スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
副業 独立ノウハウ・お役立ち

在宅副業で使えるおすすめサービス11選|メリットや安全に始める方法も一挙公開

在宅副業で使えるおすすめサービス11選|メリットや安全に始める方法も一挙公開

在宅での副業は時間的な自由度が高く、スキルも身につきやすいです。最初はあまり稼げなくとも、感覚がわかってくれば時給も上がっていくでしょう。

本記事では、以下の内容について解説します。

・在宅副業のメリット
・在宅副業する際の注意点
・安全に始められるおすすめの業種

副業を始める際におすすめのサービスも紹介しますので、こちらを読んで在宅での副業を成功させましょう。

副業起業って知ってる!?ちょっと覗いてみませんか

副業に興味があるなら、副業起業という方法もあります

  1. 副業起業の注意点がわかる140本超の動画が見放題!
  2. 副業から開始して起業した先輩事例!
  3. 副業を本業にできる企業情報が満載のメルマガが届く!

無料で副業起業を学べる会員特典があなたの挑戦をバックアップ!まずは特典内容をご覧ください。

まずは会員特典を調べる

目次

在宅で副業をする4つのメリット

アルバイトや派遣での副業と異なり、フリーランスとして働く場合『決められた拘束時間』はないことが多いです。また、在宅でできる副業を選べば『移動時間』もありません。在宅での副業は、時間的な自由度が高く、本業などで忙しい人でもスキマ時間で収入源を増やすことができます。

しかし、在宅で副業をするメリットは『自由な時間に働くことができる』だけではありません。在宅での副業は、時間や道具を確保する必要がないことが多く、効率よく稼ぐことができるのです。また、副業を続けるうちにスキルもブラッシュアップされていくため、将来性も高いといえます。

まずは、在宅で副業をする4つのメリットを確認しましょう。

メリット1.手持ちのPCやスマートフォンですぐに始められる

在宅で副業をするメリットの1つ目は『在宅でできる副業の多くは、手持ちのPCやスマートフォンですぐに始められること』です。今ある道具を使って始めれば、仮にすぐ辞めた場合でも、費用の無駄がありません。

デザイナーやイラストレーターのような専門のソフト・端末が必要な仕事でも、本業や趣味のために、すでに所持している場合があり、そういった方は『コスト0』で副業を開始することができます。

メリット2.在庫や開業資金のリスクがない場合が多い

在宅で副業をするメリットの2つ目は『在庫を抱えたり、自宅とは別の物件取得にかかる開業資金を用意する必要がなく、リスクがない場合が多いこと』です。

在宅でできる副業は、PCと『自分のスキル』だけで始められるものがほとんどです。せどりやネットショップなどのビジネスモデルでも、仕入れを抑えたり、無在庫販売をしたりといった工夫をすることで、リスクを最小限にできます。

無在庫販売とは『在庫を準備してから取引を開始するのではなく、商品の注文を受けてから仕入れを行う販売方法』ですが、サイトによっては無在庫販売を禁止していたり、営業内容によっては法律に抵触する場合もあります。無店舗販売をする場合は、必ず関連法案・使用するサイトのルールを確認したうえで行ってください。

メリット3.自分のスキルを活かしやすい

在宅で副業をするメリットの3つ目は『自分のスキルを活かしやすいこと』です。

「IT企業で働くエンジニアがフリーでコードを書く」「趣味で絵を描き続けてきた人がイラストやデザインの仕事をする」など、在宅でできる副業の多くは『本業や趣味のスキルを活かせるもの』です。

ライターのように特別なスキルがではなくても、人よりちょっと得意なことを活かして趣味や美容の記事が書ける仕事もたくさんあります。

メリット4.そのまま独立できる

【職種別・厳選11選】在宅の副業を成功させる方法・おすすめサービスを一挙公開

在宅で副業をするメリットの4つ目は『ビジネスが軌道に乗ったら、そのまま独立できること』です。

例えばIT企業のエンジニアが、副業でもエンジニアの仕事をしたとします。仕事ぶりが気に入られれば、コードを書くだけでなくディレクターを任されたり、仕事の単価を上げてもらったりすることもあるでしょう。

目安として、副業の収入が本業の収入を超えたら、独立しても大丈夫です。独立するとしても特別な資金はかからず、正社員と同様にスキルも経験も積み重ねられるため、再び就職することもできます。

在宅で副業をする3つの注意点

在宅での副業は、お店や事務所、現場などに出かけて行う副業と比べて効率的です。「職種にはこだわらないから、とりあえず自宅で始められることでやってみたい!」と感じている人も多いでしょう。

しかし、在宅ならではの注意点もあります。次からは、在宅で副業をするときの3つの注意点を紹介します。

注意点1.公私の境目が曖昧になりやすい

在宅で副業をするときは、オンとオフの境目が曖昧にならないように気を付けましょう。

在宅で仕事をすると、家にいるときでも仕事が気になるようになります。まして本業をしながら副業をすれば、副業の分、仕事量は数十%から数百%に増えてしまいます。公私の境目が曖昧になると、気持ちが休まらず、メンタルに悪影響を及ぼす可能性があります。またメンタルの不調から、体調まで悪化することもあるのです。

会社で仕事に追われ、家でも仕事に追われるという事態にならないよう、仕事量や時間の使い方には一層気を使わなければなりません。

注意点2.とにかく疲れる

副業で仕事を増やしすぎたり、体力や時間の管理ができていなかったりすると、とにかく疲れます。家でも副業のことで頭がいっぱいになれば、心身の休まる時間もなくなります。

最近よく耳にする「スキマ時間でお金を稼ごう」「お家時間で副業をしよう」といううたい文句は、たしかに聞こえは良いでしょう。しかし、在宅での副業はそう簡単ではありません。

本業と副業を両立させるには、強靱な体力と精神力、そして高度な自己管理スキルが必要です。

注意点3.本業に集中しづらくなることも

在宅で副業をした結果、本業に集中しづらくなることもあります。『仕事が増えすぎて疲れが溜まること』や『副業の方が楽しくなり、本業そっちのけになってしまうこと』が原因です。

副業でいくら稼げても、それが原因となって本業で減給されたり、解雇されたりしては元も子もありません。

いずれ独立するために副業を始める場合もあるでしょうが、それでも会社にいる間は、きちんとした仕事を全うする責任があります。

注意点4.確定申告が必要なことも

副業の所得が20万円を超えた場合には確定申告が必要です。この20万円は報酬の合計ではなく、経費を差し引いた「所得」に基づいています。会社員は本業に関わる所得税のみが年末調整で申告されるため、副業の所得が20万円を超える場合は確定申告が必要です。

ただし、20万円以下であっても特定の条件下では確定申告が必要となります。

【副業の所得が20万円以下でも確定申告をするケース】
・住宅ローン控除がある場合
・医療費控除がある場合(支払った医療費が一定額を超えるときなど)
・株式取引で損をした場合
・不動産経営で赤字が出た場合 など

また、住民税に関しては、副業の所得が20万円以下でも申告が必要であり、確定申告を行った場合には別途住民税の申告は不要です。

参照:「副業の収入がいくらから確定申告は必要?所得税と住民税で異なる手続き

【3ステップ】在宅での副業を成功させる方法

在宅で副業をすることで、今まで気付けなかった『自分のスキル』や『理想のキャリア』が見つかることもあります。

しかし、公私の境目が曖昧になったり本業に集中できなくなったりすれば、本業でのキャリアアップも遠のいてしまうでしょう。

そこで次からは、本業と副業を両立させ、理想のキャリアを実現する方法を3ステップで解説します。

STEP1.本業と副業の優先順位を決める

【職種別・厳選11選】在宅の副業を成功させる方法・おすすめサービスを一挙公開

在宅での副業を始めるとき、まずは本業と副業の優先順位を決めましょう。具体的には、あくまで副収入を得るのが目的なら『本業優先』いずれ独立を目指すために経験を積みたいなら『副業優先』です。

本業の仕事を減らさない限り、副業が増えた分、体力や自由に使える時間は減ります。どちらも中途半端にならないよう、優先順位を決め「副業にどのくらいのリソースを割くか」を考えておきましょう。

また『副業を優先』とする場合でも、一度自身に任された本業の仕事は、おろそかにすることがないよう、責任をもって全うしましょう。

STEP2.副業をする時間を決める

副業を始める場合、副業する時間を確保しましょう。

例えばエンジニアやライターのような、パソコン作業がメインの仕事なら、インターネット環境さえあれば、自宅でなくとも作業ができます。イラストレーターのような専門のツールを使う仕事なら、早起きして家で仕事をしてから出勤するなどがよいでしょう。

いずれにしても『副業をする時間』を決めておかないと、本業にも副業にも集中できず、どちらも中途半端になってしまうので「時間配分、いつやるか」などを決めておくことをおすすめします。

また「どう工夫しても、副業にたくさんの時間を割けない」という方は、作業中の集中力や効率を高めることに挑戦してみてください。

集中力を高める方法はいろいろありますが「朝15分程度の軽い運動をして酸素を行き渡らせる」「疲れたときは思い切って少し仮眠する」などして、両立できるよう工夫しましょう。

STEP3.休み方を見直す

副業を始め、軌道に乗ってくると、それまで以上に熱が入るようになります。ここで見落としがちなのが『休み方』です。

度々になりますが、副業を始めれば仕事は増え、オフの時間は減ります。始めたての頃は良くても次第に疲れは溜まり、気が付けば『頭や身体がいうことを聞かない状態』になることもしばしばです。

そうならないよう、1日の中で『絶対仕事をしない時間帯=心身を休める時間』を決めたり、本業からも副業からも離れる『完全な休日』を作ったりしましょう。

意気込みだけで何とかなるのは最初だけです。計画的かつ意識的に休まないと、良い仕事はできません。

在宅でできるおすすめの副業

在宅でできる副業は気軽に始められそうに見えますが、実際にやってみると意外に大変です。だからといって、怖じ気づく必要はありません。何事も、まずはやってみて、そこから自分に合った方法を探していけば良いのです。

副業の場合、まずは自分の性格やスキル、キャリアプランに合った仕事を見つけることが大切です。在宅でできる副業には、次のようなものがあります。

【未経験でも始めやすい】
・ライター
・文字(テープ)起こし
・データ入力
・簡単な事務代行

【未経験でも始められるが、スキルがあった方が良い】
・動画編集

【既存のスキルを活かせる】
専門知識がある・文章を書くのが好きなら:ライター
キャリアチェンジも視野に入れよう:エンジニア
センスを活かせる:デザイナー
特技を活かせる:イラストレーター
性格に合った方法で開店:物販系
収入は青天井:営業系
資産が増えたら:投資系

【専門知識がある・文章を書くのが好きなら】ライター
ライターはWebサイトや紙媒体などに記事を書いたり、広告のコピーを書いたりする仕事で、誰でも始めやすいものです。

求められるレベルの原稿が書けるようになるまでは難しいものの、すぐに始められること、何か興味のある分野や専門知識があれば、それを存分に活かせるので、副業初心者におすすめです。

【キャリアチェンジも視野に入れよう】システムエンジニア
IT化やDXの影響でシステムエンジニアに対するニーズは高まり続けているため、副業や独立・開業はもちろん、転職もしやすくなるでしょう。

【センスを活かせる】デザイナー
副業でデザイナーをするなら、WebサイトやWeb広告などのデザインをする「Webデザイナー」がおすすめです。

【特技を活かせる】イラストレーター
最近は、企業からの受注だけではなく、個人のSNS用アイコンを描く仕事を請け負う人も増えています。

【性格に合った方法で開店】物販系
ECモールやASPカートを使えば、誰でもWeb上でお店を出せます。自分の性格に合った方法でお店を開きましょう。

【収入は青天井】営業系
営業の仕事も働いた分だけ収入が増える仕事ではありますが、工夫次第で労働時間は少なくできますし、一度売ったら繰り返し注文が入り続けるストック型の商材もあります。SNSで見込み客を育てたり、ストック型の商材を選んだりすることで、効率的に売り上げを伸ばしていきましょう。

【資産が増えたら】投資系
投資は、お金にお金を稼いでもらう方法です。情報収集や分析をする時間、それなりのリスクはありますが、投資ほど効率よくお金を増やす方法はないでしょう。

参照:「“副業フリーランス”で複業を始めよう!自宅でできる仕事8選

在宅でできる副業を探す4つの方法

在宅での副業も、本業と同じように、まずは仕事を見つけなければなりません。では、具体的にどうやって仕事を探したらいいのでしょうか。

次からは、在宅での副業を探す4つの方法を、難易度順に紹介します。

レベル1.クラウドソーシングで探す

副業をするのが初めてなら、クラウドソーシングで仕事を探すのがおすすめです。

クラウドソーシングとは、仕事をしたい『受注者』と仕事をしてもらいたい『発注者』のマッチングサービスのことをいいます。副業で得た収入から手数料は引かれるものの、営業や広告宣伝にかかる費用がないため、ノーリスクで仕事を探せます。

これから副業を始める方は、仕事を受注するための営業活動で挫折する可能性が高いです。企業に直接営業をかけなくても良いクラウドソーシングは、未経験の方にピッタリのサービスといえます。

レベル2.求人サイトで探す

求人サイトの中には、新卒や中途採用だけでなく、副業の求人を載せているサイトもあります。最近では、複数のサイトをキュレーションして一挙に検索できる検索エンジンも存在します。
クラウドソーシングと異なり、求人サイトでは手数料が報酬から引かれることはありません。クラウドソーシングに慣れてきたら、求人サイトからの応募に挑戦するのもいいでしょう。

【PR】副業案件に応募できる転職サイトはこちら

こちらの転職サイトでは、副業として応募できる『業務委託』や『フリーランス』の案件を掲載しています。

こちらから
会員登録

レベル3.企業サイトから直接応募する

副業を始めるには、クラウドソーシングも求人サイトも経ず、企業サイトから直接応募する方法もあります。企業の中には採用ページに、新卒や中途だけでなく『業務委託』の求人を掲載しているところもあります。

業務委託とは『雇用契約を結ばず、特定の業務だけを社外の人材に任せること』です。中でも『請負契約』の場合は、時給ではなく案件単位・作業単位で報酬が発生します。

企業と直接やり取りするため難易度は高いものの、報酬額や仕事量の相談も行いやすいのが特徴です。

レベル4.SNSで営業する

【職種別・厳選11選】在宅の副業を成功させる方法・おすすめサービスを一挙公開

SNSで営業して、仕事を請ける方法もあります。今まで紹介した方法の中で最も難易度は高いですが、経営層クラスから直接仕事をもらうこともできるため、いずれは挑戦したい方法です。

例えばTwitterでライターの仕事を探す場合、ハッシュタグを付けずに『ライター募集』と検索してみましょう。発注者以外のツイートの表示も増えますが、ハッシュタグを付けていない、いわゆる『ゆる募(ゆるく募集します)』のツイートも見つけやすくなります。

一緒に仕事をしたい特定の会社があり、時間に余裕もあるなら、検索ではなく『絡み』で信頼を築いていく方法もあります。

具体的には気になる会社の経営層やディレクターなどのSNSアカウントを探し、ゆるく絡み続けることで自分のことを知ってもらう方法です。

単純にリプライするのではなく、相手のヴィジョンやポリシーを自分に落とし込んだ発言をしたりすることで認知してもらい、相手の興味を引きそうな『その人専用の発信』をしたりします。

在宅での副業におすすめな鉄板サービス3選

在宅での副業を探す方法はたくさんあります。まずはクラウドソーシングや副業関連のサービスに登録し「どんな仕事があるのか」を見てみることをおすすめします。

次からは「副業といえばコレ!」というべき3つのサービスを紹介します。どれも未経験者でも副業を始められるものなので、気になったものはチェックしてみてください。

CrowdWorks

【職種別・厳選11選】在宅の副業を成功させる方法・おすすめサービスを一挙公開

CrowdWorksは取引額、ユーザ数ともに国内シェアNo1のクラウドソーシングです(2018年10月~2019年10月間調べ)。誰でもすぐに登録でき、自分に合った仕事を気軽に請けられるのが魅力です。

ライティングや文字起こしから、簡単な事務代行やデータ入力まで、未経験でも在宅でできる案件がそろっています。もちろん、デザインやプログラミングの仕事も多数扱っています。

『タスク』と呼ばれる案件は1分~1時間程度ででき、作業内容が承認されれば、すぐに報酬が発生します。

まずは気になる仕事をやってみて「向いている」「楽しい」と思えるジャンルで、集中的に受注していくのがおすすめです。

Lancers

LancersはCrowdWorksと同じく、国内2大クラウドソーシングとして知られるサービスです。満足度やリピート率が高く(※ランサーズ調べ)、受注者も発注者も安心して仕事に取り組めます。

ライティングや文字起こし、デザインにプログラミングと、自分のスキルに合った仕事を受注できます。

その1年で高い実績を残した個人を表彰する『LANCER OF THE YEAR』や、Lancersの定める基準を満たした個人を認定する『認定ランサー』制度など、働く人を応援するシステムも充実しています。

ゲーム感覚で実績を積み重ねながら、単価アップや受注率アップを目指すことができます。

ココナラ

【スキルシェアマーケット】ココナラは、「得意を売り買い」をキャッチコピーに掲げる、オンラインのスキルマーケットです。スキルマーケットの名の通り「自分の得意なスキルを、それを必要としている人に販売する」ことで収入を得られます。

例えばイラストに自信のある人なら「SNSのアイコン用のイラストを描きます」と自らのスキルを出品します。ポートフォリオとして自分のイラストを載せたり、これまでの経験やスキルをアピールしたりして、購入者を募ります。

予算を出品者自ら設定できることや『占い』や『悩み相談』など、アイデア次第でどんなスキルでも出品できることから人気を集めています。

【職種別】副業におすすめのサービス8選

未経験者でも、それなりのスキルを持っている方でも、紹介した3つのサービスに登録して損はありません。

しかし、本業の職種や今まで取り組んできた趣味によっては、すでに専門的なスキルを持っている方もいるでしょう。どんな副業をしたいのか、職種が決まっている方もいるかもしれません。

そこで次からは、特定の職種におすすめのサービスを8つ紹介します。やってみたい副業が決まっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【ライターにおすすめ】サグーワークス

サグーワークスは、記事作成に特化したクラウドソーシングです。扱うのはライティング関係の案件のみでありながら、発注企業数は累計3,600社、登録ライター数は286,419名にも及びます(2021年9月22日現在)。

自分のスキルにマッチした案件の中から、気になるものを選んですぐに執筆できるため、手軽に副業を始めるのにピッタリです。

試験に合格することで、特別なオファーがきたり、専属ライターになったりできる『プラチナライター』制度もあり、ライターとしてのレベルアップも目指しやすいです。

【エンジニアにおすすめ】geechs job

geechs jobは、フリーランスエンジニアにおすすめのクラウドソーシングです。リモート案件が全体の80%であり、副業として取り組みやすい案件もそろっています。

案件検索は『スキル(言語など)』『ポジション』『こだわり(稼動条件)』などから詳細に検索できます。特にこだわり検索では『スタートアップ』『BtoC』『週3作業』など細かく設定できるため、自分の得意分野で、無理のないスケジュールを組んで取り組めるでしょう。

【デザイナーにおすすめ】Workship

Workshipはデザイナーにおすすめのクラウドソーシングで、柔軟な稼動条件やサポート制度から、副業としても取り組みやすいです。

リモート案件、稼動週1~3日の案件を豊富に扱っているため、本業が休みの日に無理なく働けます。ほかにも案件成約時に1万円のお祝い金がもらえたり、報酬を先払いしてもらえたりと、嬉しいシステムがいっぱい。

収入源を増やしたい方にも、独立を目指すために「まずは副業から」という方にもおすすめです。

【イラストレーター・クリエイターにおすすめ】SKIMA

SKIMAは趣味でイラストや漫画を書く方やプロのイラストレーターなどにおすすめのサービスです。『イラストやデザインのスキル』を売りたい人と買いたい人を、マッチングします。

イラストは、似顔絵やキャライラストの制作から絵の添削まで、デザインは写真や動画を含むあらゆるジャンルのデザインを、それぞれ売買できます。

ポートフォリオとなるイラストを掲載し、画風を気に入ってくれる購入者を募ることも可能です。「本業はイラスト・デザイン関係ではないけれど、趣味で絵を描き続けてきた」という人にもおすすめできるサービスです。

【事務職におすすめ】ビズアシスタント オンライン(CrowdWorks)

ビズアシスタント オンラインは、CrowdWorksが提供する『事務作業に特化したクラウドソーシング』です。次のような、さまざまな事務作業をリモートで代行できます。

【事務作業の一例】
・Webサイトやブログの更新
・提案書や報告書などの作成
・データ入力、処理
・会計記帳や経理サポート
・バイリンガル事務
・カスタマーサポート事務

HTMLやCSS、WordPressが使える人なら『Webサイト・ブログ更新』、経理系の仕事をしている人なら『会計記帳・経理サポート』というように、自分のスキルに合った事務作業を副業として行えます。

データ入力やWebサイトの更新などは、比較的身に付けやすいスキルです。未経験でもチャレンジしやすいでしょう。

【営業職におすすめ】kakutoku

kakutokuは、営業職に特化したクラウドソーシングです。営業職の副業や、フリーランスの営業代行として独立したい方におすすめできます。

営業職の登録者数は10,397人、平均報酬額は350,175円(2021年9月現在)と『本業並みの収入』を手にしている営業職がたくさんいます。

スタートアップから大手企業まで掲載者数は1,000件を突破しており、有名企業の案件も掲載されているため、新しいことにチャレンジしたい営業職にもおすすめです。

業務内容はテレアポや商談などの『実働』はもちろん『企画・戦略』や『組織強化』など多岐にわたります。現場最前線で活躍する営業職も、自分の営業チームを持ったマネージャーも、それぞれスキルを活かせます。

【カウンセラー・心理士におすすめ】cotree

cotreeは、オンラインでカウンセリングやコーチングができるマッチングサービスです。産業カウンセラーや心理士、キャリアコンサルタントなどの副業に最適といえます。

cotreeに登録するには下記の様な資格・経験などが必要になります。

【応募資格】
・公認心理師
・臨床心理士
・精神保健福祉士
・キャリアコンサルタント
・産業カウンセラー

【求められるスキル/経験】
・cotreeの倫理基準・ルールに沿って、カウンセリングを実施して頂ける方
・3年以上、100件以上のカウンセリング実施経験をお持ちの方

副業を始めるためのハードルは高めに設定されていますが、「誰もが参入できるわけではない」サービス形態であるが故に、競合もそう多くはなりません。

オンラインで取り組めるため、自分のクリニックを持つことを目指している方にも、その第一段階としておすすめできます。

【ポイ活におすすめ】ちょびリッチ。

【職種別・厳選11選】在宅の副業を成功させる方法・おすすめサービスを一挙公開

ちょびリッチは、買い物や副業でポイントを貯められるサービスです。ポイ活全般におすすめです。

ポイ活とは『ポイント活用』の略で、お店でお金の代わりに使ったりギフト券と交換したりできるポイントを貯め、現金を節約することです。

ポイントはAmazonやTカード加盟店などでの買い物で貯める以外にも、指定された口座を開設したり、アンケートや口コミを書いたりしてポイントを貯めることもできます。

スキマ時間でポイントを貯められる案件も多く、ポイントが当たる『スマホガチャ』や無料ゲーム・アンケートなどでポイントを簡単にゲットできるため、とりあえず登録しておきたいサービスです。

在宅での副業は目的を決め、自分に合った方法で!

在宅での副業を成功させる最初の一歩は『目的をハッキリさせること』です。

「スキマ時間を活用して、お小遣いを稼ぎたい」
「先の見えない時代だから、収入源は複数確保しておきたい」
「いずれ独立するために、まずは副業から始めたい」

在宅で副業をしたいと考える人はたくさんいますが、その理由は人それぞれでしょう。

本記事で紹介したサービスのほとんどは、利用するのに費用も資格もいりません。登録後に見られる非公開案件もたくさん取り扱っているものばかりです。

気になるものがあれば、本業の休憩時間や通勤時間を使って、まずは登録だけでもしてみましょう。

もっと詳しく副業起業を知りたくなったあなたへ

副業起業に興味が沸いたら、実際の仕事を見てみませんか?アントレでは、先輩起業家が語る副業と本業の両立のコツも無料公開

  1. 80件超の副業起業の案件紹介
  2. 副業起業に関する動画が見放題
  3. 副業から始めて本業にした先輩起業家が教える両立のコツ など

30秒で簡単!無料の会員登録でお得な副業起業の情報を受け取ってみてください。

【30秒で登録完了】
起業のノウハウメールを受け取る
PROFILE


赤塚元基

フリーライターとして独立した契機は、実は転職失敗。自身の(苦くもあった)経験を活かし、皆さまの心に寄り添いながら、お役立ち情報をお届けします!

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。