クリーンデバイス・テクノロジー株式会社のオーナーレポート
高畠周平オーナー 年齢42歳
空気の洗車屋さん 福井舟橋店

未開拓の北陸で着実に営業活動を重ね、紹介でお客様増加中!順調に売上拡大に成功!
PROFILE
車のエアバッグ部品の製造職を10年以上勤務後、たまたま見つけたアントレの広告がきっかけとなり、空気の洗車屋さんFCとして2021年12月に独立。飛び込み営業で少しずつ販路を開拓し、現在は安定経営中。
独立のキーワード
- サービスに感動
- まずは行動
- お客様の笑顔が見れる
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

「誰もやっていないビジネス」という言葉が
私の目に飛び込んできました!
実は独立しようなんて
微塵も考えたことがありませんでした。
きっかけは、たまたま目にしたアントレの広告。
その中に「誰もやっていないビジネス」
という言葉があり、単純に「面白そうだな」と
思って資料請求したのが
クリーン・デバイステクノロジーだったんです。
その後、オンライン説明会に参加。
経営役員の方が対応してくださり、
質問にも誠実に答えてくれました。
中でも印象的だったのが、
案件紹介について質問すると
「本部からの案件紹介もあるが、北陸は未開拓。
自分で開拓することも必要です」と
正直に答えて頂いたこと。
信頼できる会社だと感じました。
不安もありましたが
「やってみる価値がある」と感じ、
2021年12月に開業しました。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

本部の支えと地道な営業で、
開業から半年後には軌道に乗りました。
私は融資を受けて開業をしたのですが、
事業計画の不安も本部がフォローをしてくれ、
準備はスムーズに進行。
研修も実践的で、技術的なハードルは高すぎず、
納得がいくまで繰り返し練習できたのが
安心感に繋がりました。
開業後は、車関連の企業を一軒一軒訪問。
営業経験がなかったため手探り状態でスタートし、
門前払いも多く苦戦もしましたね。
それでも徐々に取り扱ってくれる企業が出てきて、
紹介の輪が広がっていきました。
初契約までは1ヶ月ほどかかりましたが、
半年後には軌道に乗り始めました。
営業トークやお客様への伝え方など、
必要に応じて本部からアドバイスを
もらえたのも心強かったです。
現在はHPやSNSを活用しながら営業しています。
門前払いから一転、
まさかの大逆転劇がありました!
開業当初の営業活動は、門前払いも日常茶飯事でした。ある日訪ねた会社では、説明する間もなく「帰って帰って!」と追い返されてしまって…。正直、けっこう心が折れそうになりました。ところが、数日後その会社から突然「やっぱり取り扱いたい」と連絡が!まさかの大逆転!おそらく同業の方とエアコンの話になり「すごくいいよ」と勧められたんだと思います。忘れられない出来事ですね。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

お客様の“困った”を解決できるやりがいと
自由な働き方が魅力です。
この仕事の魅力は、
お客様の「困った」を直接解決できることです。
一般のお客様からの依頼は、
エアコンの匂いなど緊急性の高いケースが多く、
施工後には「本当に助かりました!」と
感動してもらえる瞬間があります。
ストレスの原因を取り除く手助けができたときは
「やってよかった」と心から感じますね。
また、働き方の自由さも大きな魅力。
自分のペースで動けるので、
会社員時代と比べてプライベートとの
バランスも取りやすくなりました。
外せない用事があるときは
平日にお休みを取れることも助かります。
売上は毎年右肩上がり!
今は月商・年商ともに安定していますが、
まだまだ満足はしていません。
営業活動に一層力を入れて、拡大したいです。
休日は趣味のゴルフを楽しんだり、
子どもと過ごす時間にあてています。

もともと趣味がなかった私ですが、最近は意識して趣味を作っています。周りからの勧めもあり、ゴルフを始めたところ、予想以上に面白くてすっかりハマってしまいました。また、子どもたちの休みに合わせて休めるので、遠出こそ少ないものの、キャンプに連れて行くことも!休日を趣味や家族との時間にあてるなど、自分のペースで過ごせる今のライフスタイルに満足しています。
【契約時の費用】260万円(税抜) ※サービスを提供するために必要な備品、機器類の費用になります
【開業場所】福井県福井市高木中央
クリーンデバイス・テクノロジー株式会社のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。