senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

リフォーム職人株式会社のオーナーレポート

フランチャイズ
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

加川 悠人  年齢31歳

リフォーム職人 大阪支店支店長/株式会社Y.Kvell 代表取締役

リフォーム職人 大阪支店支店長/株式会社Y.Kvell 代表取締役

困った時や提案方法なども本部に相談できるので、安心して大きな仕事に挑めます。

PROFILE

会社勤めや大工などを経験し、いくつか建築関係の企業で様々な業務に携わる。26歳で独立し、勤めていた企業の下請け的な立場で建築現場に入るように。さらに、仕事の幅を広げたいと思い30歳でリフォーム職人に加盟。

独立のキーワード

  • 収入を上げたい
  • 本部が親身になってくれた
  • やりたい事ができる

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

勤めていた会社の請け負いのカタチで独立。

勤めていた会社の請け負いのカタチで独立。
将来的に仕事の幅を広げたいと考えました。

建築関係の仕事をいくつか経験し、
26歳の時に独りで独立。
前の勤め先の仕事を請け負っていました。

30歳になった頃このままでは仕事の幅が広がらない、
将来のことを考えたいと
いろいろ情報を集めました。

ゼロから新しいことはできないので、
建築業界で探して「リフォーム職人」に
決めました。

決定理由としては、研修が整っていたことと
本部の体制がしっかりしていて頼りになる、
と思えたこと。また「リフォーム職人」は
”総合リフォーム”を打ち出していたので
私が求める、事業領域を広げられるイメージがつきました。

何より、話をしてくれた堤代表が、
直感的に良い印象を持てて、初期費用も
自分で用意できる範囲だったので、すぐに決断しました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

2週間の研修で、様々なことを学んだ後、

2週間の研修で、様々なことを学んだ後、
最初から突っ走ろうと思いました。

契約を決めて最初の2週間の研修では、
様々なことを学べました。
まず、現場仕事についてですが、もともと
大工の経験はありましたが、あらためて
多能工として一通り基礎を教えてもらったことは
有意義でした。

さらに、技術的なことだけではなく、
営業面での研修もあり、やはり
経験のある業界での独立でも、研修を
受けられるのはFCならではと思い、
とてもいいことだと思いました。

研修終了後、自信をもってスタートダッシュ的に
突っ走りたいと思い、とにかく
仕事になりそうな知人のところなどに
声をかけてみました。

わからないことや困ったことが発生しても
本部にいつでも相談できる。その安心感から、
存分に活動できました。

今だから笑える話

突っ走りたい!と思っていましたが、
現実としてコツコツ積み重ねての成長です。

営業研修も受けましたし多少の経験もあるのでFC加盟後は、友人や知人に仕事がないか聞いてみました。最初に仕事をもらえたのは不動産管理会社さんの退去立会いと原状回復工事です。これは、これからこの世界でスタートされる方にも、おススメしたいですね。賃貸物件等の退去立会いは一定数、常に仕事がありますから。コツコツ少額の案件から始めて実績を積み重ねることが重要です。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

FC加盟から1年2ヶ月。直近では月商3000万円

FC加盟から1年2ヶ月。直近では月商3000万円
粗利も500万円の見込みです。(1名・大阪)

最初は退去立会い・原状回復工事からスタートし、
それが評価されて新しい仕事を紹介されたり、
徐々にお客様が増えていきました。

FC加盟当時は月商300万円(1名・大阪)でしたが、
直近では3000万円くらいになる見込みです。
原状回復工事中心だったのが、お客様紹介で
区分マンションリノベーションや、
店舗の改装・新装工事をいただけるように
なりました。

こういった徐々に大きな仕事ができるように
なったことは、「リフォーム職人」の本部の
サポートがあってこそ。
案件の相談ができて一緒に内容を見てもらい、
提案内容の検討もサポートしてもらえます。
万が一のクレーム発生時も頼れそうなので、
安心して大きな仕事にどんどん挑戦できます。

私の ON・OFF

今は独りでやっていますが、
今後は仲間を増やし会社を大きくしたい。

今は独りでやっていますが、

独りでやって1年2ヶ月。少額案件からスタートしたものの、順調に右肩上がりに事業を拡大することができています。この調子で、次は自社に人を増やし、もっともっと大きなことをやりたいですね。FC加盟時の最初の一歩を勇気をもって踏み出せせれば、後はやる気次第で成功できる仕組みがあります。安心して頼れる本部サポートがあるので、ぜひ、私の後に続いてほしいです。

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】162.8万円(加盟金107.8万円+研修費55万円)※全て税込
【所在地】大阪府東大阪市

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm