株式会社MTC / 買取専門店「売るナビ」のオーナーレポート
藤井 剛之進 オーナー 年齢44歳
「売るナビ アピタ岡崎北店」ほか8店舗を展開

開業3年で9店舗体制に!2年目で年間営業利益が3000万円超を達成した店舗も(愛知県)!
PROFILE
株式会社MFトレーディング代表取締役。営業職を経て独立し、2019年5月に<売るナビ>に加盟。同年7月、愛知県で1店舗目を開業。2020年2月に2店舗目を出店し、現在は京都府、兵庫県、山口県、栃木県で9店舗を展開中。
独立のキーワード
- 話題の商材・サービス
- 社長の熱い思いに共感
- 多店舗展開
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

類を見ない「Win-Winのビジネスモデル」。
業界を知り尽くした社長の存在も決め手に!
「独立開業したい」という思いは、ずっと持っていました。
約20年にわたり営業職として勤めていましたが
妻が経営する会社が10期目を迎えたのを機に一念発起。
会社の代表取締役となり、自分でも事業を手がけることを決意しました。
古物ブランドの卸販売、太陽光発電事業を展開する中、
3本目の事業の柱として選んだのが、リユース事業です。
循環型社会への寄与にもつながる、環境にやさしい事業であることに惹かれました。
リユース事業の中でも買取専門店のFC4~5社を比較検討。
<売るナビ>への加盟を決めた理由は「Win-Winのビジネスモデル」です。
大手買取専門店の創業者でもある前田社長の経験やノウハウも決め手になりましたね。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

厳選された物件で出店でき、収益化も早い!
順調に出店を続け、3年目で9店舗体制に。
2019年5月に加盟し、1店舗目を2019年7月に開業しました。
「売るナビ」の強みのひとつが、出店戦略。
出店先は集客力の高い商業施設がメインで
前田社長が物件を直接確認し
収益性、安定性の高い物件のみを厳選してくれるので安心ですね。
私は関東在住ですが、選んだのは愛知県の郊外にある商業施設です。
車での移動が多い地域で、都心に比べて商圏が広く、
ターゲットとなるお客様も多いため、収益アップが見込めるエリア。
実際に初月から黒字化を達成し、このビジネスなら成功できると確信しました。
その後も経営は好調!
2020年2月に2店舗目を出店したのを皮切りに
京都府、兵庫県、山口県などで出店を続け
2022年10月には9店舗体制となりました。
店舗はスタッフに任せて、経営に専念。
初月から黒字化できるプランが心強い!
店舗運営は責任者に任せて、私は経営に専念しています。安心して経営できるのは、充実した研修制度と手厚い本部サポートのおかげ。「研修3ヵ月の間、赤字ならロイヤリティ0円」の制度もありますが、初月から黒字化できる開業プランなので実際に使うオーナーはいないと聞いています。もしもの時でも安心の体制が確立されていること。それが経営をする上で大きな安心材料となっています。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

二人三脚のサポートで自由な経営が可能に!
開業3ヵ月で月商1200万円を達成!(愛知県)
「売るナビ」はフランチャイズの充実したサポートがありながら
ある程度自由な裁量を持って経営ができることも大きな魅力です。
オーナーの要望に合わせて、開業プランをカスタマイズし
その人に合ったスタイルでの開業を支援してくれます。
そうした前田社長の理念に共感するとともに感謝しています。
本部スタッフが二人三脚でオーナーに伴走してくれるのも心強いですね。
愛知県の店舗は、開業3ヵ月で月商1200万円を達成。
さらに、開業2年目で年間営業利益が3000万円超の店舗も(愛知県)。
収益性が高いことに加え、少人数で店舗を運営できるので
多店舗展開しやすいことも、このビジネスのメリット。
2023年中には10店舗体制を目指しています。
手離れが良いから、自由になる時間も多い!
仕事もプライベートも充実した毎日です。

手離れの良さも、このビジネスの魅力です。マネジメント、出店判断などが私のメイン業務。閉店後の店舗から送られてくる日次連絡のメールをチェックするのが、毎日のルーティンのひとつ。月に2回ほど各地の店舗に足を運び、現地の状況を確認することもありますね。会社員時代よりも自由になる時間は増えました。妻との時間をより大切にできるようになったことが嬉しいと感じています。
◆契約時の費用/330万円(税込)
内訳:加盟金330万円(税込)、保証金0円
※研修費は加盟金に含まれます。
※別途、物件取得費、内外装費、什器費などがかかります。詳細はお問合せください。
◆店舗所在地
愛知県、京都府、兵庫県、山口県、栃木県で9店舗を展開中
株式会社MTC / 買取専門店「売るナビ」のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。