中小M&Aガイドライン(第3版)
遵守の宣言
支援の質の確保・向上に向けた取組
- 依頼者との契約に基づく義務を履行
- 善良な管理者の注意(善管注意義務)をもって仲介業務・FA業務を行います。
- 依頼者の利益を犠牲にして自己又は第三者の利益を図りません。
- (仲介者の場合)いずれの依頼者に対しても公平・公正であり、不当な一方優先をしません。
- 契約上の義務の有無にかかわらず、職業倫理として依頼者の意思を尊重し、利益実現に資する対応を行います。
- 代表者は、①知識・能力向上、②適正な業務遂行が不可欠であることを認識し、重要性を社内外に発信し、整合的な取組を実施します。
- 知識・能力の向上に向け実効性ある取組を実施します。
- 役員・従業員の適正な業務遂行を確保するための取組を実施します。
- 外部委託時は、委託先における適正な遂行を確保する取組を実施します。
M&Aプロセスにおける具体的な行動指針
【意思決定】
- 専門的知見に基づく実践的な提案により依頼者の意思決定を支援(メリット・デメリットの明示、相談段階の企業情報の善管注意等)。
- 広告・営業では下記規律を遵守し適切に実施。
停止意思の尊重・組織的な記録と共有・再開時の組織判断・不適切な勧誘(匿名・即決強要・虚偽/誤認誘引 等)の禁止。
【仲介契約・FA契約の締結】
- 実態に合致した仲介契約/FA契約を締結。
- 契約前に重要事項((1)〜(17))を記載した書面を交付の上、明確に説明し納得を得ます。
- 手数料・業務内容・相手方手数料等について、プロセスごとに書面で明確化・説明し、担当者の資格/経験/実績等も開示。交渉申入れには誠実に検討・対応。
- 上記説明は契約締結権限者に対して行います。
- 説明後は適切な検討時間を付与します。
【バリュエーション】
- 手法や前提を事前説明し、価格帯等について納得を得ます。
【マッチング(譲り受け側の選定)】
- ネームクリアは同意取得と秘密保持契約締結後に実施。
- 同意は候補先ごとに個別取得。
- 秘密保持契約前の詳細情報の漏えい防止に留意。
【交渉・DD・最終契約】
- 全体像と流れを分かりやすく説明し、寄り添って交渉を支援。
- DD資料準備を促し、サポート。
- 当事者が納得し、紛争リスクを低減した形で最終契約締結を支援。経営者保証や表明保証、支払・手続、クロージングまでの調整等のリスクを具体的に説明。
- 最終契約内容に漏れがないか再確認を促します。
【クロージング】
- 段取りを整え、当日に譲渡対価の入金確認を行います。
不適切な譲り受け側の排除に向けた取組
- 最終契約履行意思・能力の確認(財務・事業実態・反社/トラブル履歴等)。過程に応じて適切に再確認し、必要に応じて決算公告・申告書等で精査。
- 不履行情報等は組織的に共有。新規支援は慎重に組織判断。
- (仲介者)不適切行為に係る情報は譲り渡し側へ開示。
仲介契約・FA契約の契約条項に関する留意点
専任条項
- 対象範囲は可能な限り限定し、セカンド・オピニオンを許容(適切な情報管理の下)。
- 契約期間は最長でも6か月〜1年を目安。
- 中途解約可を明記(口頭明言を含む)。
直接交渉の制限
- 制限対象は自社が関与・紹介した候補先に限定(依頼者が自ら発見した候補先は原則対象外)。
- 制限対象はM&Aに関する目的の交渉に限定。
- 有効期間は契約終了までに限定。
テール条項
- テール期間は最長でも2〜3年を目安。
- 対象は自社が関与・接触し譲り渡し側に紹介された譲り受け側(ネームクリア実施済みに限定)。
- 専任条項なしで複数社から同一候補先紹介を受け、当社が選定されなかった場合は、テール条項による手数料請求は行いません。
仲介者における利益相反リスクと対応(仲介業務時)
- 両当事者と仲介契約を締結する仲介者である旨(両当事者から手数料受領を含む)を契約前に明確化。
- 想定される利益相反事項を明示・適時開示。
- 中立・公平性を堅持し、不当な利益相反行為を行いません。
- 仲介者自身/第三者の利益のための行為を行わない旨を契約書に明記(便宜供与、リピーター優遇、差額報酬要求、伝達義務違反、情報秘匿 等の禁止)。
- 確定的なバリュエーションは実施せず、必要に応じて専門家意見を推奨。
- 簡易評価の提示時は、簡易である旨・意見反映の有無・専門家意見の活用可能性を明示。
- 交渉においては中立性・公平性を維持し両当事者の利益実現を図ります。
- DDは自ら実施せず、結論を決定しない。必要に応じて専門家意見を推奨。
その他
上記のほか、中小M&Aガイドラインの趣旨に則った対応に努めます。
※本ページは、PDF「HP掲載・顧客説明の際の参考資料(中小M&Aガイドライン(第3版)遵守の宣言)」の内容を、当社ウェブ内ページの共通レイアウトに合わせてHTML化したものです。
(別紙 1)HP掲載・顧客説明の際の参考資料
(M&A支援機関名)は、中小企業庁が定めた「中小M&Aガイドライン(第3版)」(令和6年8月)を遵守していることを、ここに宣言いたします。
(M&A支援機関名)は、中小M&Aガイドラインを遵守し、下記の取組・対応を実施しております。