特定非営利活動法人 日本ハウスクリーニング協会のオーナーレポート
佐々木 裕平 オーナー 年齢36歳
39ハウスクリーニング
![39ハウスクリーニング](/CSP/tran/0001054/0000207037/0000164405/image_822082.jpg)
1人で開業、10ヵ月目に月商100万円!会社員時代より家族との時間も収入も大幅に増加!
PROFILE
北海道出身。祖父も父も経営者だったので、いつか事業をやりたいと思っていた。就職時に上京し靴販売会社に入社。10年間、仕入れから販売まで幅広く業務を経験。成長するIT業界で働こうと、PCのデータ復旧会社に転職
独立のキーワード
- 低資金開業
- 先輩オーナーとのネットワーク
- 自分のペースでできる
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?
![アントレで様々な独立情報を知り行動開始!](/CSP/tran/0001054/0000207037/0000164405/image_822083.jpg)
アントレで様々な独立情報を知り行動開始!
低資金で開業でき、充分に稼げる仕事を発見
父が建築会社を経営しており祖父も経営者だったので
起業は人生の選択肢の一つでした。
新卒で靴販売会社に入社しましたが、事あるごとに独立方法を考えていました。
独立へと舵を切ったのは、33歳でパソコンのデータ復旧を行う会社に転職してから。
海鮮丼店の開業に興味を持ち検索していたときにアントレを発見。
僕には資金的に飲食店開業は難しいと分かると同時に
様々な独立方法があると知りました。
そこで、開業・運営費が低い、在庫を持たないを条件にアントレをくまなく閲覧。
「これだ!」と思ったのが日本ハウスクリーニング協会です。
1人で開業でき、働く時間も決められる。
家族との時間を確保でき、充分な収入が見込めると思いました。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?
![理事長の話を聞き理念に共感!](/CSP/tran/0001054/0000207037/0000164405/image_822084.jpg)
理事長の話を聞き理念に共感!
先輩オーナーから刺激を受け、独立を決意
独立開業相談会では、協会の理事長が気さくに話してくれて、
定期的なボンティア清掃、協会員はライバルでなく仲間、
事業が軌道に乗ったら得た技術や人脈を後輩へ送る“恩送り”という文化など
協会の理念に共感しました。
後日、理事長に紹介してもらった先輩オーナーと面談。
売上や利益などを全て公開してくれ、何を聞いてもざっくばらんに答えてくれました。
話を聞くと、僕と同い年で家族構成も同じ。
彼のように成功したいと思い、協会での独立を決意。
「ハウスクリーニング講座」を受講しました。
道具の使い方などの基礎知識から、エアコン・換気扇の清掃、接客マナー、
効果の高い集客方法・サイトまで、丁寧に教わり開業する自信がつきました。
「エアコンが動かない!」先輩にSOSを発信
わずか2分で回答があり、ピンチを脱出!
始めたばかりの頃、クリーニング終了後にエアコンのスイッチを入れたら、動かない!どうしていいか分からず、協会員のLINEグループに「解決方法を教えて」と入力。するとわずか2分で複数の先輩から「こうすれば動くよ」と、的確な答が返ってきました。おかげでお客様には気づかれずピンチを脱出!これまで約1800件の現場を経験しましたが、仲間の助けもあり大失敗はありません。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください
![1人で開業し、わずか10ヵ月で月商100万円!](/CSP/tran/0001054/0000207037/0000164405/image_822085.jpg)
1人で開業し、わずか10ヵ月で月商100万円!
お客様の喜ぶ顔を見ることが、何より嬉しい
約2年前の開業以来、収入は順調に増えており
開業10ヵ月目に月商100万円、開業1年8ヵ月で月商185万円を達成。(1人・月4日休)
外出自粛期間も月60~80件の依頼があり、
2020年以降、月商は前年同月を上回っています。
会社員時代より家族との時間も収入も大幅に増えました!
仕事のやりがいは、お客様が目の前で喜んでくれること。
半年ごとに換気扇掃除を依頼される方から
「佐々木さんにお願いするために毎月積み立てをしているの」と
聞いたときは嬉しかったですね。
現在の目標は、得意としている換気扇クリーニングの重要性や価格を上げていくこと。
そして「ハウスクリーニング講座」の講師も始めたので、
これから始める方をサポートすることですね。
日曜日と娘たちの学校行事の日が休日。
独立後、身体的にも精神的にも充実!
![日曜日と娘たちの学校行事の日が休日。](/CSP/tran/0001054/0000207037/0000164405/image_822086.jpg)
定休日は日曜日です。6歳・4歳・1歳の娘を連れ、公園に行くことが多いですね。平日は妻に家事や子育ての負担をかけているので、休日は僕が娘たちの面倒を見ています。平日も自分の裁量で休めるので、娘の学校行事に参加できるようになりました。独立後、仕事とプライベートのバランスがとてもよくなり身体も心も充実。妻も「この仕事を選んでよかったね」と喜んでくれています。
【契約時の費用】59.4万円(税込)
内訳:プロフェッショナルコース受講料/59.4万円
※ホームページ(スマホ対応)制作費を含む
※ハウスクリーニング資機材セット(16.5万円)別途 ※購入は任意
◎ロイヤリティなし
※協会月会費/3000円
【所在地】東京都葛飾区 ※自宅・1人で営業
(取材/2020.11.4)
特定非営利活動法人 日本ハウスクリーニング協会のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。