senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

発酵温浴nifu(ニフ)/株式会社テーブルカンパニーのオーナーレポートフランチャイズ

senpai_main_top.htm

発酵温浴nifu(ニフ)/株式会社テーブルカンパニーのオーナーレポート

CASE 1
勝又 裕介 年齢36歳「発酵温浴nifu清澄白河」:運営会社/バーナードジョー
「発酵温浴nifu清澄白河」:運営会社/バーナードジョー

クオリティの高さに、成功への手応えを感じて開業。開店初月から黒字には驚きました。

PROFILE

美容師として、26歳の時に地元江東区に美容室を開業。以降3店舗を順調に経営する中、4店舗目は美容に関係する新しい商材をやってみようと考え、アントレでnifuと出会う。酵素浴はもともとよく利用していた。

独立のキーワード

  • サービスに感動
  • オープンまでの手厚いフォロー
  • 多店舗展開

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

設備や酵素への取り組み方が本格的で、

設備や酵素への取り組み方が本格的で、
市場のニーズに対しての将来性を感じる。

美容師として、自分の地元である江東区に美容室を3店舗展開し、
順調に売上を伸ばしてきました。
4店舗目…と考えた時、美容室と相乗効果を持ち、かつ
面白そうな商材を考えてみたくなり、アントレでnifuを知りました。

私自身これまで、プライベートで酵素浴が好きだったので、
数々のお店で利用経験がありました。
すると、nifuの酵素浴や店舗づくりの考えには
「クオリティの高さやこだわり」を感じたんです。
考えてみれば、美容室は全国ですでに25万店以上あると言われる中、
同じ「美容」に関することなのに、酵素浴は市場規模に対して、
まだまだ店舗が少なく将来性がある。そう考えて、これは面白そうだと思い、
このビジネスに参入を決めました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

スタッフの採用や育成、独自の店舗設計も

スタッフの採用や育成、独自の店舗設計も
本部がサポートしてくれました。

最初に話を聞いたのが2020年の春。
発酵パウダーには不要資材を使い、お店で使用後は
農家の肥料になるなど、自然リサイクルに寄与していることに興味がわきました。
ただ最初は、収支シミュレーションに「上手くいき過ぎ」と感じ、少々迷いました。
でも、直営店の集客サイトの非常に高いPVや反響数に本部の自信を感じて、
秋には契約しました。

研修を始めると、美容師と違いスタッフを短期間で育成できることに
メリットを感じました。その分ホスピタリティが必要ですが、
そこは本部がしっかりと厳しい眼でスタッフ育成をサポートしてくれます。
内装設計も本部からの専門の設計士が、湿度対策のアドバイスをしてくれたので、
快適なお店ができました。

今だから笑える話

美容室では考えられない、毎日通うお客様や
開業前から予約が入ったことが驚き。

お店は自分の地元の江東区、その中でも若い人に注目されている清澄白河に決めました。集客サイトに広告を出したのですが、驚いたのは開業前にどんどん予約が入ったこと。こちらの体制から、途中でいったん予約を止めたくらいです。開業後も毎日通うお客様にびっくり!これは美容院ではほとんど考えられませんからね。想定以上の集客数で、開業1ヶ月目から黒字でした。これも驚きでした。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

他と比べて単価が高くても集客があるなど

他と比べて単価が高くても集客があるなど
思った以上にメリットが多かった。

私が趣味で利用してきた酵素浴に比べ、nifuは単価が高めです。
その分サービスとクオリティの高さがあるので、しっかり集客できます。
実は最初、ストックビジネスとしてのメリットを想定し、
利益が出るのは時間がかかると思っていました。
ところが、単価が高く集客があるので、開業してみるとキャッシュフローのメリットが
大きかったんです。開業1ヶ月目から黒字でしたが、
今後も大きく落ちないと思います。

酵素浴や温浴は、エアコンの冷えなどから季節を問わずニーズがあるのに、
まだまだ店舗数が全国的に少ないので、栃木や群馬といった
遠方からのお客様もいらっしゃいます。
今の利益率なら、2店舗目の出店も積極的に考えていけそうです。

私の ON・OFF

男性なのでお店には出られません。
経営に専念したい方にはおススメです。

男性なのでお店には出られません。

私は男性なので自分のお店を利用できないんです(笑)。これまで美容室では、ついつい自分がお店に出てしまっていましたが、nifuはそういうことがありません。スタッフミーティングもオンラインで行っているので、少ない負担で経営ができます。詳細な売上データも本部から上がってきますし、SNS利用のサポートもある。開業前のイメージよりもはるかに、経営がしやすいですね。

契約時の費用・経営情報

「酵素浴nifu清澄白河店」
●契約時の費用/446万円(税込)
・内訳
加盟金220万円、保証金50万円、
設計デザイン監修費55万円、研修費55万円、開業支援費66万円 ※全て税込
※施工費等は別途
●店舗所在地
東京都江東区白河3丁5-5 沓澤(くつざわ)ビル清澄白河2階

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer_middle.htm
ページの先頭へ
common_footer_bottom.htm
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm