株式会社MTC / 買取専門店「売るナビ」のオーナーレポート
太田 和彦 オーナー
売るナビ アピタ磐田店

開業初月から黒字経営を継続中!積極的に店舗を出店し、さらなる収益UPをめざしたい!
PROFILE
住宅メーカーの営業職として、社内で全国トップセールスの実績をもつ。20年以上勤務していたが、独立のため、50代で退職。「売るナビ」に加盟し、2022年2月にアピタ磐田店を開業。順調な経営を継続している。
独立のキーワード
- 一生続けられる仕事
- 社長の熱い思いに共感
- やった分だけ結果に結びつく
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

パワーのある年齢のうちに基盤をつくる。
50代で買取ビジネスでの独立を決意!
前職は、住宅メーカーの営業職。
若い時から「いつかは独立したい」と考えていました。
定年後に挑戦するつもりでしたが
パワーのある年齢のうちに独立して基盤をつくり
60代は安定収益を得たいという想いが強くなったんです。
感染症拡大の影響を受け始めた時期だったことも転機に。
会社勤めで周囲に気を遣う生活を続けるより
思い切って夢を実現しようと、50代での独立を決意しました。
フランチャイズ加盟は初めから考えていました。
未経験でも成功ノウハウを得られることは大きなメリットです。
中でも買取ビジネスを選んだ理由は
安定した成長を続け、将来性も高い業界だから。
1人で開業でき、営業職で培った接客の経験を活かせることも魅力でした。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

確かな将来性を感じて「売るナビ」に加盟。
人気のショッピングモールで開業できた!
買取ビジネスの本部3社を比較検討した中で
最終的に選んだのが「売るナビ」でした。
加盟の決め手になったのは、開業できるエリアもまだまだ多く、
これから伸びるフランチャイズだと確かな将来性を感じたこと。
大手買取チェーン創業者である前田社長の熱意に惹かれたことも大きかったですね。
本部スタッフの方々の親身な対応にも感動。
この本部となら成功をめざせると確信しました。
2022年2月、地元で人気のショッピングモール内で開業。
業界を熟知した前田社長が厳選した物件で開業でき
とても心強かったですね。
また、本部SVは熱い想いを持った方ばかり!
SVが店舗に常駐して行う研修など
類を見ない手厚いサポートは安心感も大きいんですよ。
あっという間に一日が終わる充実した日々。
安心できる体制で失敗もほとんどなし!
開業して6ヵ月が経ちました。朝10時に店を開け、気づくと閉店の時間。あっという間に一日が終わる経験は、会社員時代にはなかったものです。加盟店を第一に考えたサポートは、日を追うごとに「本当に心強い!」と感じますね。例えば、買取金額に迷っても、本部に連絡すれば、すぐに回答が返ってきます。安心して運営できる体制が整っているから、壁にぶつかることもほとんどないんです。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

本部のサポートのおかげで安定経営を継続!
エリアを限らず、店舗を増やしたい!
開業初月から黒字を続け、経営は順調です。
周囲には競合店も多いエリアですが
平均来店数は1日3~4組、多い日だと10組にもなり、
1日の売上が130万円を超えることもあります。
最近はリピーターのお客様や紹介のお客様も増えています。
お客様に楽しい時間を過ごしていただけるよう、
接客に力を入れている成果かもしれませんね。
加盟店の利益確保、安定経営を支える本部のサポートが
常に進化しているのも「売るナビ」の強み!
「ロイヤリティの金額以上のサポートが受けられる」と
オーナー同士で話をするほどです。
目標は、2店舗目、3店舗目と店舗数を増やすこと。
いい物件があれば、静岡エリアに限らず、
積極的に出店していきたいと考えています。
妻のサポートで店舗運営もスムーズに!
スタッフを増員し、事業拡大を進めたい。

店舗の営業時間は10~19時。基本的には1人で運営していますが、忙しい時間帯は妻が接客などをサポートしてくれています。今は仕事に集中する時期と考え、休みはほとんど取っていませんが、仕事が楽しく、苦にならないんです。経営も順調に推移しているので、もうじきスタッフを増やす予定。私も休みを取って、家族との時間やリフレッシュの時間を増やしていきたいと考えています。
◆契約時の費用/330万円(税込)
内訳:加盟金330万円(税込)、保証金0円
※研修費は加盟金に含まれます。
※別途、物件取得費、内外装費、什器費などがかかります。詳細はお問合せください。
◆店舗所在地
アピタ磐田店/静岡県磐田市今之浦
株式会社MTC / 買取専門店「売るナビ」のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。