退職代行サラバの口コミ・評判を紹介!労働組合が運営する退職代行サービスって料金や対応はどう?LINEで無料相談もできる?

退職代行SARABA(サラバ)とは?


退職代行サービスとは、退職希望者の代わりに退職希望の旨を会社に伝えたり、手続きをしたりしてくれる業者のことです。

退職代行SARABA(サラバ)は、24時間年中無休で対応してくれる点や、25,000円(税込)という料金がリーズナブルな点でとくに注目を集めています。
※価格・料金はすべて2021年5月時点のものです。

累計利用者数は15,000人を超えており、口コミサイトやTwitterなどでは実際の利用者の声を多数見ることも可能です。

さらに「とくダネ!」「日経新聞」「報道ステーション」「梅沢富美男のズバッと聞きます!」など、大手メディアで取り上げられた実績もあります。

信頼できる口コミが多ければ多いほど、退職代行SARABA(サラバ)の利用を前向きに考える助けになるでしょう。

また、退職代行SARABA(サラバ)の大きな特徴は、運営元が労働組合「退職代行SARABAユニオン」であることです。労働組合であれば有給休暇の消化や、未払い給与などについて会社と交渉ができるうえ、違法の心配もなく利用可能です。

退職代行SARABAをチェック

退職代行SARABA(サラバ)の利用者の体験談

退職代行SARABAさんものすごく対応早くてびっくり👀辞めたくても辞められない…このままでは鬱病になってしまいそう…上司からのストレスが酷くて毎日泣いてる……となってしまった私のような人にはぜひおすすめしたいサービスです。
https://twitter.com/sasu_saku_0723/status/1066234227832713217


退職代行業者を「退職代行SARABA」さんにしたのは、やっぱりネットの口コミ。YouTubeにかなり有益な動画がたくさんあって、妙に信頼できたからそれが決定打となって依頼した。とはいえ、最初は使うのに少し勇気が必要だったけど、使ってみてからの後悔は一切ありませんね。
https://twitter.com/reiwano_juuza/status/1376039566096826369


というか退職代行SARABAさん、仕事早すぎだし辞めた後の事も全部対応してくれるし神かよ
https://twitter.com/t_region106/status/1260161363948658689

累計利用者数が多いだけあって、Twitter上でも利用者の体験談が多数見つかります。退職代行サービスを初めて利用する方は、本当に退職ができるか、実際に退職できるまでの期間がどれくらいかなどが気になるでしょう。

体験談からわかるように、退職代行SARABA(サラバ)に依頼すればスムーズに即日退職が可能です。24時間年中無休という対応スピードの速さをいかし、すぐにでも退職したい人の希望を叶えています。

初めて退職代行サービスを利用する方ほど、利用前の不安が大きい傾向にあります。ぜひ実際の体験談を読んで、不安解消にお役立てください。

退職代行SARABAをチェック

退職代行SARABA(サラバ)の評判・口コミからみるメリット


退職代行SARABA(サラバ)以外にも、さまざまな企業が退職代行サービスを提供しています。他の退職代行サービスではなく、退職代行SARABA(サラバ)を選ぶメリットはどこにあるのでしょうか?

退職代行SARABA(サラバ)の評判や口コミから、主なメリットを紐解いていきましょう。

料金がシンプル25,000円とわかりやすく比較的安い

株のツイートしかしてないっすね、、、普通のツイートもしたいんですけどね、、!!!
SARABA安いし一回払ったら何回でも相談可能だし良きですよォ!マジでなんでも聞いてください元気出してくだせえ!
https://twitter.com/pastee09/status/1261318054840942592

退職代行SARABA(サラバ)の料金に関する評判・口コミを探してみると「安い」というキーワードが目立っています。

退職代行SARABA(サラバ)の料金は、25,000円(税込)です。オプションなど追加料金がかかるケースは一切ありません。相談や電話ができる回数も無制限です。

一般的な退職代行サービスでは、正社員・契約社員・パート・アルバイトなど、雇用形態によって異なる料金設定をすることがあります。

しかし、退職代行SARABA(サラバ)の利用料金は雇用形態や職歴にかかわらず一律です。他の退職代行サービスに比べるとシンプルでわかりやすい点が人気を集めています。

退職失敗例がなく業界トップクラスの実績

私は退職代行sarabaを使いました!実績トップ、労働組合運営、即レス、安価という理由で選びました😳基本的に労働組合の退職代行がおすすめですね。弁護士の場合、周りはガチガチに固められますが対応が遅いので…あと価格が高すぎますね笑未払い賃金がめっちゃあるとかなら弁護士でいいと思います。
https://twitter.com/genkaiYAME/status/1282081707143778304

口コミにあるように、退職代行SARABA(サラバ)は退職失敗例がないことから、累計利用者数も業界トップクラスの実績を誇っています。

退職代行SARABA(サラバ)の退職成功率は98%ですが、100%に至っていないのは退職希望者が自主的に退職を取りやめるケースがあるからです。

退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合「退職代行SARABAユニオン」が運営している安心感と豊富な実績で、今後もますます人気が高まっていくでしょう。

24時間365日対応であるため対応スピードが早い

わたしも退職代行SARABAで退職したことありますが何と言っても安くて良いですよ!いつでも対応してくれたしおすすめです!
https://twitter.com/UY113366/status/1059395159975124992

口コミに「いつでも」とあるように、退職代行SARABA(サラバ)は24時間365日、退職希望者からの連絡に対応してくれます。5分も経たないうちに返信が来たり、深夜でも相談に乗ってくれたりという口コミも見受けられました。

24時間365日対応可能と明示していても、なかなか実現できていない退職代行サービスもあるようです。

退職代行SARABA(サラバ)は、体験談からもわかるように対応スピードの早さが群を抜いています。一刻も早く退職したい人は、退職代行サービスを選ぶ際にスピーディーさを重視して選びましょう。

LINE等で気軽に無料で相談することができ便利

それはひどいですね…私のところも残業代という概念がなかったです。退職代行sarabaというところで三万円でした。LINEでやり取りできて対応が早くておすすめです~!円滑に退職できることをお祈りしております
https://twitter.com/chasen0811/status/1032197161708969984

退職代行SARABA(サラバ)の利用者の多くは、LINEで担当者と連絡をとっています。スマホが一台あれば、無料相談から利用申し込み、退職手続きに関する連絡まで可能です。

相談は無料ですので、退職代行SARABA(サラバ)に正式に申し込む前に、気になる点を聞いてみましょう。

また、LINEであれば電話のようにかけ直す手間がかかりません。担当者からの連絡にも返信しやすいので、気軽に退職代行サービスを利用したい人におすすめです。

退職できなかった場合に備えて全額返金保障がある

退職代行サービスめちゃくちゃ良いな 3万で退職できなかったら全額返済保証 これはめちゃくちゃ良いサービスだ 会社名がSARABAってのもめちゃめちゃイカす”
https://twitter.com/koba_street/status/1054718038216331264

退職代行SARABA(サラバ)を利用して、万が一退職に失敗したらどうなるのでしょうか?退職に失敗してしまうと、支払った費用がもったいないと思う方も多いでしょう。

退職代行SARABA(サラバ)は、退職に失敗した場合には全額返金するという保障制度があります。退職代行SARABA(サラバ)の実質的な退職成功率が100%なので、失敗しないという自信の表れかもしれません。

全額返金保障を用意していない退職代行サービスもあるので、退職代行SARABA(サラバ)は利用者にとってかなり良心的なサービスといえるでしょう。

退職金や残業代などの請求交渉ができるようになった

退職代行SARABA(サラバ)の運営元は、2019年8月に労働組合「退職代行SARABAユニオン」となりました。

それまでは、退職代行サービス業者として、会社側に退職の意思を伝えることしかできませんでした。法律上、退職金や残業代などの金銭請求交渉ができなかったのです。

しかし、運営元が労働組合となったことで、労働組合が持つ「団体交渉権」を行使できるようになりました。会社側は、労働組合が退職金や残業代などの金銭請求交渉を求めた場合、それに応じなければなりません。

退職金や残業代などの金銭交渉請求ができない退職代行サービスを利用すると、もらえるかもしれない金銭がもらえない可能性があります。退職代行SARABA(サラバ)なら、金銭の請求交渉を含む利用者のニーズに幅広く対応可能です。

退職代行SARABAをチェック

退職代行SARABA(サラバ)の評判・口コミからみるデメリット・注意点


退職代行SARABA(サラバ)のよい評判・口コミから、数ある退職代行サービスの中でもとくに人気を集めている理由がわかりました。しかし、よくよく調べてみるとよい評判・口コミばかりではありません。

ネガティブな評判・口コミが見受けられるのも事実です。この機会に、退職代行SARABA(サラバ)のデメリットや、利用する上での注意点を確認しておきましょう。

呆れてしまう! 退職代行サービス会社が一斉に労組に組織変更している。 退職代行サラバ(SARABA)が労働組合にして、退職代行さらばユニオン発足だって! 会社との交渉権を確保するために労組法を悪用している。 29800円で退職代行とあるけど、これこそ非弁活動だろ!
https://twitter.com/funkykong555/status/1165249736011444225


退職代行サービス運営のために、労働組合法を利用することは、倫理的に納得できないですね。 弁護士が退職を伝えてきてくれた方が、会社側も話が整理しやすいはずです。
https://twitter.com/sharoushi_M/status/1209845503623479296

退職代行SARABA(サラバ)の評判・口コミを探してみると、価格やスタッフの対応に関するネガティブなものはほとんど見当たりません。

退職代行SARABA(サラバ)の運営元が労働組合「退職代行SARABAユニオン」であることに関しては、いくつかネガティブな意見が目立っています。

退職代行SARABA(サラバ)は労働組合「退職代行SARABAユニオン」となることで、弁護士と同じように未払い給与や有給休暇の取得に関する交渉ができるようになりました。退職代行SARABA(サラバ)が競合となる、弁護士サイドからネガティブな意見が出ているようです。

しかし、退職代行SARABA(サラバ)が労働組合「退職代行SARABAユニオン」としての権利を行使して、退職に関するさまざまな交渉をすることは違法ではありません。

もちろん退職代行SARABA(サラバ)を利用して法的なトラブルに巻き込まれることもないので、安心してご利用ください。

退職代行SARABAをチェック

退職代行SARABA(サラバ)の利用が向いていると思われる方


退職代行サービスならスムーズに退職を完了させられますが、いかなる場合も退職代行サービスの利用が推奨されるわけではありません。

企業の中での役職や業務の引き継ぎなどを考慮すると、退職希望者自身が手続きする方がスムーズなこともあるでしょう。

とはいえ、退職代行サービスの利用がとても有効な手段になることもあります。ここでは、退職代行SARABA(サラバ)の利用が向いていると思われる方をご紹介します。

該当する方は退職代行SARABA(サラバ)の利用を前向きに検討してみてください。

退職を申し出たが過度な引き止めにあっている方

退職代行SARABA(サラバ)は、退職を申し出たにも関わらず、なかなか退職を認めてもらえない方におすすめのサービスです。

上司から過度な引き止めにあうケースは、人手不足の職場やブラック企業にお勤めの方に多く見られます。

また、会社側が退職を認めようとせずに、ずるずると対応を後回しにするケースもあります。「後任を決めるから待って欲しい」「後任が育ったら考えよう」などと理由をつけて、遠回しに引き止めるのです。

このような場合、だらだらと仕事を続けることになりかねません。会社との話し合いで先が明かないと感じたら、退職代行SARABA(サラバ)に話し合いを委ねましょう。

出社するだけで心身の体調が不調になる方

仕事が辛く体力的にも精神的にも限界を迎えると、出社するのもままならなくなります。いざ出社しても、頭痛や吐き気など不調を引き起こす方もいらっしゃるでしょう。

このような心身の体調不調が続くと鬱に発展する可能性があります。結果として職場復帰が難しくなってしまうので、とにかく出社せずに休む時間が必要です。

ストレスを感じながら出社を続けて体調に異変を感じたら、退職を視野に入れて今後について考えましょう。

退職代行SARABA(サラバ)なら、相談した即日から出社する必要がなくなり、そのまま一度も出社せずに退職することが可能です。

ご自身の健康を第一に考え、退職代行SARABA(サラバ)の利用を検討してください。

社内でいじめや上司からハラスメントを受けている方

社内の人間関係が原因で退職を希望する方にも、退職代行SARABA(サラバ)の利用をおすすめします。

とくに、いじめや上司からのパワハラを受けていると、引継ぎどころか退職を申し出ることさえも難しいでしょう。退職を申し出るタイミングをうかがうだけでもストレスが溜まってしまいます。

退職代行SARABA(サラバ)なら、会社とのやり取りを一任できます。退職者自身が同僚や上司に合う必要はありません。直接顔を合わせることなく退職できるので、精神的な負担も軽くなるでしょう。

パワハラを理由に退職できる?退職する際の注意点やトラブル回避のための退職代行サービスも紹介 https://entrenet.jp/retirement/columns/abuse

今すぐにでも会社を退職したい方

一般的に退職するときには、会社と退職日を決めたり、引継ぎをしたりするのに時間がかかります。さまざまな事情ですぐに退職したくても、退職日まで出社しなければなりません。

しかし、退職代行SARABA(サラバ)を利用すれば、依頼したその日から会社に行く必要がなくなります。上司や同僚とコミュニケーションをとる手間を省けるので、すぐに退職したい方におすすめです。

すぐに退職できることで心身の負担を減らせるだけでなく、空いた時間で転職活動を始めることもできます。

退職代行SARABA(サラバ)は、転職サポートのサービスも提供しています。提携している人材紹介会社を無料で利用できるので、スムーズに転職活動を始められます。

一から転職エージェントや転職サイトに登録せずにすむので、ぜひ活用してください。

退職代行SARABAをチェック

退職代行SARABA(サラバ)の利用の流れ


退職代行SARABA(サラバ)は、スマートフォンやパソコンがあれば簡単に利用できます。難しい手続きなどもありませんので、ここから紹介する利用の流れに沿ってスムーズに契約を進めましょう。

電話・LINE・メールで無料相談

退職代行SARABA(サラバ)では、正式に利用を申し込む前に無料で退職に関する相談ができます。

「本当に退職できるのか?」「どのような退職理由でも大丈夫なのか?」「退職代行サービスの利用が転職に影響するか?」など、気になることは無料相談を活用して聞いておきましょう。

無料相談の申し込み方法と連絡の取り方は、電話・LINE・メールの3パターンがあります。ご自身の利用しやすい方法で無料相談に申し込みましょう。

電話の場合

下記に時間帯でかければ、相談可能になります。

電話番号:0120-987-776
受付時間:24時間365日対応

LINEの場合

  • 退職代行SARABA(サラバ)の公式サイトにアクセスします。
  • 下へスクロールし「LINE@で問い合わせる」をタップします。
  • 専用フォームに必要事項を入力します。(フルネーム、LINE名)

※専用フォームはこちら
https://taisyokudaikou.com/line

メールの場合

  • 退職代行SARABA(サラバ)の公式サイトにアクセスします。
  • お問い合わせフォームを開きます。
  • 必要事項を入力します。(名前、メールアドレス、電話番号、転職サポートの有無)

メールの場合は、お問い合わせの段階で退職に関する要望を記入しておくと、その後のヒアリングがスムーズに進みます。「会社に行きたくない」「親にばれたくない」など、要望があれば伝えておきましょう。

※お問い合わせフォームはこちら
https://taisyokudaikou.com/lp_181004/?aid=3e0b6f9680c5d236c4d794544aba929e

正式に申し込み・料金の支払い

無料相談で疑問や不安が解消できたら、退職代行SARABA(サラバ)へ料金を支払いましょう。料金の支払い方法は、クレジットカード決済か銀行振り込みです。料金の支払いをもって、正式な利用申し込みとなります。

銀行振り込みの場合は、振り込んだことを証明できるもの(利用明細など)の写真を退職代行SARABA(サラバ)へ送れば、その場で支払いが完了したとみなされ、手続きを進めてもらえます。

ヒヤリングシートを記入し担当者と打ち合わせ

退職代行SARABA(サラバ)側で料金支払いの確認が取れると、ヒヤリングシートが届きます。ヒヤリングシートには約15の項目がありますが、10分~15分ほどで回答できるものです。

内容は勤務先や所属部署、退職の旨を伝える先などです。どれも退職代行に必要な情報なので、具体的に記入しておきましょう。

ヒヤリングシートを提出したら、担当者と打ち合わせを行います。未払い給与や有給休暇の消化に関することなど、要望があればこの時点で伝えておきましょう。 

退職代行SARABA(サラバ)が会社に退職を伝える

担当者との打ち合わせが終われば、会社に行ったり上司と話したりする必要はありません。退職代行SARABA(サラバ)が退職に必要な手続きや段取りを進めてくれます。退職完了の連絡が来るまで待っているだけで大丈夫です。

退職が完了するまでの間も、担当者とはとくに回数制限無しに連絡が取れます。電話・メール・LINEでいつでも対応してもらえるので、気になることがあれば連絡してみてください。

返却が必要な書類等を郵送し退職完了

退職代行SARABA(サラバ)から無事に退職完了の連絡が届いたら、最終的な手続きを済ませましょう。

退職代行SARABA(サラバ)からの指示に従って、退職届などの必要な書類を郵送します。社員証や制服などの貸与物があれば、郵送で返却すれば問題ありません。

また、転職する場合に必要な書類として、雇用保険被保険者証や離職票などがあります。これらの書類についても、退職者に郵送するよう退職代行SARABA(サラバ)が申し出てくれるので安心です。

退職代行SARABAをチェック

退職代行SARABA(サラバ)利用時によくある質問


退職代行サービスの契約をする前に、できるだけ不安や疑問点を解消しておきましょう。

ここからは、退職代行SARABA(サラバ)の利用時によくある質問をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

退職代行SARABA(サラバ)を利用して失敗やトラブルは起きないのか

スムーズに退職ができる退職代行SARABA(サラバ)ですが、失敗やトラブルなどは起きるのでしょうか?

結論からいうと、失敗やトラブルの可能性が0とはいえません。退職が完了できないという失敗は、退職代行SARABA(サラバ)のこれまでの実績ではありません。

しかし、会社側が直接退職希望者に連絡を取ろうとするトラブルは起こっているようです。

多くの会社が退職代行SARABA(サラバ)を通して、本人には直接連絡をすることなく退職を完了させてくれます。しかし、ほんの一部の割合で直接連絡をしてくる会社があるのは事実です。

退職代行SARABA(サラバ)は利用者を不安にさせないよう、トラブルにはしっかり対応してくれるので安心してください。

退職代行SARABA(サラバ)の利用中や、退職完了後に会社から直接連絡が来た場合は、迷わず退職代行SARABA(サラバ)に相談するようにしましょう。

退職成功率が100%でないのはなぜか

退職代行SARABA(サラバ)の退職成功率が100%でないからといって「失敗したら嫌だ」と不安に思う必要はありません。

なぜなら、退職代行SARABA(サラバ)が退職可能な状況にできたとしても、退職希望者自身が退職を辞めたケースがあるからです。

退職の意思を聞いた会社側が、思いとどまらせようとよい条件を提示し、そのまま働き続けることを選んだ利用者もいます。

退職代行SARABA(サラバ)のミスや力不足で退職が失敗したケースはありませんので、安心して依頼できるでしょう。

即日退職可能とあるが本当に即日退職することができるのか

実際に退職代行サービスを利用したことがなければ、即日退職が可能と言われてもなかなか信じがたいことでしょう。

しかし、退職代行SARABA(サラバ)を利用すれば、即日退職が可能です。公式サイトにも即日退職について下記のように明記されています。

民法の規定では2週間前までに退職の旨を伝える必要があると書かれていますが、会社が認めてくれたらその日でも退職は可能です。
https://taisyokudaikou.com/lp_181004/?aid=3e0b6f9680c5d236c4d794544aba929e

民法の規定だけを見ると、退職希望日の2週間前までに退職を申し出ないと退職できないと書かれています。しかし、実際には有給休暇の消化などで即日退職が可能です。

有給休暇が2週間以上残っている方なら、有給休暇を消化すれば退職を申し出た日から退職日まで出社することなく退職できます。

また、有給休暇が2週間以上残っていない方でも、会社が合意すれば民法の規定によらず退職できます。

退職代行SARABA(サラバ)なら有給休暇の消化についても相談に乗ってくれるので、お気軽にご相談ください。

退職代行で即日退職は可能?おすすめの業者や即日退職の方法を解説 https://entrenet.jp/retirement/columns/sameday

退職代行SARABA(サラバ)を利用するにあたり組合への入会費を支払う必要はあるか

退職代行SARABA(サラバ)を利用するには、労働組合「退職代行SARABAユニオン」へ加入する必要があります。退職代行SARABA(サラバ)の利用料に加えて、組合への入会費を支払う必要はありません。

なぜなら、退職代行SARABA(サラバ)の利用料には、すでに組合への入会費も含まれているからです。入会費以外にお金がかかることもないので、退職代行SARABA(サラバ)の費用だけ支払えば大丈夫です。

退職完了後どのように組合を抜けることができるのか・脱退方法

退職代行SARABA(サラバ)を利用した後は、労働組合「退職代行SARABAユニオン」を任意のタイミングで脱退できます。一度入会したからと言って、労働組合の活動に参加する必要はないのでご安心ください。

「退職代行SARABAユニオン」を脱退する方法は、代表者に脱退の意思を伝えるだけでよく、複雑な手続きは必要ありません。個人情報の削除も申し出れば対応してくれるので、希望する方は脱退の意思とともに伝えましょう。

退職代行SARABA(サラバ)と他の退職代行サービスを比較

退職代行サービスがさまざまなメディアで取り上げられることが増え、各サービスの認知度が高まっています。

ここでは、代表的な退職代行サービスについてポイントを抑えてご紹介します。一覧表でご紹介しますので、退職代行SARABA(サラバ)との比較検討にお役立てください。

利用料金即日退職の可否全額返金保障の有無
退職代行SARABA (サラバ)25,000円(税込)
退職代行ガーディアン29,800円(税込)×
弁護士法人みやび55,000円(税込)×
退職代行Jobs26,000円(税込)×
退職代行EXIT (イグジット)正社員 50,000 円(税込) アルバイト・パート 30,000円(税込)×
ニコイチ27,000円(税込)


退職先に退職を伝える有給消化等について 企業と交渉裁判時の代理人
退職代行SARABA (サラバ)×
退職代行ガーディアン×
弁護士法人みやび
退職代行Jobs×
退職代行EXIT (イグジット)××
ニコイチ××


退職代行サービスのおすすめ人気ランキング27選!弁護士事務所との違いは?料金や口コミ・評判なども解説! https://entrenet.jp/retirement/columns/rank

まとめ


今回は、退職代行SARABA(サラバ)の口コミや評判を、実際の利用の流れなども含めて幅広く解説しました。

退職代行SARABA(サラバ)は、運営元が労働組合という強みを生かし、退職希望の方に寄り添ったサービスを提供しています。初めて退職代行サービスを利用する方も、ぜひ安心してご利用ください。

退職代行SARABAをチェック

当サイトおすすめの『LINEで退職代行』

  • 業界最安値の25,000円(税込)
  • LINEでサクッと退職可能
  • 安心の全額返金保証


退職代行TORIKESHI」はLINEを使って退職できるサービスです。

面倒な退職手続きをすべてLINE上で完了できアフターフォローも充実。退職後に必要な書類の受け取りや無料の転職支援、給付金のサポートも行っています。

料金は正社員・アルバイト・パート問わず一律25,000円(税込)なので、少しでも料金を抑えたい方におすすmです。

退職までの流れや職場での問題を抱えている方は、気軽に相談してみてください。

退職代行TORIKESHI



参考:退職代行SARABA

よかったらシェアしてね!

PAGE TOP