ブロッサムグループ株式会社のオーナーレポートフランチャイズ
ブロッサムグループ株式会社のオーナーレポート

スタッフ全員の力で児童から成人まで一貫して支援できる場を創っていきたい!
PROFILE
長年、塾講師として活動する中で、自立支援できる道を模索することに。NPO法人での活動をきっかけに「療育」に関心を持ち2021年1月にブロッサムジュニアを開校。以来、順調に生徒数を増やしている。
独立のキーワード
- 地域に貢献したい
- 本部が親身になってくれた
- 成長を実感できる
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

塾講師、NPO法人と様々な活動を行う中で
「療育」は、時代が求める事業だと痛感!
長年、塾講師として多くの子供たちと
向き合ってきました。
接する機会が深くなればなるほど、
子供たちとそのご家族だけの努力だけでは
解決できない課題があることを痛感。
そんな思いから塾講師の仲間たちとNPO法人を
立ち上げ、「療育」に取り組むことにしたのですが、
真剣に向き合うほどにノウハウ不足の壁に
ぶつかりました。
そこで考えついたのがFCに加盟して、
豊富なノウハウを提供してもらうことです。
数あるFCの中からブロッサムグループを
選択したのは、将来的に子供たちの就労支援も
提供できるだけの体制が整っていたから。
一過性ではなく、長い目で見た支援が提供でき、
真剣にこの事業に取り組みたいと思ったからです。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

物件選びから教室内の設備や備品、
スタッフの求人までサポートしてくれた!
加盟してからは、本当に至れり尽くせりの
サポートが待っていました。
行政に対する書類の整備や申請に始まり、
物件の選び方も極力費用を抑える方法や
スタッフの求人もアドバイスをくださって
本当に苦労することはありませんでしたね。
また、各教室内の扉もミラーガラスにして
外からは見守れるけど中の子供たちからは
見えない工夫など細かな提案もしていただき、
とても助かりました。
開校までの1カ月間をプレオープン期間として
教室見学や親御さんとの面談に時間をかけられた
ことも幸先よく事業をスタートさせることが
できた大きな要因。
念入りに準備を重ねることで子供たちや親御さんとの
信頼関係も築いていくことができました。
夢中になると、つい自分のことが
疎かになってしまうので気をつけています
塾講師も続けているので、ついついオーバーワークになりがち…。先日も自分の体調管理を疎かにしてしまい体を壊してしまいました。周りの先生たちにも迷惑をかけてしまいましたし、妻にも心配もかけてしまった。今後は、十分に気配りします。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

発達支援と放課後等デイサービスで
月250名の生徒を支援する教室に!
ブロッサムジュニアでは、小学校入学前までを
対象とした児童発達支援と就学以降を対象とする
放課後等デイサービスを提供していますが、
どちらも順調に生徒数が増えていますね。
送迎車が現在2台あるのですが、それでは
足りなくてさらに増車しようと準備をしている
真っ最中。
私の教室では、発達外来専門のクリニックとも
提携して1人でも多くのお子さんに早く「療育」の場を
提供できるように地域と連携して進めています。
子供たちが成長して、18歳以上になったら就労支援も
できるように今から体制を整えていますし、
教室を増やして栃木県全域に広げていく
構想もあるほど!
地域ぐるみで子供たちの未来を一緒に創っていきたいと
思っています。
子供たちと過ごす時間が本当に好きなんです
だからこそ体は大事にしたいと思っています

若い頃から休みを厭わず、子供たちと過ごす生活をしてきました。でも、そろそろ自分の体力も考えながら仕事をしなくてはと目下、大反省中。生涯、付き合っていきたいから休みもしっかりと取って体調管理を万全にします。
●契約時の費用/330万円(税込)
☆内訳:加盟金275万円(税込)、開業サポート費55万円(税込)
●開業場所/栃木県大田原市本町1-2703-181
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。