senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

植木屋革命クイック・ガーデニング/株式会社クイック・ガーデニングのオーナーレポート

業務委託
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

加藤 忠  年齢56歳

植木カットデザイナー

植木カットデザイナー

「自分が好きなこと」を仕事にできました。おかげさまで、毎日本当に充実しています。

PROFILE

前職は金融機関の企画職。すべてやりきった!と思うほど達成感があった。50代となり、関連会社への出向などの時期を迎えるにあたり、「もっとやれることがあるはず」と退職。そこで自然との触れ合いに強く惹かれる。

独立のキーワード

  • 一生続けられる仕事
  • 実地研修
  • やりたい事ができる

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

会社員を辞めて、家庭菜園の面白さを知り、

会社員を辞めて、家庭菜園の面白さを知り、
自然と触れ合うことに夢中になりました。

30年間、金融機関に勤めて「やり切った」感が
あり、次にベンチャー企業にいってみました。
ところが、フルリモートの仕事となり、
体調も崩したので退職してしまいました。

そんなことがきっかけで、家庭菜園や
土いじりを始めたら楽しくて。すっかり夢中になり、
もっと手広くやっていこうと思っていたら、
縁があって広大な山裾の土地を託されて、
木の伐採や雑草処理から任されました。

これが、面白くて仕方がなくて。
自然相手にいろいろなアイデアが浮かんで
植木のことを調べていたら、
クイック・ガーデニングの情報に出会いました。

事務職時代も整理整頓や掃除なども率先してやり、
体を動かす仕事もいいなと思い、
軽い気持ちで説明会に行きました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

クイック・ガーデニングの理念に深く共感。

クイック・ガーデニングの理念に深く共感。
会社員時代のもどかしさが晴れました。

説明会に行くと、とにかく本部の方の
印象が良くて。さらに、企業風土も
気に入ってしまいました。

それは、本部と私たち業務委託契約を結ぶ、
個人事業主との関係性です。
とても、私たちのことを尊重してくれる
姿勢が見えました。
また、ある時クイック・ガーデニングの
オフィスに行ったのですが、そこで目にした
企業理念が「まず人としてきちんとして、仲間を大切に」
といったことが第一に掲げられており、
最後に売上のことを言っていました。

結果重視ではなく、まず人をリスペクトし、
人としてやるべきことをやる。この考え方が、
私の会社員時代に感じていた「もどかしさ」を
払拭するもので、クイック・ガーデニングの
考えに深く共感できました。

今だから笑える話

旅行でも、ついつい庭園とか見てしまう。
だから基本的には一人旅ですね。

だいぶ自分の時間は増えているので旅行に行くことも増えましたが、ついつい庭園を見ることに夢中になってしまうので、基本は一人旅です。京都に行った時などは、ある名所の庭の手入れの様子が気になり、特に実際に職人さんが手入れをしていると安全管理とか木の状態、景観など細かく見てしまう。でもそれがとてもリフレッシュになって。旅行はどこにいっても自分には勉強ですね。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

カット・デザイナーになって良かったことは

カット・デザイナーになって良かったことは
毎日食事が美味しく、健康になりました。

自然を相手に、体を動かし汗もかく今は
以前より食事が美味しく感じられます。
よく眠れて体形もスマートに。
とても健康になりました。

植木というのは、どこまでやっていいのか
正解がわかりづらい。開業当時は不安で
研修で習っても中々払拭できませんでした。

それがある時、自分の手に負えないと思う仕事を
先輩にお譲りしたのです。その仕事ぶりを見学すると
「ここは抑えるべき」「これは気にしなくていい」
というコツのようなものがわかりました。
そこからは、できるだけ経験を積んで知識を蓄え、
自信につなげていきました。

今は3連休明け日など「仕事ができる!」
と思うと楽しくて仕方がない。以前はこんな
気持ちになったことはなかったですね。

私の ON・OFF

まだまだあと10年以上は続けたい。
「好きなこと=仕事」なので、楽しいです。

まだまだあと10年以上は続けたい。

日が暮れれば家に帰りますから、自分の時間はだいぶ増えました。家族との時間もたっぷり取れて、会社員時代はゴルフが趣味でしたが、今はバスケットボール観戦などを家族とともに楽しんでいます。本当に毎日が充実しているので、「妥協せず、好きなことを仕事にすると、こんなに楽しいんだ」ということを、多くの方に言いたいですね。家庭菜園や土いじりが好きな方に勧めたいです。

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】104.5万円(税込) 内訳:技術研修費・合宿研修費・研修道具一式/104.5万円(税込)
※別途、軽トラックはご自身で準備
★加盟金・保証金は一切かかりません。
【活動エリア】神奈川県横浜市、川崎市

植木屋革命クイック・ガーデニング/株式会社クイック・ガーデニングのオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm