トータルリペア/株式会社アミークスのオーナーレポート フランチャイズ
トータルリペア/株式会社アミークスのオーナーレポート

自分自身に妥協しない生き方!好きだからこそ探求でき、結果それが高収益になる!
PROFILE
高校卒業後、地元の市役所で公務員として勤め「自分の好きな事で稼いでみたい」と独立を決意!トータルリペアなら好きなことを探求しビジネスの発展もあると思った。
独立のキーワード
- プロとしての能力を伸ばす
- 手に職がつく
- サラリーマン時代との違い
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

公務員の安定ではなく、
やったらやった分、成果の見える独立を選択
「ホイールを1日眺めていても飽きない」
そんな私が選んだのがトータルリペアです。
高校卒業後、25年間地元の市役所で公務員をしていました。
市民の方々と触れ合う現場仕事にやりがいを感じていたのですが、
管理職になるにつれて机上での事務作業が多くなりました。
さらに、どれだけ頑張ったとしても給与は一緒です(笑)。
「それなら自分で好きな事をして稼いでみよう」
そう思い立って独立を決意しました。
車が好きというのがトータルリペアに加盟した一番の理由ですが、
ここならビジネス的な発展も見込めると思いました。
ホイールリペアからマニキュアコートを提案したり、
インテリアリペアに繋げたり。ビジネスの勝算が見えたんです!
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

定年を迎えた父と開業。
クオリティに徹底的にこだわる。
定年を迎えた父にも手伝ってもらおうと研修センターに一緒に行き、
そこで技術を見て納得してもらいました。
開業直後からいただける仕事はガムシャラに、
そしてクオリティにトコトンこだわって行った結果、
2ヶ月目で月商80万円(三重県)を達成!
満足度も高くリピートに繋がりました。
実は、お客様への納品時には「ホイールのどこを修理したか分かりますか?」
と聞いているんです。
それは、もし当てられたらディスカウントしたいと考えているからです。
開業から1年、約50本はホイールリペアをしていますが、
いまだにあてられていませんよ!
それが自信になっているので、
単価が多少高くても臆することなく初回の見積が堂々と出せているんです。
仕事を受けすぎて腱鞘炎に(笑)
開業当初、ありがたいことに1週間で5台ものマニキュアコートやボディ磨きの注文が入りました。体力的なことを一切考えずに受けてしまい、なんとか必死で仕上げたものの、右腕が腱鞘炎になってしまいました(笑)。軽度のものだったのですぐに回復しましたが、気合を入れすぎてしまいましたね。それ以来、キャパシティをしっかり把握しうまくスケジュールを組むようにしています。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

好きなことをトコトンやり続けられる!
こんな幸せなことはないですよ。
最初は「ちょっと高い?」というお客様がリペア後には
「このクオリティでこの金額なら安いね」となります。
今は個人のお客様にフォーカスしていて、
クオリティ最優先で時間を使っています。
法人のお客様はまとまったご注文はあるのですが、
スピードや単価などクオリティとは別の面での折衝が必要なので、
今はそこにパワーをさく時期ではないと思っています。
独立前は公務員を辞めるなんて親不孝だと思いましたが、
今は父と好きな仕事ができて、周りからもうらやましがられています。
「好きなことをトコトン追求しながらお客様に喜ばれる」
体力的にはきついこともありますが、
以前には感じることができなかったやりがいを実感しています。
予約が入っていない日が休みです。
用事は先に入れてしまいますね。

何も用事がなければ予約が入っていない日は少しゆっくりします。午前だけ作業をやって午後は休みという日もありますね。「友人とゴルフに行く」となれば先に予定を入れてしまいます。スケジュールも自分次第なのはこの仕事ならではです。
【契約時の費用】総額/330万円(税抜)
内訳/加盟金150万円、トレーニング費35万円、機材費110万円、初期材料セット35万円(インテリアリペア導入の場合の金額です)
【店舗所在地】三重県で開業
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。