スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

ブログで収入も公開!「音楽でメシ」を食うために、あるミュージシャンが仕掛けた戦略

ブログで収入も公開!「音楽でメシ」を食うために、あるミュージシャンが仕掛けた戦略

自分の好きなことでお金を稼ぐことができたら。

独立や起業を考えている人の大きなモチベーションは、好きなことを仕事にする、というところにあるのではないでしょうか。

今回お話を伺ったのは、作曲・編曲家・ブロガーである、こおろぎさん。

こおろぎさんは、生き残りの厳しい音楽業界において、プロとして、音楽だけで生計を立てています。こおろぎさんは、どのようにして「食える」ミュージシャンになったのでしょうか。

今回は、こおろぎさんの代名詞とも言えるブログやTwitterとの出合い、そしてプロとしての仕事の心構えについてお聞きしました。

—————————————————————
プロフィール:こおろぎさん

中学時代、ギターを始めたことをきっかけに音楽の道を志すようになる。高校卒業後は仕事と音楽活動を並行していたが、独学に限界を感じて専門学校へ。

その後、アルバイトと音楽に明け暮れる毎日であったが、2010年頃からweb上での活動にシフトし、ブログもスタート。「音楽でメシ」の記事で成長を記録し続け、2014年には専業の作編曲家・ブロガーとなった。
—————————————————————

自身の収入も公開!音楽でメシを食うために力を入れた、ブログとTwitterの可能性


出典:ブログ『こおろぎさんち』より
http://kohrogi.com/

——こおろぎさんは作編曲家・ブロガーとして活動されていますが、まずは音楽の道を志すようになった経緯を教えてください。

こおろぎさん
音楽を始めたのは、中学時代にギターをやっていた友人を見て「かっこいいなぁ」と思ったのがきっかけです。

それまで音楽の経験はありませんでしたし、音楽を聴くことも大して好きではなかったんですけど、ギターに魅せられてそのまま友人に誘われてバンドをやるようになりました。

当時とても人気のあった『LUNA SEA』のコピーバンドをやったり、作曲に挑戦してみたり。

そのうちに、なんとなく「プロになれたら」なんて思うようになりました。そんな淡い思いがだんだん強くなっていって、高校卒業する頃にはもう「プロになろう」と決意していました。

——なるほど。しかし、いったんは就職されたんですよね。

こおろぎさん
はい。高校卒業後は工場に就職して、働きながら音楽活動をしていました。

当時の職場は残業などもなく、とても良い環境でした。しかし、ずっと独学で音楽活動をしていたので、次第に作曲などに行き詰まるようになりました。

そこで、専門学校に通うことを決意して、本格的に音楽を学ぶことにしたんです。

——専門学校を卒業した後は、晴れてプロとして活動を始めたんですか?

こおろぎさん
いえ、編曲の仕事など少しずつ請け負うようになりましたが、アルバイトをしながらのバンド活動に勤しむ毎日でした。

正直、音楽を専業にするまでには至りませんでした。

——決して順調ではなかったのですね。何か転機があったのでしょうか?

こおろぎさん
今振り返れば2010年頃、iPhoneとTwitterに出合ったことが、僕にとって大きな転機でしたね。

それ以前にもネットには触れていましたし、mixiなどのSNSも利用していました。

しかし、iPhoneとTwitterに出合ったときにとてつもない可能性を感じたんです。

スマホが持つ情報へのアクセスのしやすさ、世の中の情報がリアルタイムに飛び交うTwitterの世界観。

直感的に「僕の生きる世界はここなんだな」と、感じました。

その可能性を感じたことを機に、バンド活動をやめて、僕の音楽活動は徐々にWeb上にシフトしていきました。

——活動の場をネットに移したことをきっかけに、良い方向に進み始めたのですね。ブログを始めたのもその頃ですか?

こおろぎさん
そうですね。はじめはなんとなく日記感覚でやっていて、機材のレビューや活動の報告をしていた程度でした。

でも自分でブログを書いているうちに、他人のブログを読むのが好きになりましたし、PVが伸びるのも嬉しくなってきて(笑)。

自分も日記ではなく、メディアとしてのブログをやってみようと思うようになりました。

僕のブログには「音楽でメシ」というカテゴリの記事があるのですが、ここでは音楽でメシを食うために、自分の目標を宣言したり、その目標に向かう自分の現状をコンテンツにしています。

自分の月の収入までもそのカテゴリの記事に書いていたんですが、生々しさがよかったのか、それが意外とウケたんですよね(笑)。

正直、自分の収入まで詳しく晒すのには恥ずかしさもありましたが、それがこのブログ、ひいては僕のことを知ってもらうきっかけにもつながったんじゃないかと思います。

そして、Twitterやブログを通した仕事の依頼が増え始めて、2014年にようやく音楽だけで生活できるようになりました。

当たり前のことを当たり前にやる。プロとアマが曖昧な世界で生きるために必要な心構え

——紆余曲折を経て、晴れてプロの作曲家となったこおろぎさんですが、現在は主にどのような音楽制作の仕事をしているのでしょうか?

こおろぎさん
メインは、ドラマや舞台の劇伴、CM音楽、ゲーム・スマホアプリなどのBGMを作っています。最近ではユーチューバーへの曲提供も多くなっていますね。

自分はなんでも屋だと思っているので、もらえる仕事はだいたい受けています(笑)。

——先程、Webでの仕事にシフトしていったのと同時に、バンド活動をやめたとお話していました。なぜバンド活動をやめて今のように作・編曲家へ比重を置いたのでしょうか?

こおろぎさん
いろいろ理由はあるのですが、最大の理由は、僕はバンド活動に向いてないということが分かったからです。

音楽に限ったことではないでしょうけれど、自分にとっての憧れと得意なことがズレることは珍しくないと思います。

僕も以前は漠然とバンドとして大きくなりたい、と思いながら活動していました。しかし年齢と経験を積んでいくうちに、自分にとって得意なこと、苦手なことが分かってきました。

自分の適性をどのように活かしていくか、それをどうマネタイズして生活していくか。それを突き詰めた結果、僕は今のスタイルにたどり着きました。

——プロとして活動するようになって何か変わったことはありましたか?

こおろぎさん
特にないと思います(笑)。

言ってしまえば、僕が音楽専業になる前から作・編曲の仕事は請け負っていましたし、その時点で自分はプロだと思って仕事をしていましたから。

正直、音楽におけるプロとアマチュアの境界線ってとても曖昧だと思います。

バンドではないので、メジャーデビューするわけでもないですし。

——では、こおろぎさんが考えるプロ・アマの違いはどこにあるのでしょうか?

こおろぎさん
プロとして仕事をする気があるかどうか、だと思います。

内容や質の差ではなく、「プロとして仕事をする・しない」という意識次第で決まるのではないかと思いますね。

仕事としてやるからには、自分の仕事の対価をお金に変換しなくてはなりません。そしてプロとして報酬をもらって仕事をしている以上、「誠実であること」は必ず意識しています。

ではここでいう誠実とは何か。

単純な話、信頼を失うようなことは絶対にしないということです。

具体的な話に落とし込むと、納期を守らなかったり、違法のソフトを使ったり、今の自分の全力を出さずに手を抜いたり。

当たり前のことですが、プロとしてやっていく以上、自分の仕事には責任を持たなければなりません。

音楽はプロとアマの差が曖昧な世界です。

だからこそ、仕事をする上でプロとしての心構えや、当たり前のことを当たり前にやることがとても大切なのだと思います。

自分の作品のクオリティも大切ですが、まずはプロとしての心構えをしっかり持って仕事をすること。

きちんと当たり前のことができていればクライアントからの信用も得られますし、仕事を受け続ければ、スキルは自ずとついていくものです。

不安に怯えていても仕方ない。好きなことだからこそ、楽しく仕事をする。

——音楽の仕事を志す人のなかには、自分の限界を感じて別の道に進む人も少なくないのが現実です。こおろぎさんは、今までそういう考えに至ったことはありましたか?

こおろぎさん
「30歳までやってダメなら……」とは考えたことがあります。

とか言いながら、音楽だけで生活できるようになったのは30歳過ぎてからだったんですけどね。

僕自身もそうでしたが、周りの人を見ていて思うのは、音楽との付き合い方って難しいんですよ。

それはプロ・アマの境界がはっきりしないので、どうしても気持ちが半端になってしまうからなんです。

なのでタイムリミットを決めて夢を追うのも悪くないですし、他の仕事をやりながら音楽のプロを目指すのもいいと思います。

いろいろな選択肢がありますが、僕が音楽を仕事にするにあたって意識していることがあります。

それは、音楽の仕事をとにかく楽しむことです。

例えば他の仕事もしながら、空いた時間に練習してライブして、という寝る間も惜しむような生活はかなりハードですよね。

そのうちに、音楽の本当の楽しさが分からなくなってしまう人も多いと思います。

お金や体裁のために心を消耗して、音楽が嫌いになったら元も子もないです。

せっかく好きなことをやろうとしているのに、わざわざ辛いことに耐えてまでがんばる必要ってないと思うんですよ。

——とはいえ専業で音楽をやっていくには、どうしても経済的な不安や、継続的に仕事が来るのかと心配事がたくさんありそうですが、こおろぎさんはどうでしょうか?

こおろぎさん
たしかに不安や心配事はつきまといますが、今のところはなんとかなっていますね。音楽だけで生活するようになって今年で4年目ですが、ありがたいことに仕事に困ったことはありません。

結局、不安におびえていても仕方ないと思います。これからも楽しく音楽でメシを食っていくために、もっとスキルを磨いて、もっと仕事が取れるように勉強を続けていきたいですね。

新しいことにもチャレンジしていけたら、とも思っています。

——何か直近でやってみたいことはありますか?

こおろぎさん
はい、今後はポートフォリオ制作をやっていきたいと考えています。

これまでは依頼を受けて音楽を制作することがほとんどだったので、自分のやりたいことや得意分野をアピールできるような作品作りにも力を入れたいですね。それをきっかけに、もっと色々な仕事をやらせてもらうのが理想です。

——それでは、最終的な目標は何でしょうか?

こおろぎさん
最終的な目標はありません(笑)。あえて大きな目標は決めない方がおもしろいと思うんですよ。

実際、今までもそうでした。音楽もブログも、なんとなく楽しそうという気持ちで始めたことです。人それぞれ直感的に「これだ!」というものがきっとあって、僕はその「これだ!」という自分の直感に従ってきただけですよ。

人は好きなことに夢中になっている時、誰かに言われなくても勝手にめちゃくちゃがんばれるじゃないですか。

そして夢中になってやっていくうちに自分の得意不得意も徐々に分かってくると思います。その適性を活かして、どのように自分のやりたいことを突き詰めていくか。

自分の好きなことが仕事にできれば自ずと向上心も出てきますし、人生そのものがとても豊かになるのではないでしょうか。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。