/0~3万円(税抜)
※吉岡さんの開業費用/約160万円(軽車両の新車を購入)
【開業エリア】
東京都内・城南エリア
【所在地】
神奈川県横浜市

※取材/2025.6.14

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm