senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

株式会社プレミアアシストのオーナーレポート

フランチャイズ
senpai_main_top.htm

宮内 駿  年齢31歳

プレミアアシスト 千葉若葉SC

プレミアアシスト 千葉若葉SC

将来を見据えて飲食業界から転身!「待っているだけで仕事がくる」ことの安心感が魅力

PROFILE

10代から飲食業界で活躍。和食、居酒屋、クレープなど多岐にわたる店舗でキャリアを積む。プレミアアシストを選んだのは業界の将来性と営業活動不要の合理的な働き方に勝機を見たから。2023年に地元 千葉にて開業

独立のキーワード

  • 一生続けられる仕事
  • 実地研修
  • 流行廃りないビジネス

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

慣れた飲食業界から初めての自動車業界へ

慣れた飲食業界から初めての自動車業界へ
自分と家族の将来のために飛び込んだ!

20代半ばから複数の飲食店のマネジメントをしていました。
任されていたお店を引継ぐ形で、ずっと夢だった独立を叶える計画があったのですが、
感染症拡大の影響もあり、その話自体が暗礁に。前職の経験で改めて痛感したのは、
薄利多売・長時間営業によって成り立つ飲食店経営の難しさでした。
そこで、思いきって方向転換、これまでの経験は横において、
もともと好きだった車の分野でのチャレンジを選びました。
電気自動車などの普及で、車社会のこれまで以上の発展にも期待できますし、
店舗や人の確保や仕入れ・在庫管理の必要もない。
将来性やロスのない合理的な仕組みの両面で、
一人で活動する独立ならば、これが正解だと確信しました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

<基礎力>と<応用力> 二段構えの研修で

<基礎力>と<応用力> 二段構えの研修で
全くの未経験者をロードサービスのプロへ

富山の研修センターに泊まり込んでの一カ月の研修では座学から技術習得までを実施。
ほぼマンツーマンでの指導で集中できたからでしょうか、あっという間でした。
その後、開業地 千葉での実地訓練がスタート。
先輩に同行して、様々なトラブル、車種、シチュエーションを体験しました。
条件は違えども、まずはお客様の不安を取り除き、
確かな技術でトラブル解消を目指すのはどの現場でも共通です。そういった意味でも、
この仕事は技術以上にコミュニケーションが重要なことを知りました。
基礎を積み上げる研修、判断力や対応力を磨く実地訓練、
この二段構えの指導を受けたおかげで、
未経験だった私でも胸を張って現場へ向かえる自信がつきました。

今だから笑える話

私自身、利用したのは人生で二回だけ・・・
ロードサービスのニーズって実際は?

と、最初に思っていた疑念は実地研修で見事に吹っ飛びました(笑)。例えばスーパーの駐車場などでのバッテリー上がりは、週に一度の「ちょい乗り」が原因のひとつで、そうした乗り方をされる方が多いのには驚きました。今後、様々な現場を担当する際にわからないことがあっても、千葉全域を専門的にフォローするFC本部の直轄組織がサポートしてくれるので安心して取り組めます。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

「営業しなくていい」「売らなくていい」

「営業しなくていい」「売らなくていい」
それだけで働くことのストレスがひとつ減る

依頼の大半がバッテリー上がりのトラブルで、かかっても30分くらいの復旧作業です。
作業終了と同時にその現場付近の別の依頼があれば、そこに向かいます。
多い人では一日に10件以上を担当するケースもあるそうです。
また、バッテリー交換などを提案していけば、
基本の作業料に加えて販売利益による収入が見込めるのも魅力です。
実はこの「現場を紹介してもらえる」ということも開業の決め手でした。
以前テレアポ営業をしたこともありましたが、そう簡単にお客様は獲得できません。
でもプレミアアシストならば、待っているだけで確実に仕事を得られますし、
おおよその作業内容・時間、利益の見通しが立つので心に余裕を持って取り組めます。

私の ON・OFF

こどもが大変!と妻から連絡
そんな時こそ緊急出動です(笑)

こどもが大変!と妻から連絡

担当現場や稼働時間はある程度自分で決められます。例えば、自宅周辺のエリアを中心に活動、時間が空いた時は家の用事や子供の世話をすることも可能です。今は家族の暮らしを経済的に支えられるように一日あたり3~4件の現場を担当できるようにがんばっています。慣れてきたらトラブルが多い週末の稼働時間を増やしたり、バッテリー交換等の提案もしながら利益を伸ばしていきたいです。

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】38万2470円(税込)※内訳/加盟金22万円(税込)、ユニフォーム一式10万8900円(税込)、ノベルティ4万2570円(税込)、看板費1万1000円(税込)、研修費13万円(税込)
【開業エリア】千葉県/千葉市若葉区

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm