株式会社ワイズコーポレーションのオーナーレポートフランチャイズ
株式会社ワイズコーポレーションのオーナーレポート

e-coatを起点にお客様の財産である建物を何世代にも渡ってトータルサポートしていく!
PROFILE
建設会社の営業、生命保険の営業時代に得たお客様への仕事や業態の領域に縛られないトータルサポートがしたいと起業を決意し、e-coatと出合うことでその目標を果たそうとしている。
独立のキーワード
- プロとしての能力を伸ばす
- 社長の熱い思いに共感
- お客様とのつながり
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

建設時代と生保時代で獲得したお客様に
職域を超えて寄り添える手段が起業でした!
建設業の営業として全国トップクラスの実績を上げ、
生保時代もお客様のご要望にお応えしようと真摯に
努めて多くの方に信頼されてきた自負があります。
でも、会社員でいる以上はその職域を超えたサポート
はどうしてもできず、苦々しい思いをしていたんです。
どうすれば、建設のお客様と生保のお客様の両方に
トータルソリューションを提供していけるか?
色々と悩んだ末に出した結論が起業だったんです。
様々な業態を比較する中で出合ったのがe-coatという
商品と技術。
ずっと営業畑でしたけど見たとたんに「これは売れる」
と一目惚れしました!
クロスを廃棄することなくコーティングで新品同様になる。
時代にマッチした商品だと思いました。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

私が目指している理想の姿と本部の考えを
何度も話し合い加盟を決意!
e-coatという商品に一目惚れしたのは、建設時代から
感じていた建物を建てた後のアフターを自分でも
担っていきたいという思いに駆られたから。
お客様からもリフォームや立ち退きに対して色々な
業者に頼まなくてはならないと悩みも聞いていまし
たし、私がe-coatで独立すれば建物の維持管理全般
をお手伝いすることだってできる!
それが一番の目的でした。
だから自分の思いと本部の考えに隔たりがないか?
納得いくまで話し合いましたね。
最終的な決め手となったのは、社長の「自分たちの
仕事は、お客様にどれだけありがとうと言われるか
が真価の見せどころ」だと言われた一言ですね。
e-coatを起点に様々なサービスを提供していきたいと
思いました。
1ルームの養生に8時間かかってしまい
翌日は筋肉痛で朝起きるのが辛かった…
教えてもらいながら仕事をするのと、自分1人で仕事をするのでは大違い。頭が真っ白になって手順はバラバラ。しかも養生テープを貼る際に、隅がピシッと決まらないと納得できず何度も貼り替えたので、1ルームに8時間もかかってしまいました。今まで使っていなかった筋肉が刺激され、翌日は筋肉痛で朝起きるのが辛かったです…。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

建設と生保の両方で培った人脈をフル活用!
お客様のあらゆる要望に応えていきたい
以前から、集合住宅を建てたお客様からその後のメンテ
ナンスが大変という話を聞いていました。
何が大変かと言うとクロス貼り替えならクロスの業者。
床、水回りとそれぞれの業者を手配して見積を取ってと
やることがたくさんあるからです。
でも、私に一声かけてくだされば壁や天井はe-coatで、
水回りや床は知り合いの工務店にと元請けとして、
仕事を振り分けることができる。
しかも、e-coatは部分的な補修もできるので長い目で
みたらコストだって削減できる!
何億もかけて建てた集合住宅という財産をe-coatなら
何世代にもわたって守っていくことができるんです。
これはご紹介しない手はないですよね。
これまで培ってきた人脈をフルに活用します!
箱根駅伝のランナーだった私、現役は
引退しましたけど今も走っています!

高校生の頃から陸上一筋で、高校駅伝や箱根駅伝でランナーとして走っていました。大学卒業と同時に現役は引退したので、ニューイヤー駅伝に出られなかったことが少し心残り…。今は、地元鳥取のクラブチームに誘われて仲間たちと気持ちの良い汗を流しています。将来の夢は自分が監督となってニューイヤー駅伝に出場することですね(笑)。
■契約時の費用:132万円(税込)/内訳:加盟金:66万円、研修費:66万円(月~土までの2週間)※別途、機材費10万5600円~と吹付機約33万円が必要となります。(機材費にはコーティング剤、作業着、カタログ、パンフレット、名刺などが含まれます)※全て税込
■店舗所在地:鳥取県鳥取市
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。