スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

野球の楽しさを伝えたい。元横浜ベイスターズ・古木克明が“ 戦力外通告”の末に見つけた道

野球の楽しさを伝えたい。元横浜ベイスターズ・古木克明が“ 戦力外通告”の末に見つけた道

一見、華やかなプロ野球の世界。

活躍すれば、スター選手としての地位を確立することができ、膨大な報酬がもたらされます。

その反面、高年俸を稼ぐ選手はわずかひと握り。試合で結果を残せず、表舞台から身を引く選手の方が圧倒的に多いのです。

その中には、かつて「松坂世代No.1スラッガー」と呼ばれた、甲子園のスターの名前がありました。

その選手の名は、古木克明さん。

現在は「Baseball Surfer(ベースボールサーファー)」
https://baseballsurfer.com/)を立ち上げ、野球の楽しさを伝えるための事業を展開しています。

現役生活では楽しさよりも、苦しさを味わうことの方が多かったと語る古木さん。にも拘らず、なぜ野球の事業を立ち上げたのでしょうか。

その真意を、伺いました。

<プロフィール>
古木克明(ふるきかつあき)さん

1980年生まれ。三重県松阪市出身の元プロ野球選手。元総合格闘家。

豊田大谷高校時代には、高校通算52本塁打を記録した長打力でチームを牽引し、甲子園に2度出場。3年時にはベスト4に進出。

1998年のドラフト会議にて、横浜ベイスターズ(現、横浜DeNAベイスターズ)から1位指名を受けて入団。2003年には自己最高の22本塁打を記録。

2007年オフには交換トレードでオリックス・バファローズに移籍。2009年オフに現役を引退。

2009年12月に総合格闘家に転身し、2010年にDynamite!!、2011年にはDEEP 53 IMPACTに参戦。

2014年には事業構想大学院大学に入学。アスリートのセカンドキャリアについて研究し、事業構想修士(MDP)を取得。2016年に同大学院を修了した。

そして2017年に個人事業として、野球を指導するスクール事業やオリジナルのアパレルブランドを展開する「Baseball Surfer」を立ち上げる。

プロ野球選手から格闘家、大学院、そして独立。古木克明がセカンドキャリアを見つけるまで

ー現在に至るまでの経緯を教えてください。

古木さん
僕は1998年度のドラフト会議で横浜ベイスターズから1位指名を受け、翌年に同球団へ入団しました。

いわゆる“松坂世代”と呼ばれる1980年生まれのプロ野球選手の1人です。

球団からは将来の4番打者として期待していただき、プロ4年目にはレギュラーとして自己最高の22本塁打を放つことができました。

ーまさに期待された通りの打者への道を、歩んでいかれたんですね。

古木さん
それが、翌年からは思うような結果を出すことができなくなっていったんです。

僕の長所は、やはり「ホームランを打つこと」。しかし得意なホームランが打てなくなり、次第に自信がなくなっていきました。

その後オリックス・バファローズにもお世話になったのですが、結局、期待に添えるような活躍をすることができませんでした。

そしてついに、2009年のオフには球団から、戦力外通告を受けたんです。

ーそれが、プロの世界の厳しさなんですね。その後はどうされたのでしょう?

古木さん
総合格闘家へ転身しました。

戦力外通告を受けた時、ご縁があって当時立ち上がったばかりの格闘技団体「スマッシュ」に声をかけていただいたんです。

ー野球への未練はなかったのでしょうか?

古木さん
当時は正直、野球への未練よりも「もう野球をやらなくていいんだ」という安心感の方が強かったですね。

結果が出ない中、かなり苦しい思いをしてきましたから。

そこから格闘家として2年ほど活動してきたのですが、次第に野球への未練が湧いてくるようになりました。

ーなぜでしょう?

古木さん
僕の人生において、ここまで野球から距離をおいていた時間は、後にも先にもこの時だけでした。

再びプロ野球界への復帰を目指すことを決意し、プロ野球のシーズンオフに行われる12球団合同トライアウトを2度受けました。

しかし、結局どの球団からも声がかかることはありませんでした。残念ではありましたが、2年間必死に練習しての結果だったので、悔いはありません。

ーその後、事業を立ち上げるまでに何があったのでしょうか?

古木さん
僕は人生の大半の時間を、野球に費やしてきました。

次のステップに進もうにも、どこにいって何をしたらいいのか、正直分かりませんでした。

そんな時に「やりたいことを探したいなら、大学院に行って学んでみたら?」と、知り合いからアドバイスをいただいたんです。

そして2014年に事業構想大学院大学に入学し、アスリートのセカンドキャリアについて研究しました。

2年間の学びを経て事業構想修士(MPD)を取得し、自分が得た経験や生き方の中から「社会に役立つことは何なのか」「自分が本当にやりたいことは何なのか」を考えました。

そこで、改めて自分がいた野球の世界に目を向けると、昔と比べて競技人口も減り、プレーできる環境も少なくなっていることに気付いたんです。

「こどもたちが自由に、そして楽しく野球をできるような環境づくりをしたい」

そんな想いから、2017年に「Baseball Surfer」という事業を立ち上げました。

中学生以下はタダで野球教室に通える? 参加費無料でも収益の出る仕組みづくり

ー「Baseball Surfer」では、どのような事業を展開されているのでしょう。

古木さん
主に野球教室事業と、アパレル事業の2つをメインに行っています。

野球教室の方は、毎週月曜日〜水曜日と金曜日、夕方から夜にかけて開催しています。

神奈川県の茅ヶ崎市に拠点を置く、ハヤシスポーツクラブ(http://www.sportsclub.hayashi-sc.com/)と業務提携をし、スペースの一角を借りて運営しています。

さらに3月〜11月の間で月1回、土曜日の朝6時から野球をする“朝活”も行っています。

「家族で朝早く起きて野球をして、その後の休日の時間を有意義に使ってほしい。野球を通して、親がこどもと触れ合う機会を増やしてほしい」という想いから始めました。

スポーツって親子も含めて、人とのコミュニケーションを育む最高のツールだと思うので。

それに、朝活を全力で楽しんだ後の朝ごはんは何より美味しいですからね(笑)。

ーそれは間違いないですね(笑)。アパレル事業の方はどうですか?

古木さん
アパレルでは「Baseball Surfer」のロゴマークをモチーフにした、Tシャツやパーカー、スウェットジップパーカーなどをホームページ(以下、HP)で販売しています。

それぞれ、野球や他のスポーツの場面で使用していただけるようなアイテムです。

ただ、スポーツメーカーのような“ガチガチ”な、いわゆる機能性最重視の野球着ではなく、ファッションアイテムの1つとして普段着にも使ってもらいたい、という想いもあります。

野球のTシャツって「野球の試合を観に行く」という理由じゃないと、なかなかファッションに取り入れづらいと思うんです。

金額も安くないのに、せっかく買ってもあまり着る機会がないのはもったいないですよね。

そんな「野球関連の時しか着ない」イメージを少しずつ変えていくために、普段着にも取り入れやすい、シンプルだけど「かっこよさ」にこだわったデザインにしています。

ーなるほど。たしかにシンプルなので、老若男女問わず着こなせそうですよね。では、そのメインの2つの事業で収益を得ているのでしょうか?

古木さん
そうですね。

また、その野球教室とアパレル事業の2つを組み合わせて、HP以外でも「Tシャツを買っていただけるような仕組み」を作りました。

例えば、朝活でTシャツを購入していただければ、次回から朝活に半額で参加できる、という形にしています。

また、これは大人の方のみを対象としています。

ーどういうことでしょう?

古木さん
僕のポリシーとして、こどもからお金を取りたくないので、中学生以下の朝活はもともと無料で参加できるようにしているんです。

だから必然的に大人の方のみが対象になるんです。

また、「助っ人」という事業でも同じような仕組みを採用しています。

この事業は、私のHPを経由して依頼していただくことによって、全国各地に助っ人として一緒にプレーしに行ったり、練習を指導しに行くというものです。

ここでも、依頼料を無料にする代わりに、参加される方々に向けてTシャツを販売させてもらっているんですよ。

そうやって多くの人にTシャツを着てもらうことによって、「Baseball Surfer」を知っていただくことにもつながりますから。

おかげさまで、少しずつですがお仕事が増えてきました。もっとたくさんの人に知ってもらって、このロゴマークをきっかけに野球に興味を持ってほしい。なので、この仕組みは継続していこうと思っています。

遊びを通して、運動能力を伸ばす。古木克明が目指す、スポーツ事業の未来のカタチ

ー古木さんは先ほど、「野球ができる環境づくりをしたい」というお話をされていました。そういった活動をしていくために描いている、今後の展望をお聞かせください。

古木さん
はい。

やはりもっと野球の楽しさを多くの人に伝えていきたいですね。

野球をやったことがない人にも「野球って、実際にやってみると楽しいんだ!」と思ってもらえるように「Baseball Surfer」の活動を広めていきたいです。

さらに野球を“する”だけでなく、野球を“観戦する”ことの面白さも伝えていきたいと思っています。

以前、障害者施設で、スタジアムで試合を観戦することができないこどもやおじいちゃんと、テレビで試合を一緒に見たことがあるんです。

そこで、一緒にめちゃくちゃ盛り上がったんですよね。

練習を教えたり、プレーすることはもちろんですが、一緒に試合を見るといった、違うアプローチからも野球の楽しさを伝えていきたいと思っています。

ー古木さんに試合の解説をしていただけたら、一緒に見ている方はものすごく嬉しいでしょうね!

古木さん
そう思ってもらえたら幸いです。僕自身も楽しいですし、野球が好きな人同士で一緒に試合を見るのは楽しいですからね。

それと、今後の事業の構想として、運動能力の向上を目的としたフィットネスの要素も取り入れたいと思っています。

運動することそのものが苦手な子って、たくさんいると思うんです。

そういうこどもたちのために、遊ぶことの要素を取り入れて「走る」「跳ぶ」「投げる」など、楽しみながらパフォーマンスを伸ばしてもらいたい。

ゆくゆくは、野球以外の運動も楽しんでもらえる場を設けていきたいですね。

ビジネスを通して、スポーツの楽しさを伝える。いろいろな人にとって、僕の活動がスポーツをもっと身近に感じるきっかけになったらと思います。

ーありがとうございます。最後に、独立・起業を考えている方へ、アドバイスをいただけますか?

古木さん
自分の好きなことを活かせる道を選んでほしいですね。

僕の場合、野球にこだわっているわけではありませんが、野球が好きだから「Baseball Surfer」を立ち上げました。

それに自分には、長年積み上げてきた野球の知識や経験がある。

だから、それを活かせる道を選んだんです。

自分が好きなこと、能力を活かせる場所はどこなのか。それを見つけ出した先に、きっと答えがあるんじゃないかと思います。

(取材・文=佐藤主祥 https://twitter.com/kazu_vks

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。