senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

ブロッサムグループ株式会社のオーナーレポート

フランチャイズ
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

蓮見 敦司  年齢52歳

ブロッサムジュニア 新座栗原教室/株式会社蓮見ガーデン

ブロッサムジュニア 新座栗原教室/株式会社蓮見ガーデン

未経験&子育て経験もない私が、子どもの成長に感動する毎日。人生が豊かになりました

PROFILE

28歳でバンドマンから転身し、叔父が経営する造園会社に就職。約10年間経験を積んだ後独立し、2014年に(株)蓮見ガーデンを設立。2024年5月、新事業としてブロッサムジュニアに加盟し、同年8月に新座栗原教室を開業。

独立のキーワード

  • 地域に貢献したい
  • 今だから語れる失敗
  • 人の成長を感じられる

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

子育ても福祉も未経験で始める新事業なのに

子育ても福祉も未経験で始める新事業なのに
周囲には賛成の声しかありませんでした。

私は庭作りを専門とした造園業の会社を営んでいます。異業界のブロッサムグループを知ったのは、福留社長と出会ったことがきっかけです。私が就労支援の導入を検討したことがあると知った社長が、児童発達支援について教えてくれました。しかしながら、子どもがいない私はイメージが湧かず、その場では「いい物件が出たら」と濁して返答。すると本当に偶然、いい物件が見つかったのです。

子育て経験がなく、福祉も初めて。資金の問題だってあります。開業をずいぶんと悩んで周りに相談すると、「いい社会貢献になる」という声ばかり。そんなに賛成されることも珍しいですよね。周囲に勇気づけられて「やるだけやってみよう」と覚悟を決めました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

児童発達支援は人材に尽きる。

児童発達支援は人材に尽きる。
良い方に巡り会えて事業が急成長しました。

開業には本部の全面的なサポートがありました。申請書や役所の届出はほぼ全て作成してもらい、人材採用についても求人媒体などのアドバイスをいただきました。中でも、面接に立ち会って事業方針の説明までしてくれたことは心強かったです。

オープンまで順調にたどり着いたものの、実は最初の2ヶ月は経営的に苦戦を強いられました。安全を優先するあまり、生徒数を増やすことに消極的だったためです。状況が好転したのは、信頼できるスタッフが加わってくれた時から。スタッフが積極的に生徒募集をリードしてくれたうえ、良質な療育への評判が広まり、生徒数が急増しました。今では生徒さんに待っていただいているほどです。

今だから笑える話

気合を入れ過ぎてパニック発生!?
子ども達も私も、涙涙の節分。

私はイベントごとには参加して、子ども達と遊ぶことが大好き。節分のときは、何とか子ども達を驚かせようと鬼のコスプレしたところ、気合が入り過ぎてしまったようです…。鬼のお面があまりに本格的で、泣き出す子が出てしまいました。遂には正義感溢れる子が、鬼(私)に向かってアルミホイルで作った豆をジャンピングスロー!バチバチ当たり、体も心もトホホな思いをしました。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

子ども達が想像を超えて変わっていく。

子ども達が想像を超えて変わっていく。
その成長を見られるのがすごく楽しいです。

教室に来るたび泣きじゃくっていた子が、2週間後には泣かなくなり、お友達と工作していたりするんです。子育て経験がない私には信じられない光景でした。今は子ども達が変わっていく姿を見るのが楽しみになっています。イベントに参加したり(写真はクリスマス会。サンタが私です)、送迎時にはしりとりやクイズをして過ごすことも。先生とは違う、社長である私との関わりを通じて、将来社会で生きていく術も学んでくれていたら嬉しいですね。

開業1年、生徒数30名・月商350万円まで成長しました。次の目標は、もう1つ教室を作ること。ただ、急いではいません。信頼するスタッフの下で、次世代の児童発達支援管理者を育てていこうと考えています。

私の ON・OFF

造園業の仕事は移動が多いので、
仕事兼ツーリングの時間になっています。

造園業の仕事は移動が多いので、

造園業もやっているため、正直休みはほとんどありません。ただ、大型バイクで移動するため、ツーリングを楽しむことも!横須賀で打ち合わせがあった時は、茅ヶ崎に寄り道したり、帰りに三浦半島を走って海鮮丼を食べたりもしました。実はブロッサムにも造園業を活かし、子ども達にお花の種まきイベントをしているんですよ!子ども達が植物を好きになってくれると嬉しいです。

契約時の費用・経営情報

●契約時の費用/330万円(税込) 
☆内訳:加盟金275万円(税込)、開業サポート費55万円(税込) 
●開業場所/埼玉県新座市栗原5-3-1

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm