株式会社 セイワのオーナーレポート代理店
株式会社 セイワのオーナーレポート

モバイルが必須の時代。巨大なニーズのもとで安定収益が見込めると確信しました。
PROFILE
清掃事業や飲食事業を展開する企業の経営者。経営のさらなる安定化を図るために新規事業を検討する中で、セイワのビジネスモデルに強く興味を持ち2016年に加盟。手堅いニーズのもとで順調に売上を伸ばし続けている。
独立のキーワード
- 未経験でもできる
- オープンまでの手厚いフォロー
- 地域の役に立てる
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

既存の事業だけでは将来が不安。
次の柱となるような事業を探していた。
20年以上、清掃事業と飲食事業を経営してきたのですが、もう一つ収益の柱とできる事業をはじめたいと以前から考えていました。
従業員も多く抱えていたので二つの事業だけでは心配だったのです。
そこで検討したのが、景気の波に左右されず大きな市場がある事業です。
モバイルといった通信に関する事業であれば、なくなることはないし、市場はさらに拡大していくでしょう。
セイワのビジネスを知った時に、次の新事業に適していると感じたのです。
スマホやWi-Fiを扱う事業であれば多くのニーズを取り込めるだけでなく、既存事業で築いたお客様に提案することもできます。
事業間で大きなシナジーを起こせると感じたのも加盟を決断した理由です。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

ほぼすべての国民がモバイルを持つ時代。
事業開始後、続々と入ってきたニーズ。
通信事業はこれまでと全く畑の違う分野でしたが、研修を受けることでスムーズに業務を開始できました。
普段慣れ親しんでいるモノだけに特別難しいことはありません。
業務開始にあたっては、すでにある事務所をそのまま使用することにしました。
設備を導入する必要もなく、新たに事務所を借りる必要はないのです。
大きなリスクを背負わずにできるのは、個人はもちろんですが、私たちのような法人加盟者にとってかなりのコスト負担削減となります。
最初は知人に声をかけて、ゆるやかにスタートしたのですが、すぐに反響は返ってきましたね。
ほぼすべての人がスマホやタブレットを所有しているので、絶えず買い替えや修理のニーズが発生するのです。
一週間後にまた来店されたお客様。
ブースの前でふと足を止められたお客様。今の機種に満足していないとのことだったので新機種をご案内し買い替えが決まりました。それから1週間くらい後に、また来店されたのです。新機種が家族の間で好評で、家族全員の機種を同じメーカーで統一したいとのことでした。最初は一瞬トラブルだったらどうしようと思いましたが、うれしい報せだったのでホッとしましたね(笑)
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

いずれはご自宅まで新機種を届けたい。
目指すは地域に深く根差したモバイル店。
現在の平均月商は50万円。
多い時で月商100万円に達することもあります。(月10日稼動/開業2年目)
本業と並行しながらの売上ですが、非常に好調と言えるでしょう。
最近ではスーパーやホームセンターへのブース出店も行っています。
出店場所は本部に紹介していただけます。
一回で4、5台売れることもあり、ブース販売は反響がありますね。
買い替えが中心ですが、修理依頼も結構入ります。
今の目標は、様々な地域にブースを出して地域の方々と接点を持つことです。
一度接点ができれば、携帯のことはまたあそこに相談しようとなる。
そうやって地域に寄り添うモバイルショップをつくりたいのです。
いずれは自宅まで出張するサービスも検討しています。
ブースに来られたお客様に、
地元の美味しい店を聞いています(笑)

休みの日はのんびりと家族と過ごしており、新事業をはじめたからといって休みに大きな変化はないです。この事業で増えた楽しみの一つはブースを出店した地域で美味しい店を探すことですね。これまでに岡山、奈良、和歌山にも出店していますが必ず地域の人気店を訪れています。昔から食べ歩きが好きなので、そういう意味でもこの新事業は私に向いていると言えるのではないでしょうか(笑)
■所在地:大阪府
■営業時間:特に設定なし
■出店場所:近畿全域
■契約時の費用:200万円(税抜)
《内訳》加盟金150万円(税抜)/研修費50万円(税抜)
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。