スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち

ベンチャーキャピタルの仕組みとは? ファンドやインキュベーターとの違いも解説

ベンチャーキャピタルの仕組みとは? ファンドやインキュベーターとの違いも解説

ベンチャー企業にとって事業資金調達は大きな課題です。

10年ほど前は、事業資金調達といえば金融機関の融資でしたが、最近では、ベンチャー企業が資金を得るためにベンチャーキャピタルを利用したとの情報をよく目にします。

ベンチャーキャピタルとはどのような仕組みでしょうか? また、同じようにファンドやインキュベーターという言葉もよく聞きますが、ベンチャーキャピタルとどのような関係があるのでしょうか?

本記事では、ベンチャー企業に関連するベンチャーキャピタルの役割と仕組み、ファンドとの違い、インキュベーターとの違いとは何かを解説します。

ベンチャーキャピタルとは

ベンチャーキャピタルとは、将来的に大きく成長しそうなベンチャー企業などの未上場企業に対して資金提供(株式投資)を行う、投資組合や個人投資家を指します。

彼らは、ベンチャー企業の上場後に株式や会社を売却することで、出資額の回収と同時に、利益を得ることを目的としています。

ベンチャーキャピタルの仕組み

ベンチャーキャピタルはベンチャー企業に投資する資金が必要です。

資金調達と運営の仕方により、2種類のタイプに分かれます。

1.自己資金で運営
個人投資家が自身の財産や銀行から借りた資金を元に、「成長しそうだな」という判断や、「事業に社会的な意義があるから応援したいな」という意思によりベンチャー企業投資を行うことで運営されています。

投資によるリターン(利益)は追及していますので、自らベンチャー企業に経営支援を行うこともあります。

エンジェル投資家と似ていますが、エンジェル投資家は個人の判断のみで出資します。

ベンチャーキャピタルは、自己資金ですが法人なので審査があり、出資した会社の経営にも携わります。

出資する資金額にも違いがあります。

エンジェル投資家が千~数千万円であるのに対し、ベンチャーキャピタルは1億~数億円あるのが一般的です。

2.ファンドを組織して運営
多くの投資家(金融機関・機関投資家など)に出資を募って事業運営する、投資事業組合(ファンド)を設立してベンチャー企業への投資を行う仕組みです。

ベンチャー企業に対する投資は、成功企業(上場企業)が1社でも出れば大きなリターンを得られますが、その成功率は高くありません。

投資家に出資を募っている以上、確実に投資回収を行い、還元しなければならないため、投資するべき企業をしっかりと見極めることが必要です。

投資後は、企業価値向上のためにさまざまな経営支援を行う場合もあります。

ベンチャーキャピタルとインキュベーターの違い

インキュベーターとは、本来は「生まれたばかりの乳児を育てる保育器」を意味しますが、そこから転じて「起業家の卵を育てる」人たちのことを指します。

一般的にインキュベーターは、経営アドバイスや資金調達のためのアクセスの提供、企業を運営するために必要なビジネス・技術サービスへの橋渡しなどをおこなう団体、組織に所属しています。

独自の創造性に富んだ技術・経営ノウハウと高い起業家意欲を持つベンチャー企業に着目し、起業家に対し、オフィスの貸出や経営アドバイス、事務・経理・リクルーティングなど、多岐にわたって支援します。

インキュベーターは、単なるレンタルスペースの賃貸ではありません。

ハードよりもソフトの部分の仕組みが特徴的で、一般的には、入居企業をアドバイスするインキュベーション・マネジャーが配置され、専門的アドバイスだけでなく、ビジネスプラン達成に必要な各種専門家のコーディネートを行うなど、支援体制を揃えています。

ベンチャーキャピタルは資金を投資してベンチャー企業を支援しますが、起業して間もない卵のような企業にはベンチャーキャピタルによる投資は難しいため、インキュベーターにより育て、ある程度成長したあとにベンチャーキャピタルが出資するようになります。

このように、ベンチャー企業の成長過程に沿って出資者に違いがあります。

ベンチャーキャピタルとファンドの違い

ファンドは、投資家(個人・機関)からお金を集めて、集めたお金を価値がある物(不動産・新事業・株式・証券など)に投資して、得た収益を出資者に分配する仕組みです。

ベンチャーキャピタルは、株式上場前のベンチャー企業やスタートアップを対象に出資する組織ですので、ファンドの一部にベンチャーキャピタルが含まれることにはなりますが、投資対象をより狭めているのがベンチャーキャピタルともいえます。

しかし、出資する資金は自己資金によって用意するケースもありますので、広く投資家から集める形式のファンドとはその点で異なります。

まとめ

ベンチャー企業にとって、ベンチャーキャピタルは資金調達の手段としてはありがたい存在のように思えます。

しかし、投資という形態である以上、審査が厳しく、審査が通ったあとも、リターンに対する圧力はベンチャー経営者にとって試練になるかもしれませんので、もろ刃のつるぎともいえる存在です。

PROFILE

善木 誠

岡山県岡山市在住でビジネスコンサルタント(株式会社スコーレメディア代表)として小規模事業者向けの経営コンサルタントをしています。
[資格]働き方改革マスター、個人情報保護審査員、経営士

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。