スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

行動力と思考力の両立が、キャリアを作る。カメラマン・松本時代から学ぶ、仕事の極め方

行動力と思考力の両立が、キャリアを作る。カメラマン・松本時代から学ぶ、仕事の極め方

転職したい、環境を変えたいと思いながらも、実際に行動することができないという人は少なくありません。

単純に今の仕事が忙しい人もいれば、次のキャリアに進むのに自信が持てない人もいるでしょう。

ですが、今回お話を伺ったカメラマンの松本時代(マツモト・ジェダイ)さんは、カメラの仕事はもちろんのこと、小説家やデザイナーとしても活躍されており、以前はお笑い芸人として活動されていた過去もお持ちです。

経歴を見るだけでも、その圧倒的な行動力で数々のキャリアを切り開いてこられた時代さんですが、行動力だけではどこかで必ず壁にぶつかってしまう、とも話しています。

時代さんがぶつかった壁とは何でしょうか?

今回は彼の数々のキャリアを振り返るとともに、何かを始めようと思っている皆さんのために必要なことを伺いました。

<プロフィール>
松本時代(マツモト・ジェダイ)さん
カメラマン/小説家/デザイナー

1983年生まれ、和歌山県出身、京都造形芸術大学情報デザイン学科卒。元お笑い芸人。

大学卒業後、フォトスタジオに新卒で入社。アシスタント時代は女性ファッション誌をメインに、カメラマンとしては数々の音楽雑誌のページを撮影。

バンド「毛皮のマリーズ」の元専属カメラマン。毛皮のマリーズ志磨遼平とのデザイナーズユニット「サティスファクションズ」としても、CDジャケット等のデザインを多数手がける。

2008年によしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪のお笑い芸人として活動を開始。
2010年に放送作家・かわら長介氏に芸名を「松本時代(ジェダイ)」へと改名させられる。2012年のR-1ぐらんぷりで準々決勝進出を果たす。

2012年にはお笑い芸人と並行して、元・毛皮のマリーズの志磨遼平率いるバンド「ドレスコーズ」の1stシングル「TRASH」のアーティスト撮影をきっかけに、4年振りにカメラマンとして仕事を開始。

2013年でよしもとを退社し、現在はカメラマン、小説家、デザイナー等さまざまな分野で活動中。

「自分の武器とは何か」を考える。カメラマンからお笑い芸人に転身後、再び写真を撮り始めた理由

ーカメラマンや小説家、デザイナーなどさまざまな活動をされている松本時代さん。現在に至るまでの経緯をお聞かせください。

時代さん
もともと写真を撮ることが好きだったこともあって、高校を卒業してから芸術大学に進学し、4年間写真を学びました。

大学卒業後は、カメラマンになるための第1歩としてフォトスタジオに入社し、プロの現場で経験を積みました。

一般的にカメラマンになるためは、フォトスタジオに勤務後プロカメラマンに弟子入りしてアシスタントとして働いた後に独立、というのが王道な流れだと言われています。

しかしその順を追っていくと、独立するのは26〜27歳になってしまう。

その時の僕はプロカメラマンになるためにそんな煩わしいプロセスは必要ないと、フォトスタジオを1年で退社し、その後そのままフリーランスになる道を選択したんです。

ーあえて王道のコースから外れる選択肢をとったのですね。独立されてからはどのような仕事をされていたのでしょう?

時代さん
メインの仕事としては、「毛皮のマリーズ」というインディーズバンドの専属カメラマンをしていました。

しばらくすると、運よくそのバンドが徐々にセールスや動員を伸ばし始めたので、相対的に僕の仕事も増えていったんです。

「このままいけば、もしかしたらこれからさらに大きな仕事が入ってくるかもしれない」。自己流のルートでカメラマンになった自分でも、王道コースを進んでプロになったカメラマンを超えることができるかもしれないと、期待が膨らみました。

ー自分が進んできた道は間違いではなかった、と。

時代さん
はい。ですが、同時にプロとしての自分の立ち位置が分からなくなってしまいました。

というのも、売れかけていたバンドにたまたまいいタイミングで携わっていただけで、自分のカメラマンとしての実力で仕事が増えたわけではなかったからです。

プロになるまでに順を追って修業をしていないので、余計に自分の実力が今どの程度なのか把握することができなくなって、返って悩むことになってしまったんです。

そのタイミングで「自分に合った仕事って何だろう?」と改めて考え始めたんです。

そこで気づいたのが、他のカメラマンと比べて自分は現場で誰よりも被写体を笑わせているということだったんです。僕は本当に単純な奴なので
「あっ、分かった! お笑い芸人が僕の天職だ!!」って(笑)。

お笑いは劇場でお客さんの前で芸を披露するので、面白いことを言えばすぐにお客さんからの「笑い」という形でレスポンスが返ってくるじゃないですか。

単純ですけど、その方が自分の実力が分かりやすいので、やりがいがあるなと思ったんです。とにかくその頃の自分は、すぐに掴める「手応え」が欲しかった。

ーそして、お笑い芸人の世界に飛び込んでいったわけですね。

時代さん
はい。2008年から、よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪に所属し、24歳でお笑い芸人としてのキャリアをスタートさせました。

活動を始めてからは、特に修業を積む間もなく、確か2ヶ月目で披露したネタが作家さんにウケて、テレビ出演などの仕事が、自分でも驚くほどトントン拍子で決まっていったんです。

ただ、これもカメラマンの時と同じで、下積みが少ない分、ネタがウケても何がどう面白いのか笑いの本質を、作っている当の自分があまり理解できていなかったんですね。

だから結果が出たのは最初のうちだけで、1〜2年もしたら完全に頭打ち状態になってしまったんです。
「またかよ」、と思いました。全てを捨てて飛び込んだ世界でもまた僕は「思いつき」で行動してしまっている、と。

自分が煩わしいと蔑ろにしていた修業や、プロセスが実は一番大事だと気づいたのがこの時期です。

その後は、お笑いに関してできる限りの努力はしたつもりです。毎日ネタを書いて毎日道頓堀の河原で深夜練習して。

修業を積み、満を持して出場した2012年のR-1ぐらんぷりで準々決勝敗退したところで、ようやく燃え尽きた、というか僕はその時初めて「悔しい」と思ったんです。初めてたくさんの努力をしたから。

ー準々決勝に進出するだけでもすごいと思うのですが…。そこからお笑い芸人としての活動は続けていくのでしょうか?

時代さん
正直、迷いましたね。芸人としての自分の武器がなかなか見つからず、もがいていましたから。

そのタイミングで、以前専属カメラマンとして撮影していた「毛皮のマリーズ」のスタッフからある日たまたま連絡がきたんです。

「バンドが解散するんだけど、そのボーカルを中心に新しいバンドを結成するから、またカメラマンとして東京に戻って来ない?」と。

その時に「俺の武器って、お笑いだけじゃなくない? カメラもできるじゃん。あれ、そもそも僕はなんでカメラマンを辞めたんだ? 写真が撮れることってすごい武器じゃないか!」と思ったんです。

ありがたいことにお話をいただいたことをきっかけにカメラマンとして再び活動していく決心をしたんです。

その後は2013年によしもとを退社し、2年間フリーランスとして芸人と並行しながらカメラマンとして仕事をしていたのですが、段々と撮影の仕事が軌道に乗り始めてきたので、2015年のR-1ぐらんぷりに出場したのを最後にお笑い芸人としての活動は終え、現在はカメラマンの仕事をメインにしています。

自分の作品で伝えたいことを明確にする。カメラマンとして頂点に立つために

ーでは、具体的に現在の活動内容を教えていただけますか?

時代さん
カメラマンとしては、今までと同じようにインディーズバンドの撮影をしています。

ですが、近年の音楽業界は、あまりこういうことは言いたくありませんが全体的な不況で収入が減ってきているので、バンドの撮影だけで食べていくのは厳しいというのが現状です。

なので今は、お話をいただいた女性ファッション雑誌やカタログ雑誌のカメラマンも務めています。

デザイナーとしては、以前CDジャケットのデザインをやっていた関係で、現在撮らせてもらっているバンドのスタッフからツアーグッズの制作を依頼され、Tシャツのデザインを受けることも多いですね。

ーカメラマン1本で仕事をする、というよりは、自身ができることを頼まれれば何でもやるというスタンスで活動されているのでしょうか?

時代さん
そうですね。

写真撮影って、撮ったら一瞬で終わっちゃうじゃないですか。今はせっかくフリーランスで活動しているので、頼んでいただける仕事があれば何でもやらせていただいています。

ーでは、小説はいかがでしょう?

時代さん
小説に関しては、正直収益は今の所ありません。「架空の自分」を題材にして作品を書き続けていると言いますか。

例えば、「こんなことやっておけばよかった」「こんな恋愛したかった」というこれまで成し遂げられなかったことを架空の主人公に背負わせている感じですね(笑)。

自分が書いたこの主人公は物語でこんなすごいことをしたぞ! さぁ、現実世界で作者である松本時代はいったいこれよりどう面白いことをしてくれるんだ!? と自分を奮い立たせる。

小説を書くのはつまり、ほとんど自分に対する戒めですね(笑)。

ーそんな様々な活動をされている時代さんですが、自分の仕事で到達したいポイントはありますか?

時代さん
メインの仕事はやはりカメラなので、カメラを極めていきたいです。

具体的には、商業カメラマンとして仕事をするだけではなく、アーティスト、つまり「写真家」として仕事を依頼される立場になりたいです。

ーカメラマンと写真家は、どう違うのですか?

時代さん
そうですね、まずカメラマンとは、いわゆる職人的な技術者です。

写真撮影の依頼主がいて、最終的には依頼主の意向が反映された作品が完成形になります。

一方の写真家とは、自己の表現を最優先にして、自分のフラストレーション、不満や問題定義を爆発させることで作品を生み出します。

将来的には自分自身が作り出す世界に共感していただいて、その作品のテイストで仕事が入るのが理想です。カメラマンが僕じゃないと成立しない、というところまで行きたいんです。

そのために、今は修業の毎日です。

ー具体的にどのようなことをされているのでしょう?

時代さん
いろんな国に赴いて、携帯など外部との情報を絶って、とにかく何日も朝から晩まで写真のことだけを考えて1日中シャッターを切るんです(笑)。

単純ですけど、何万枚も撮っていると、振り返れば自分が好きな構図や、光の階調、好きな被写体、つまり自ずと自分の写真の癖が見えてきます。その、自分の癖の精度を高める作業ですね。

担当しているカタログ雑誌が年4回発行される季刊誌なので、その都度まとまった収入が入るんですね。

なので、そのお金が入ったタイミングで海外に出て、1ヶ月ほど滞在しながら行く先々で作品となる写真を撮り続けています。

ー収入はほとんど自分の未来に投資しているんですね。ちなみに撮影した写真はどこかで披露されているのですか?

時代さん
基本的には僕のHP(ホームページ)やインスタグラムに掲載しているのですが、あ、そういえば昨年、大きなコンテストに作品を出品したんですよ。

もう当時の全財産をつぎ込んで、計120個もの組み作品を制作しました。

ですが、みごとに大コケしてしまい、全財産失いました(笑)。

ーそうだったんですね…。失敗した理由を、ご自身ではどのように感じていらっしゃるのでしょうか?

時代さん
振り返ると僕の人生は、全て「思いつき」から始まっています。

カメラマンとして駆け出しの頃や、お笑い芸人時代もそうです。僕は人生の分岐点をほとんど思いつきで行動してしまった。

それで失敗を経験したにも関わらず、またどこか勘だけに頼っていた自分がいたんです。

それに加えて、「海外でそこそこ修業を積んで、全財産投資してまで作ったから大丈夫やろ」と、自分の実力に慢心してしまった部分もありますね。

なのでこの失敗を糧に、これからは思いつきだけではなく、そこに「自分はどうしてこの作品を作ったか」といった、背景もしっかりとつけていきたいと思っています。

はじめに行動する段階は思いつきでもいいと思うんです。まず行動しないと何も始まりませんし、僕の場合は思いついた瞬間、即行動がモットーなので(笑)。

これからは作り上げた作品の背景や説得力、その作品を撮った理由や伝えたいメッセージを明確にすることができれば、もっと分かりやすくて誰もが納得するものが生まれるんじゃないかと。

これからはそういった作品をたくさん生み出して、いけるところまで行きたいですね。

新たなキャリアに進むなら、まずは行動に移し、実践することが大切

ーそんな作品ができたら、ぜひ拝見したいですね! では、改めて時代さんの今後の展望をお聞かせください。

時代さん
やはり写真家であるからには、誰も見たことのない写真を撮りたいですね。

ただ美術展やコンテストに出展するだけじゃなく、僕だけにしか撮れない写真で、他の誰でもなく、僕じゃないと成立しないからという理由でカメラマンとしての仕事がくるところまで、写真家としてのスキルを上げていきたい。

いつまでかかるかわからないけど、慢心せずに自分らしくやっていきたいと思います。

ーありがとうございます。最後に、次のキャリアに進もうとしている人にメッセージをいただけますか?

時代さん
はい。自分が言うのもあれですが、次のステップに進みたいと思うのでしたら、まずは思いつきでいいと思います。

これはどの世界でもそうですが、成功している人って行動力が半端ないじゃないですか。

例えば、飲み会などで自分にとって未知の情報が話題に出てきたとします。そうすると、成功している人は「それは何ですか?」って必ず聞いてくるし、すぐにその場でスマホで詳細を調べたりしますよね。知らない情報をインプットするのが早いんです。

さらに行動力がある人は、新しく得た知恵を、自分で実践してみようとする。それを繰り返していくうちに、自分の引き出しが増えていくんですよね。

ファッションの世界を志すなら、ダサくたっていいからまず1枚でもTシャツを作ってみる。小説家志望だったらたった3行の小説でも書いてみればいい。

何かを思いついた瞬間、そのストーリーのクライマックスを思い描いて、その理想の未来に向かって最初はたった1歩でいいから進んでみる。それが大事だと思います。

ただ、突っ走るだけでは早い段階で行き詰まってしまいます。僕がそうでしたから(笑)。なので、「自分はなぜそれをしようと思ったのか」それを常に何処かで考えていて欲しい。

「行動力」と「思考力」をセットで進んでいくことができれば、どちらかを疎かにする人より確実に成長できると、僕は思います。

(取材・文=佐藤主祥 https://twitter.com/kazu_vks

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。