スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち 独立・開業ニュース

起業セミナーにはどんな種類がある?本当にタメになるセミナーの選び方を解説

起業セミナーにはどんな種類がある?本当にタメになるセミナーの選び方を解説

「起業したい」と考える人は多くても、実際にどのような手順で何をすれば良いか知っている方は多くはないかもしれません。起業して成功するためには、売り出せるスキルがあるのはもちろん、ある程度の知識もつけておく必要があります。起業するための知識をつけるために効果的なのが、セミナーへの参加です。起業のためのセミナーといってもさまざまです。セミナーにはどのような種類があるのか、それぞれのセミナーにはどのような違いがあるのか、解説します。

起業・独立を考え出したら、まずは情報収集からスタート!

起業に興味を持ったら、独立・起業の情報サイトでの情報収集がおすすめです。

  1. そもそも自分に起業が合うか分からない
  2. 自分にどんな仕事が合うのか知りたい
  3. 起業に成功したリアルな先輩情報が見たい

1997年から個人の独立起業を支援するアントレでは、成功ポイントをまとめた140本超の動画や先輩起業家を紹介。独立のプロからアドバイスももらえる会員特典が、あなたの起業準備を進みやすくします。

登録は無料なので、気軽に一歩を踏み出してみましょう。

まずは会員特典を調べる

起業するためには知識をつけることが重要

近年はインターネットの普及やデジタル化により、個人のスキルを活かし稼げる方法が多くなってきました。そのため、起業するハードルも以前に比べ下がってきているといえます。

しかし、起業するだけなら誰にでもできるものの、成功するのは簡単ではありません。成功するためには知識をつけることがとても重要です。起業をすると、あなたを守る、いわば後ろ盾となってくれる『会社』がなくなり、すべてが自己責任となります。失敗や事故などのトラブルの際「知らなかった」を言い訳にはできません。トラブル回避や、未然防止のためにも、必要な知識や情報を身につけることが必要不可欠になります。

起業をするにあたり知っておくべき知識や情報収集の方法はさまざまです。インターネットを活用したり、書籍を読んだり、起業した先輩に相談したり、セミナーに参加したり、複数の方法があります。中でもセミナーは、検討初期段階の情報収集として効率的といえます。「何を調べていいのかそもそもわからない」という初心者の方から「起業するにおいてここの箇所がわからない」といった専門的な情報を知りたい方まで幅広く対応しているものがあります。

自力で調べるには限界がありますが、その道の専門家である登壇者が、役立つノウハウや知識を提供してくれます。その道のプロの方が直接教えてくれるので、セミナーでは効率的かつ効果的に起業の大まかな全体像を捉えることが可能です。

起業のためのセミナーの種類3選

起業セミナーにはどんな種類がある?本当にタメになるセミナーの選び方を解説

起業をするためのセミナーといっても、起業には幅広い知識が必要になるため、セミナーの内容も多岐にわたります。せっかくセミナーに参加しても、的外れな内容のものに参加してしまっては意味がありません。
より有益な情報を効率よく習得するためにも、起業する際に参加したいセミナーの種類にはどのようなものがあるのでしょうか。経営者向け、マーケティング向け、営業向けの3つに分け解説していきます。

1.経営者向けセミナー

起業したい人にとって思いつきやすいのが経営者向けのセミナーではないでしょうか。経営者向けのセミナーでは、主に会社を設立するための基礎知識の習得が期待できます。会社と一言にいっても、株式会社、合同会社、有限会社など、いくつかの種類があります。どの種類の会社を立ち上げるのかによって知っておくべき基礎知識も異なります。そのため、それぞれの違いを理解するためのセミナーにまずは参加してみることをおすすめします。

経営者向けのセミナーでは『会社を設立するための基礎知識』に限らず、資金調達の方法や税金対策などのお金周りの知識を習得できるセミナーもあります。起業を目指す仲間や、経営者の方と『つながりを作る場』としても活用できるでしょう。情報交換をできる場を設けてくれるセミナーもあるので、経営初心者の方にぜひ参加してみてほしいセミナーのひとつです。

2.マーケティング向けセミナー

起業するためのセミナーの中には、マーケティングに特化したものもあります。マーケティングに特化している起業セミナーは、会社の売り上げをどのように積み上げるのかについての仕組みを学ぶものです。マーケティングを学ぶことで、消費者のニーズやどんな方法で収益化できるのかなどが理解できるようになります。

効率よく集客や販促の施策を打ちたい場合は、マーケティングの知識を必ず入れておきたいものです。「良いものだから買ってもらえる!」と思っている方も中にはいるかもしれません。しかし、消費者のニーズを理解しないままに商品やサービスを販売しても、全く売れないこともあります。

「自社の商品・サービスがどのような印象を与えるのか」「どんな商品・サービスをリリースしたら顧客満足度が上がるのか」をマーケティングのセミナーでは知ることができます。

3.営業向けセミナー

起業セミナーの中には、営業について学ぶものもあります。自社でリリースしている商品やサービスをお客様に対して売り込んだり、アピールしたりするためには、営業力が必要不可欠です。

営業に必要なスキルは3つあります。『トーク力、ヒアリング力、提案力』の3つです。どれが欠けても十分な営業力があるとは言い難いので、すべてを習得するできるセミナーへの参加がおすすめです。

営業に特化しているセミナーでは、経営者自身が参加して従業員を教育していくものもあれば、営業職の方が参加するセミナーもあるので、自社の方針に従って参加してみてはいかがでしょうか。

良い起業向けのセミナーの見分け方

世の中には、さまざまな起業向けのセミナーが存在します。せっかく時間を作って行ったのに、「思っていた内容と違った」「知りたい情報を習得できなかった」などと後悔が残るようなセミナーには行きたくないですよね。セミナーに参加する前にチェックしておきたい『怪しいセミナーの特徴』と『人気なセミナーの特徴』をお伝えしていきます。

怪しいセミナーの特徴5つ

起業セミナーにはどんな種類がある?本当にタメになるセミナーの選び方を解説

起業セミナーの中には、参加するに値しない怪しいものもあります。「参加しているはずなのに知識が得られない」「何度も参加しなければならず、費用だけが嵩む」といった特徴があるセミナーには注意が必要です。怪しいセミナーかどうかを判断するため、以下の点には注意しましょう。

・内容が自己啓発やスピリチュアル系のセミナー
・ネットワークビジネス関連のセミナー
・「稼げる」や「すぐ収益化できる」と謳っているセミナー
・内容が薄い、短時間の割に参加費が高額すぎる(数十万円など)セミナー
・過度に参加を煽っているセミナー

よくセミナー中に「〇〇すれば必ず稼げる」と断言するものもありますが、これをすれば絶対成功する、という簡単な方法はほとんど存在しないものです。また、短時間の割に参加費用が高すぎるセミナーや過度に集客をしているセミナーは主催者が儲けるために実施しているだけという場合もあります。セミナーに参加する前に、実際に参加した人の口コミを調べたり、起業している先輩にどんなものに参加したのか相談してみたりしても良いかもしれません。

人気のセミナーの特徴4つ

・講師が人気
・専門家、有資格者が講師
・実績がある
・オンライン対応可など環境変化に柔軟

人気があるセミナーの多くは、講師が人気のセミナーです。セミナーのテーマの分野で活躍している人でかつ実績が伴っている方であれば、内容も充実しており有益な情報が得られるでしょう。お金周りの話であれば、国家資格を持っていたり、金融機関で働いた経歴があったりする講師のセミナーは人気が高いといえます。

実績があることも重要な観点のひとつです。開催年数が長いことや○名が起業家になったなど、実績が伴っていると安心です。また最近は『オンライン受講が可能』や『万が一参加できないときに録画を閲覧できる』といった環境の変化や、参加者の状況に柔軟な対応ができるセミナーもおすすめです。

起業向けセミナーを選ぶポイント4選

起業セミナーにはどんな種類がある?本当にタメになるセミナーの選び方を解説

起業向けセミナーといっても、さまざまなものがあります。どんなセミナーに参加したいのかをはっきりさせるためには、どのようなポイントでセミナーをチェックすれば良いのでしょうか。セミナーに参加する前にチェックしたい4つのポイントを紹介します。

ポイント1.内容

前述とおり、セミナーには『経営者向け、マーケティング向け、営業向け』といった風にさまざまな種類があります。また、同じ経営者向けのセミナーでも『会社の作り方、心構え、お金回り』などコンテンツは多岐にわたります。すでに知っている内容のセミナーに参加し,
人脈を広げる場として活用することもできますが、できれば参加したことのないセミナーに参加して新しい知識を手に入れましょう。

ポイント2.登壇者

人気なセミナーのポイントともいえる講師ですが、これもまたセミナーに参加する前にチェックするポイントのひとつです。もちろん、誰かわからない講師が登壇しているセミナーでも学ぶことはあるでしょう。しかし、なるべく業界で実績をあげた方のセミナーであれば、経営にまつわる失敗談や試行錯誤の話が聞けるチャンスがあるかもしれません。

ポイント3.業界

『起業セミナー』という名前のついたものであれば、何でも受講して良いわけではありません。「どの業界に特化した内容なのか」を事前に確認するようにしましょう。

どの業界の話が聞けるのか、事前に確認せずに参加すると「IT関連の会社を立ち上げたいと思っているのに、飲食店の経営方法について学ぶセミナーに参加してしまっていた」なんてことも起こりかねません。

ポイント4.費用

セミナーの参加費用は、講座によりまちまちです。この記事を読んでいる方の中には、起業したばかりの方や、起業する前で費用をなるべく抑えたいと思っている方もいるかもしれません。いくつものセミナーに参加しようと思っているのであれば「手もとにある貯金のうち、いくらをセミナーの参加費用に充てられるのか」予算配分の計画を立てておきましょう。

起業セミナーはあくまで概要を得るためのもの

『セミナーを通して学びたい内容』を明確にして、ニーズに合っているセミナーに参加しましょう。

セミナーは『起業の大まかな全体像を知り、概要を得るためのもの』です。参加したからといって、必ず起業できるものではありません。

セミナー参加後に次のステップとして『実践』しようした際に、誰のサポートもなくいきなり自分でやろうとすると、具体的な知識不足・スキル不足に直面し、不安が先行して一歩踏み出せない事態になりかねません。

無料セミナーの中には、次のテーマの受講をすすめたり、スクール形式での講座に参加を促したりと次のステップを提示しているものもあります。各社のセミナーに参加して自分に合うステップが踏めるのであれば、継続的に受講したり、次のステップを選択したりしてみても良いでしょう。

不安が残るようであれば、起業スクールやビジネススクールに通って「働きながら経営スキルを身につける」というのも手段のひとつです。単発ではなく、しっかりとスクールに通って学ぶことで、より詳細に『起業家として考えるポイント』を学んで事前に身につけることができます。

起業スクールに参加するなら『WILLFU 社会人講座』


起業セミナーにはどんな種類がある?本当にタメになるセミナーの選び方を解説

「セミナーで知識を得るだけではまだ不安」という方におすすめなのが、起業スクールです。特に実践型のスクールは人気が高いです。

今回紹介する『WILLFU 社会人講座』は、受講者3000名を突破した人気の学生向け起業スクールを元に、社会人向けに構成しなおした実践型の起業スクールです。3ヶ月間のプログラムの中で、起業に必要な知識や情報の習得はもちろん、実際に起業を体験できたり、起業家を目指す他の参加者と同期になれたりします。自分ひとりではどうして良いのかわからない!という方でも、同期の方や講師の方と一緒に進められるので安心ではないでしょうか。

何より、現在の仕事を続けながら本業とは別の事業を立ち上げることができるのは魅力といえます。参加は22歳の大学生から70歳までと幅広い年齢の方が可能です。自分とは違う属性の方と関わる中で、今まで考えてもみなかったアイディアが浮かんだり、人脈が得られたりします。起業を考えている方は、ぜひ一度『WILLFU 社会人講座』への参加を考えてみてはいかがでしょうか。

まずは無料説明会へ
社会人向け実践型スクール『WILLFU 社会人講座』

https://willfu.jp/shakaijin-kigyo/

起業に踏み出したい大学生はこちら
大学生向け実践型スクール『WILLFU STARTUP ACADEMY』

https://willfu.jp/kigyo-shien

    アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

    アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
    さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。