株式会社ハッピーカーズのオーナーレポートフランチャイズ
株式会社ハッピーカーズのオーナーレポート

大手カーディーラーから脱サラ。開業1ヶ月目に10件のご契約をいただきました。
PROFILE
大手カーディーラーで22年、営業や拠点長、部長職を歴任。50歳になる年を機に、興味を持っていた独立開業を果たす。飲食やクリーニングなど様々な業態を検討する中、顧客との関係性を重視し、車買い取りビジネスに。
独立のキーワード
- 接客がしたい
- 経験を活かす
- お客様の笑顔が見れる
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

管理職になると顧客接点が持てなくなる。
お客様とずっと接していける仕事がしたい。
以前も、独立を考えた時期があったんです。
結局、忙しくて実現できなかったのですが
50歳を機に、「自分のやりたい仕事」をしようと思い立ちました。
企業で管理職になってから、お客様と接する機会がなくなり、
仕事の面白みを感じられなくなっていました。
私はずっと、「黒田さんだから、購入を決めました」といった、
お客様との信頼関係が築けることが誇りであり、やりがいだったので
そんな仕事をまた、やりたかった。
ですから、「お客様と接し、お客様に喜ばれる」ことにこだわり、
飲食業なども検討しましたが、モノを売って終わりという仕事は
魅力を感じられません。
やはり車関係のビジネスで、自分の個性を活かした接客をしようと考えました。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

説明会では社長の熱意に感動し、研修も
ディーラー出身の私も感心する内容でした。
できるだけ先入観なく、様々なFC本部を検討した中で、
ハッピーカーズなら、自分の知識、技術、接客スキルが活かせて、
かつ、自由度の高い仕事ができると判断しました。
在庫を持たないことや、ロイヤリティが発生しない点、
開業資金も手頃なことが決断できた理由でしたし、
何より説明会で社長と話して、
ビジネスへの情熱を強く感じ取れたことは大きかったですね。
研修内容も、素晴らしい内容でした。
短時間で効率よく、ミスも防げる手法が確立されていたんです。
私はカーディーラー時代、社員に「教える」立場でしたが、
その私から見ても、非常にわかりやすい手順で、
この内容なら未経験の方でも、充分対応できると感心したくらいです。
一括査定では、数社が集まって一斉に査定。
正直、「接客」なら負ける気がしません。
開業1カ月目の4月は本部紹介が4件、ハッピーカーズ町田のホームページから3件、一括査定で60の案件がありました。一括査定は数社同時にお客様とお会いするのですが、価格を競うのみの人が多かったですね。その中で車を手放すお客様の気持ちに寄り添い、会話を重視した対応をしたのは私だけ。まだ査定金額も出していないのに、「黒田さんなら」と決めていただけました(笑)。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

本部対応は文句ナシ!スマホアプリも便利。
今後は「私のお客様」を増やしていきたい。
本部にいつ連絡しても、常に丁寧に対応してくれますし、
オークションでの売却も至ってスムーズ。
スマホアプリも使いやすく、何も不満はありません。
集客も充分にあり、開業1カ月目から10件のご契約がいただけました。
まずまずのスタートです。
私がこれからやっていきたいことは、
お客様の車に関する、コンサルタント的な存在になること。
買い取り後も定期的にお客様をお訪ねし、
新しい車の使い心地を聞いたり、買い替えにアドバイスしたり。
ご友人やご家族の車の購入にも相談に乗るなど、
コンサルタント的な立場で、末永くおつきあいしたいんです。
この考えにはハッピーカーズの社長も賛同してくれており、
夢はどんどん膨らんでいます。
時間の使い方は、全部自分次第。
家族と毎日、一緒に食事ができています。

会社員時代は、だいたい21時か22時に帰宅していましたが、今は毎日、家族と一緒に食事ができています。時間の使い方は自分次第なので、土日も子供たちと過ごしています。一方、独立後もハッピーカーズの横のつながりがあり、人脈が広がっています。この間も研修会が開かれ、その夜は飲み会に。魅力的な先輩オーナーの話が聞けて、遅くまで楽しんでしまいましたね。
【契約時の費用】110万円(税抜)
内訳:加盟金/50万円、研修費/30万円(1人当たり)、ハッピーカーズ公式webサイト掲載料/20万円、保証金/10万円
【開業地】東京都町田市
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。