スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

国籍も性別も関係ない。原宿ACDC・土居麟馬が語る「No Borders」の勝算

国籍も性別も関係ない。原宿ACDC・土居麟馬が語る「No Borders」の勝算

日本が世界に誇る「Kawaii文化」。

その発信地として有名なのが、東京・原宿。古着やキャラ物、ロリータ、ゴシックなどに代表される「原宿系ファッション」は若者を中心に根強い人気を誇っています。

今回お話を伺ったのは、そんな原宿の「Kawaii文化」の最前線を走る、株式会社ACDCのデザイナー/店長の土居麟馬さん。

ACDCの運営する直営店「ACDC RAG」は、原宿に直営店を4店舗構える他、取扱店が国内に約20店舗、海外に約30店舗を展開する人気アパレルショップです。

日本はもちろん、海外の人からも絶大な人気を誇るACDCの商品。

今回はACDCの商品デザインを担う土居さんのキャリアを振り返るとともに、なぜACDCが世界から注目されるのか、その理由をお聞きしました。

<プロフィール>
土居 麟馬(どい・りんま)さん
株式会社ACDC デザイナー/店長

1991年生まれ、横浜市出身。
2010年、法政大学国際文化学部に入学。株式会社ACDCの創設者である父の影響で、服飾関係の仕事に興味を持つ。

大学2年時に上海への語学留学を経験し、3年時に1年間大学を休学し、ロンドンでの語学留学を経験。ロンドンでは、株式会社ACDC商品の販売も手がける。

2015年に大学を卒業後、株式会社ACDCに入社。同社の直営店「ACDC RAG」のデザイナー/店長として、日本のみならず世界を舞台に活躍中。

学生時代にロンドンへ留学するも、挫折。「恵まれた環境」があったからこそ感じた、自分の無力感

―まずは土居さんの経歴から教えてください。現在は株式会社ACDCのデザイナーとして活躍されていますが、もともと服飾関係の仕事に興味があったのでしょうか?

土居さん
いえ、本格的にこの仕事に興味を持ち始めたのは大学生の時です。

それまでは中学でサッカー、高校でアメリカンフットボールに打ち込む普通の学生でした。

―なぜ大学生の時にこの仕事に興味を持ったのでしょう?

土居さん
現在勤めている株式会社ACDC(以下、ACDC)は、父が起業したアパレル会社です。

父が会社を立ち上げたのが、今から38年前。まだ表参道に歩行者天国があった時代に、渋谷で洋服屋を開きました。

そんな父の背中を幼い頃から見てきて、漠然とですが自分がどんな仕事をしていきたいのか、考え始めたのが大学生の頃だったんです。

大学のアメフト部からの誘いを断り、独学でアクセサリーを作り始め、原宿の路上で販売し始めました。大学1年生の夏のことです。

―18歳でそこまで覚悟を決めていたんですね。アメフト部と両立しながら仕事をする、という選択肢はなかったのでしょうか?

土居さん
高校時代もそうでしたが、アメフト部に在籍していると、生活の9割以上の時間をアメフトに捧げなければなりません。

大学の体育会系なら余計に、アメフト漬けの毎日になってしまいます。

ただ、父から起業の話を聞いて、僕自身「お店を立ち上げたい」「何かものづくりで成功したい」という思いが強くなっていました。

とはいえ、アメフトも、高校時代にキャプテンを務めるほど力を入れて取り組んでいたので、当時はアメフトを続けるべきか、相当悩みましたね。

それでも自分の夢を叶えるために、アメフトを辞めてものづくりへの道に進むことを決めました。

―その後はどうされたのでしょう?

土居さん
大学の傍ら、アクセサリー製作・販売、ACDCの仕事を手伝っていました。

その後、大学2年時に4カ月間上海へ、3年時に1年間大学を休学してロンドンへ、語学留学に行きました。

ロンドンでは語学留学をしながら、ACDCの商品を現地で販売しました。

「ロンドンの原宿」とも呼ばれるカムデンタウンにお店を出したり、イギリス最大の日本文化総合博覧会「HYPER JAPAN」への出展などを経験しました。

―当時はまだ学生であったのにもかかわらず、大活躍ですね。

土居さん
しかしそうでもなかったんです。

「日本から商品を送ってもらって、現地で売ること」が、当時の僕の仕事だったわけですが実際はそんな簡単なものじゃないんですよね。

言語も違えば文化も違いますし、現地に頼れる人がいるわけでもなければ、特別なコネがあるわけでもない。

カムデンタウンも「HYPER JAPAN」も、結局ACDCという会社の土台があっただけで、自分の力で何か結果を出せたわけではありませんでした。

留学から帰ってきて残ったのは、何もできなかった自分への不甲斐なさだったんです。

帰国後は、ACDCの仕事に打ち込みました。そして大学を卒業して、そのままACDCに入社し現在に至ります。

年齢も国籍も、性別も宗教も、関係ない。ACDCが世界から支持される理由

―大学を卒業後、入社して取り組んだことはなんでしょう?

土居さん
デザイナーとして商品を企画、デザインする傍ら、ACDCの直営店「ACDC RAG」の店長も兼任しました。

学業との二足のわらじを終え、実際に仕事をして思ったのは「自分が会社を変えていかなければならない」ということでした。

―なぜでしょう?

土居さん
これまでACDCは、海外への進出が十分にできていませんでした。

僕は留学での経験もありましたし、ACDCを海外で流行らせたいという気持ちがあったからです。

とはいえ課題は山積みでした。

まずは世界各国のファッションショーへの出展や、ACDCの商品を扱っていただける、取扱店の拡大など、露出や流通経路の確保をしなければなりません。

そして世界を相手に戦っていくためには、そもそもACDCの商品の企画、デザインがより良質でなければならない。

僕はデザイナーとして、ACDCというブランドを認識してもらうための商品作りを徹底して考えるようになり、また海外へのアプローチも地道に進めていきました。

―昨今、日本の「Kawaii文化」がSNSを中心に世界的に人気を博しています。原宿に直営店があり、数々の個性的なデザインの商品を扱うACDCはいわば「Kawaii文化」の一端を担っているのではないかと思うのですが、そもそもなぜこの「Kawaii文化」は海外に受け入れられているのでしょうか?

土居さん
2000年代に流行した「ファストファッション」のカウンターカルチャーなのではないか、など、様々な理由が考えられます。

これは個人的な意見ですが、僕が海外の方と接してて思うのは、世界的にジェンダーや年齢といったものがどんどん自由になっているから、でしょうか。

原宿に勤める「ジェンダーレス男子」のショップ店員などが話題になりましたが、原宿だけでなく世界的にそういった風潮が広まっているように感じます。

「Kawaii文化」と言われるファッションや音楽には、性別や年齢、国籍といった枠組みから自由になる、という考え方と近しいものがあるのかもしれません。

―なるほど。では、その中でACDCはどのような位置づけをしているのでしょう?

土居さん
ACDCは「No Borders」(無境界)をブランドコンセプトとして、掲げています。

このコンセプトには「年齢・国籍・性別・宗教といったものは関係なく、自分の好きなものを着よう」といった意味合いが込められており、着物から洋服、キャラクター服までありとあらゆるジャンルの服を扱っています。

―たしかに着物からセーラー服、チャイナ服、オーバーサイズのパーカー、キャラ物など多種多様な商品がありますね。商品を企画する上で、特に気をつけていることはなんでしょう?

土居さん
1つの国のものや、1つのコンセプトにこだわりすぎないよう、様々な国や文化のファッションと組み合わせを考えてデザインするように心がけています。

自分の着想に基づいて作りたい服をデザインすることが多いですが、その根底にはあくまでも「売れるもの(お客さまに求められるもの)を作る」という視点を忘れないようにしています。

僕の独りよがりにならないよう、スタッフの意見やお客さまの反応、反響には特に耳を傾け、より求めていただける商品を作れるよう試行錯誤しています。

「No Borders」というコンセプトへの共鳴、そして多種多様な商品展開を実践の甲斐があってか、とてもありがたいことにアメリカや中国、ヨーロッパを始めとする多くの海外のお客さまから支持を得ることができました。

いきなり「すごい人」になんてなれない。どんな人も必ずゼロから始まる

―土居さんの今後の展望について教えてください。

土居さん
まずは、もっと様々な国でACDCの服を着る機会を創出していきたいですね。

そのためにはもっとたくさんのイベントに参加して、現地のお店とコラボレーションをしていく必要がある。

地道さが求められますが、コツコツと自分の足で稼いで1人でも多くの人にACDCの服を着てもらいたいですね。

またここ数年で、お客さまの層がかなり広がってきたので、ブランドラインを増やしていきたいですね。

現在の「多ジャンル低価格」ラインは残しつつ、今後はこども向けのキッズラインや、高級路線のハイグレードラインも展開できるよう、視野を広げていきたいです。

―最後に読者の方へ、アドバイスをいただけますか?

土居さん
僕は、父の影響でこの道を選びました。

僕が物心つく前から、父は社長で自分のお店を持っていたのですが、そんな父も最初から自分のお店を持っていたわけではありません。

起業してゼロから始めて、今があるんです。

何か始めようと思うと、つい他の人の「完成形」とゼロの自分とを比べてしまって、気疲れしてしまうことがありますが、どんな人も必ずゼロから始まっています。

僕の場合も同じです。ロンドンに留学した時は、何もできない自分にとても悔しい思いをしました。

だからこそACDCが今までできなかった海外へ挑戦し、コツコツと実績を積み上げてきました。

そして、僕の挑戦はまだまだ続きます。

誰しも、いきなり「すごい人」になんてなれません。挫折してしんどい思いをすることもあると思いますが、1歩ずつがんばっていきましょう。

取材・文・撮影=内藤 祐介

<「ACDC RAG」デザイナー・土居麟馬さんが、写真展を開催!>

期間:2018年11月28日(水)-12月2日(日)
開場時間:12:00 - 21:00 (2日は18:00まで)
場所:東京都渋谷区神南1-10-7テルス神南301
入場料:無料
特典:限定ステッカーと中国茶
Web:www.rimmadoi.com※公開は終了しました

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。