スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち

ベンチャーキャピタルから投資を受けるメリット・デメリットとは

ベンチャーキャピタルから投資を受けるメリット・デメリットとは

一度は、ベンチャービジネスという言葉を聞いたことがあるかと思います。

ベンチャービジネスとは、大企業では取り組みにくい革新的な部門に挑戦している研究開発型や、すきま産業型の事業を指します。

このベンチャービジネスを起業して間もない時期は資金繰りに苦労する場合もあるでしょう。

一般的に資金を調達する方法として考えられるのは銀行から融資を受けることですが、企業としての信用や担保が必要であり、新規のベンチャー企業にとってそのハードルは高いものがあります。

そこで資金を得るためのひとつの手段として活用されているのがベンチャーキャピタルです。

ベンチャーキャピタルとは、成長する見込みがある、未上場のベンチャービジネスなどに出資を行う投資会社を指します。

本記事では、ベンチャーキャピタルの役割や利用するメリット・デメリットについて解説をします。

ベンチャーキャピタルの役割とは

ベンチャーキャピタルの役割は、順番に説明すると、

1.企業の未上場時に投資を行う。
2.企業の成長を促すことで企業価値を向上させ、キャピタルゲイン(当初の投資額と株式公開後の売却益との差額)をより多くできるような経営支援をする。
3.投資先の企業が上場や成長した後に株式売却または事業売却を行い、キャピタルゲインを得る。

となります。

では、ベンチャーキャピタルはどのようにして投資を行うのでしょうか。

簡単にまとめると、

A.ファンド(複数の投資家から集めた資金をひとつにまとめて利益を還元する仕組み)を組成し、ベンチャーキャピタルが管理運営をする。
B.ファンドに集まった資金を元に各企業へ投資を行う。
C.株式上場や売却によって回収した資金を投資家たちに分配する。

なお、投資した企業の上場や成長が見込めなかった場合、その投資は失敗となり資金の回収は不可となります。

そのため、ベンチャーキャピタルが投資する企業を選ぶ際にはそれなりに厳しい審査をします。

ベンチャーキャピタルを利用するメリット

ベンチャーキャピタルから投資を受けた場合のメリットについて記載します。

1.追加の資金調達がしやすくなる
ベンチャーキャピタルから投資を受けた場合「ベンチャーキャピタルから企業の事業内容や事業戦略、収益構造などが評価されている」と認知され、追加出資を受けやすくなります。

株式上場後や事業拡大の局面で追加の資金調達が容易になることは、企業の成長につながりやすくなるでしょう。

2.ほかの企業との事業提携でビジネスチャンスが拡がる
ベンチャーキャピタルは複数の企業で投資活動を行っています。

そこで、ベンチャーキャピタルの紹介により投資先の企業同士が事業提携をすることで、双方の事業の拡大や新たなビジネスチャンスに発展する場合もあります。

また、事業提携によって企業が成長すれば、より多くのキャピタルゲインを受け取ることができるようになるため、ベンチャーキャピタル側にもメリットが生じることになります。

3.経営支援を受けられる
一般的にベンチャー企業の経営陣は、年齢が若く社会経験が少ない場合も多いため、経営面での経験や知識が不足している傾向があります。

役員の派遣など、ベンチャーキャピタルが経営に関与することで、ベンチャーキャピタルが保有している知識、スキルやノウハウを提供してもらうことができます。

企業はそれらを参考にし、取り込むことにより、自社事業の確認や見直しなどができるようになります。

その結果、経営が円滑に進んでいく可能性が高まります。

ベンチャーキャピタルを利用するデメリット

一方で、ベンチャーキャピタルから投資を受けた場合のデメリットはどんなことでしょうか。
1.経営に対する注文など、干渉を受ける場合がある
ベンチャーキャピタルから出資を得た場合、経営への干渉を受けることがあります。

特に、自社が目指している経営計画とベンチャーキャピタルの意見が対立した場合、プランの一部または全部の変更を余儀なくされる能性もあるでしょう。
2.資金を早期に回収されてしまう場合がある
ベンチャーキャピタルの目的は、将来性がある企業に投資して利益を得ることです。

株式上場や経営計画がうまくいかず、その結果、利益が出ないと判断された場合、出資金の回収が早めにおこなわれる可能性があります。

まとめ

起業して間もないベンチャー企業にとって、事業資金の調達は頭を悩ませる問題です。

ベンチャーキャピタルは資金調達の目的だけではなく、事業の支援を受けられたり、ほかの企業との提携や事業の拡大、ビジネスチャンスの創出など、いくつかのメリットがあります。

またデメリットも存在しているためその確認は大切ですが、会社の上場や大きな成長を目指したい経営者であれば、自社の経営方針に合致したベンチャーキャピタルを探し、活用していくことも一つの方法です。

PROFILE

FP・社会保険労務士 木村政美

2004年に、行政書士・社会保険労務士・FP事務所の「きむらオフィス」を開業。2017年より、ダイヤモンドオンラインにてコラム連載を持つ。年金や個人のマネープランの相談・講習、企業向けのメンタルヘルス研修など幅広い分野で活動している。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。