senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

就労支援開業支援/株式会社Total Medical Gym(トータルメディカルジム)のオーナーレポート

商材&事業支援
senpai_main_top.htm

大倉 公志  年齢47歳

ワークスタジオ伏見・ワークスタジオ亀岡

ワークスタジオ伏見・ワークスタジオ亀岡

年間総収入2億9000万円。設立以来、売上は右肩上がりです。※利用者数約70名

PROFILE

独立前は機械加工会社に勤める会社員。自らビジネスを手がけたいとの想いから2017年に就労支援事業の法人を立ち上げる。現在は伏見と亀岡の2拠点体制。障がい者が就労するための農地も購入し、順調に事業を拡大中。

独立のキーワード

  • 一生続けられる仕事
  • 社長の熱い思いに共感
  • 社会貢献ができる

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

他の分野のビジネスと比較しても、

他の分野のビジネスと比較しても、
収益性が非常に高いほうだと感じました。

学校を卒業してから、ずっと機械加工会社で会社員をしていました。
役職も課長までいって生活は安定していたのですが、
会社員のままで終わる人生に未来が見えなかったんですね。
それで、独立を考えた時に知ったのが、
障がい者就労支援ビジネスでした。

最初に感じたのはビジネスとして大きな可能性があるということ。
障がい者の生活を支える社会貢献度の高さはもちろんですが、
それ以上に収益が出せるビジネスとしての側面に魅力を感じたのです。
しっかりと経営を軌道に乗せれば稼げると思いましたね。

開業にあたって不安はありませんでした。
本部のサポート体制は確立してあり、社長も誠実な人柄。
この本部なら安心して起業できると感じました

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

右肩上がりの決算に

右肩上がりの決算に
銀行の担当者が驚いていました。

2017年から今日までおかげさまで経営は順調です。
2023年度の総収入は2億9000万円。
売上は右肩上がりで伸び続けており、
先日は銀行の方に「すごいですね」と驚かれました(笑)

現在は、京都の伏見と亀岡に事業所を構えており、
そこでは約70名の障がい者が就労しています。
仕事はホームページ作成やデータ入力といったPC作業、
清掃や製品検査といった軽作業、
そして、レタスやさつまいもなどの栽培や加工を行う農作業です。

自社で農地を購入し利用者が就労できる場所をつくったのは
ビジネスをスピード感を持って拡大したいと考えたから。
生産した野菜は道の駅などで販売、学校給食にも採用されており、
売上の大きな割合を占めています。

今だから笑える話

できないことは、
プロに任せるのが一番の近道。

農地を買った時のことなんですが、買ったはいいが当時は農業について全くの素人。どうやって野菜をつくればいいかわからない(笑)。そこで農地を売っていただいたオーナーの方に、うちに社員として来てくれないかと相談しました。本人は驚いていましたが、今では正社員として会社に欠かせない人材となっています。美味しい野菜を安定して生産できているのは、この方のおかげです。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

就職が決まったと目を輝かせる利用者たち。

就職が決まったと目を輝かせる利用者たち。
その笑顔が経営の原動力となっています。

今後の中長期的な目標は、
事業所を合計6ヶ所展開すること。
売上で7~8億円を見込んでいます。
すでに今の拠点はほぼ定員に近い状態なので、
これまでの実績で築いたノウハウで展開すれば
他の拠点も問題なく利用者を集客できると思います。
Total Medical Gymが運営する事業所は就職率が高いため、
それも集客のしやすさにつながっています。

私たちが事業を拡大すればするほど、
助けられる障がい者の数が増える。
そう考えると非常にいいバランスで
売上追求と社会貢献が実現できるビジネスです。

「こんなに給料もらったよ!」と、
就職を果たした利用者が報告してくれる時があるのですが、
その幸せそうな笑顔を見ると自分のことのようにうれしいですね。

私の ON・OFF

どんなに経営が忙しくなったとしても、
妻と子供と過ごす時間は大切にします。

どんなに経営が忙しくなったとしても、

会社員の時に比べると、かなり楽ですね。経営者なので休みたい時に休めます。開業当初は忙しかったですが、最近は社員も育ってきているので仕事を安心して任せられています。休日にすることは家族サービスや趣味のバイクツーリング。なるべく経営のことを忘れて、休日を満喫するようにしています。今後事業はさらに拡大予定ですが、プライベートは決して犠牲にしないつもりです。

契約時の費用・経営情報

<契約時の費用>
加盟金 330万円

<所在地>
京都府亀岡市

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm