国土緑化株式会社のオーナーレポート
新井 健太 店長 年齢26歳
グリーン・ポケット尼崎店
解約率1%以下のストックビジネス!収益の心配がないことが最大の安心材料でした。
PROFILE
前職は、歯科技工所にてモデリングなどの仕事に従事。起業していた父親の誘いを受けて、2024年2月にグリーン・ポケットに加盟。同年4月に尼崎店を開業。プライベートでは開業1カ月後に第一子が誕生。
独立のキーワード
- 家族が応援してくれる
- 本部が親身になってくれた
- やった分だけ結果に結びつく
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?
景気や時期の影響を受けにくい
ストックビジネスに惹かれて即決でした。
独立のきっかけは、
買取業で起業していた父から誘われたこと。
「将来のために自分で会社をやったほうがいい」と
以前から考えていましたが、
なかなか踏み出せずにいたので
「別事業もやっていきたいから、一緒にやらないか」
という父からの話はいい機会となりました。
新事業としてグリーン・ポケットを選んだのは
毎月収入が積みあがっていく
ストックビジネスだったから。
顧客継続率99%以上で、
安定収益が見込めることが大きな決め手となりました。
とにかく安定性重視だったので、
正直、他社はほとんど検討しませんでしたね。
他にも、在庫リスクがほぼないこと、
グリーンレンタルは社会貢献に繋がる
ビジネスであることも魅力でした。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?
素人レベルからプロへと着実に成長!
研修制度のおかげで自信を深めて開業へ。
植物とは縁遠い人生を送ってきていたので
加盟した時点で植物の知識は皆無…。
そんな私でも、開業までのわずかな期間で
十分な知識を身につけられたのは
20日間のオープン研修のおかげ。
例えば「植物は水をあげ過ぎると枯れる」など、
想像と違うことも多くて、とても勉強になりました。
研修がなかったら…と思うと怖くなりますね。
研修以外にも本部のサポートの
ありがたさは日々感じています。
ホームページの管理などシステム面のサポートの他、
月1回、東京から本部社員が指導に来てくれます。
大型の納品業務から営業提案まで
事細かに指導しフォローしてもらえるので、
非常に助かっています。
開業準備のために
…配達のバイト!?
植物をお届けする際などにトラックの運転が必須と聞いて、運転の練習をものすごくしました。事業成功に関わる以前に、もはや命に関わる話ですから!前職を退職してから開業までの半年くらい、配達のバイトをしました。トラックの運転を実際にやってみると、運転技術はもちろん、想像以上に体力も求められます。日常生活で運転している方も、そこは覚悟したほうがいいと思います!
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください
開業3ヶ月、私一人で月商50万円。
営業スキルを磨き、事業拡大を目指します!
この仕事で1番嬉しい瞬間は、契約が決まった時。
私の場合、年齢が若いので
会社の決裁権を持っている知人・友人が少なく
紹介営業が難しいんです。
そのため、新規開拓は飛び込みが基本。
「200件飛び込みしたら
商談に発展するのは10件くらい」
と研修で聞いていましたが、概ねその通りの手ごたえ。
簡単ではない分、決まった時は飛び上がるほど興奮します…!
契約を決めるのは難しいですが
SDGsの意識の高まりを受けて
オフィス緑化への関心も
集まってきていることは肌で感じています。
当面の目標は、現在の月商の5倍!
新しい従業員の雇用や新規事業立案など
夢は膨らむばかりです。
チャンスが増えている今、
会社を大きくしていけるように頑張ります!
都合に合わせて融通を利かせやすいのは
グリーン・ポケットの仕事ならでは。
基本は土日休み。子どもが生まれたばかりなので遠出は難しいですが、妻と私で育児を交替しながら、お互いにリフレッシュできるように過ごしています。この仕事は緊急対応が求められることがほぼなく、自分の都合に合わせて柔軟に進めやすいことが魅力。例えば妻の通院で急きょ休みを取ったりできるのはありがたいですね。将来は子どもの授業参観にも出席したいと思っています!
【契約時の費用】
430万1000円(税込)
<内訳>
◆加盟金220万円
◆保証金50万円
◆研修費66万円
◆植物仕入れ代金11万円
◆ホームページ作成料6.1万円
◆オリジナルグッズ・帳票・パンフレット・備品77万円
※全て税込。保証金は非課税。
※車両はリース対応。店舗取得費、内外装工事費が別途必要。
【開業場所】
兵庫県尼崎市
国土緑化株式会社のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。