- 業種から探す
- エリアから探す
- 契約タイプから探す
common_top.htm
kigyou_top.htm
全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会の企業概要業務委託
全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会| 業務委託
会社プロフィール
- 会社の理念・特徴
-
赤帽は1975年5月、軽貨物自動車による軽運送業の先駆者として誕生。
1976年7月、赤帽軽自動車運送協同組合(現赤帽首都圏軽自動車運送協同組合)
として東京陸運局より認可されました。
1978年8月、全国組織の協同組合連合会として運輸省(現:国土交通省)から認可されました。
- 事業内容
- ●貨物軽自動車運送業、貨物運送取扱事業、共同受注・配車事業、共同購買事業、福利厚生事業
●国土交通省認可自総230号(全国連合会)
赤帽車を使用して軽運送事業を行う全国統一システムの協同組合です。
現在、全国に1万2000台の赤帽車が地域に密着し活躍しています。
-
本社・支社
事業所・製造所 - 東京都台東区浅草橋3-8-5 VORT浅草橋6F
- 代表者氏名
- 会長 小林則夫(代表理事)
- 従業員数
- 組合員数/1万名
- 資本金・総資産
- 出資金/2136万円
- 設立
- 1975年
実績
- 売上高
- -円
(- 年- 月期)
(共同事業につき非公開)
お問い合わせ/連絡先
- 担当名
- 渡辺・長谷川
- 電話番号
- 03-6240-9600
- FAX番号
- 03-5825-0190
- E-mailアドレス
- kanyu@shutoken.akabou.jp
- 所在地
- 〒 111-0053 東京都台東区浅草橋3-8-5 VORT浅草橋6F
- 自社ホームページ
- http://www.akabou.jp/
開業までの流れ
-
STEP-1 ◆まずは資料ダウンロード
◆気軽に説明会ご予約を! - ◆赤帽は本部担当も
現役の組合員。
未経験から始めた
組合員が多数います。
未経験者の目線で
オーナーの開業事例を
資料で多数紹介。
◆資料から説明会への
お申込みもできます。
-
STEP-2
◆説明会ご参加
◆店舗不要/経験不問 - ◆業界のこと、
赤帽のこと、
開業オーナーのこと、
他、気になることを
すべて説明致します。
◆自宅で/無店舗で/
1人で/未経験でも/
低リスクで開業可能!
-
STEP-3
◆協同組合に申込・加入
◆運輸支局申請書類提出 - ◆申込後、1~2週間で
申請書類を作成。
◆組合職員が同行して
運輸支局に
申請書類を提出。
◆営業ナンバー交付後、
加入費等を支払い、
加入契約締結。
-
STEP-4
◆研修会参加(事業に関する知識習得)
◆赤帽車購入契約を締結(リースも可能) - ◆本部研修に参加し、
営業開始までの間に
運送事業に適応できる
ように事業知識を習得。
※引越などハイレベルな
ノウハウも指導します。
◆スバル営業所担当者
からの連絡を受けて
赤帽車購入契約締結。
-
STEP-5
◆赤帽車納車/営業開始
※仕事紹介/自力営業 - ◆加盟お申込から
納車まで目安2~3ヵ月。
赤帽車が納車後に
業務開始。
◆仕事紹介だけでなく
「自ら名刺を渡して
お客様から依頼を頂く」
そんな努力と成果が、
「雇われない生き方」の
醍醐味です。
kigyou_main_bottom.htm
kigyou_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer_middle.htm
common_footer_bottom.htm