ダイキチシステム株式会社/やきとり大吉のオーナーレポートフランチャイズ
ダイキチシステム株式会社/やきとり大吉のオーナーレポート

大吉には盛業モデルがたくさんある。だから成功を信じてがんばり続けられる。
PROFILE
以前から一国一城の主に憧れており、大吉なら低資金で開業できると知る。資金を貯め、6年前にリース方式で大阪府枚方市に開業。その後も貯金を続け、2021年11月にオーナー店として三重県津市に久居店をオープン!
独立のキーワード
- 低資金開業
- 実地研修
- 将来像が見える
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

大吉を知れば知るほど、自分には
大吉開業しかないと思った。
高校卒業後、10年以上自衛隊に勤めていましたが
以前から抱いていた独立の夢は持ち続けていました。
30代を前にした頃から次のステップを見据え、アントレなどで独立情報の収集を開始。
大吉をやりたいと思ったのは、店内でポスターを見て「低資金で独立できる」と知ったことがきっかけ。
実は、大吉には仲間とお客として通っていたんです。
「これだ!」と思い、そこから大吉で独立するための資金を貯め、面接を申し込みました。
もっと理解してから始めようと、面接後も資料やHPを何度もチェック。
「低資金で開業できる」「研修で基礎が学べるので未経験でも大丈夫」「小さな店舗で効率的に運営ができる」
自分のイメージ通りの開業だと思いました。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

心地よい雰囲気は店主がつくっている。
焼き台からの景色で気づきました。
私は飲食店はもちろん接客業の経験もなく、自衛隊という堅い世界で働いてきました。
盛業店で学ぶ、3ヵ月3店舗の研修では
「とにかく教えていただいたことを素直にやり通そう」と決め
アルバイトさんからも多くのことを学ばせていただきました。
実際に焼台に入ると、客席から見ていた景色と全く異なりました。
大吉は、焼台からお客様の状況をすべて見渡せるレイアウトなのです。
だからこそ盛業店の店主はお客様に「目配り」「気配り」ができ
「心地よいお店」になっていることに気づきました。
研修では「仕込み」や「焼き」の技術的なことから
「焼台は自分だけのステージ」という心構えまで伝授していただき、
店主として生きていく姿勢を学びました。
研修は失敗をさせていただく場でもあります
研修の時は必死で目の前のことをやっていましたが、テーブルを間違えたり、ドリンクの作り方を間違えたり、未経験でしたので数々の失敗をしてしまいました。研修店では間違いはもちろん、飲食業としての「あたりまえ」を徹底的に指南していただけます。それをしっかりメモを取って何度も体で覚えていく。研修はまさに、店主としての基礎をつくる場です。
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

開業から6年で、オーナー店の経営者として
移転し、地元で新規オープン!
大阪・宮之阪駅前店にて、6年前にリース方式(本部所有の店舗を借りる)で開業。
振り返ると1・2年目は緊張していました。
余裕が出てきたのは3年目頃。
お店全体に「目配り」「気配り」ができるようになりリピーターも増加。
家族連れが多く、子供に「つくねが美味しい」「似顔絵を描いたよ」なんて言われると
「大吉をやってよかった」と思います。
私の技量が上がり、店の雰囲気がよくなるにつれ、売上も増え
自分の店舗を持つための資金も貯まるように。
その結果、2021年11月に地元の三重県津市にオーナー店として「やきとり大吉 久居店」をオープン。
今後も研修で学んだ事や宮之阪駅前店での経験を活かし、永く大吉を続けていこうと思います。
今は焼台に立つことが楽しみ。
お客様とのやりとりを楽しんでいます。

どうしても外せない予定がある時以外、よほどのことでは店は休みません。定休日を決めるのは自分自身で、もっと納得のいく「焼鳥」や「接客」ができるようになってからにしようと決めています。もちろん、空いた時間にはスマホでニュースを見たりしますが、それもお客様との会話の為です。お客様とやりとりをしていて「楽しんでいただけているんだな」と感じるとテンション上がりますね。
●店舗所在地:三重県 津市久居二ノ町1850-9
●契約時の費用:リース方式 :総額257万円(税込)で開業
157万円:入会申込金(加盟金) + 開業時の実費(備品代など)約100万円
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
詳細は必ず企業にご確認ください。