株式会社ショウインのオーナーレポートフランチャイズ
株式会社ショウインのオーナーレポート

成績だけでなく人間性まで成長していく子ども達を見守る事が、最大の喜びです!
PROFILE
神戸生まれ。関西学院大学を卒業後、一部上場の某センサーメーカーに勤務。退職後に沖縄へ移住し、知人のお子さんに勉強を教えた事から塾経営に興味を持つように。2016年5月に糸満校、2018年5月には西原校を開校。
独立のキーワード
- 地域に貢献したい
- 本部が親身になってくれた
- 趣味と両立
Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

進学校に通っていた自身の経験から
松陰塾の『自立学習』に共感!
進学校でずっと勉強をし続けた学生時代だったので、松陰塾が提唱する『自立学習』は私にとってはむしろ当たり前のことでした。
やらされる学習では、子どもは伸びないんです。
隣に付きっ切りでいられても先生に気を遣うし、集団授業だと集中力が途切れてしまう子も多いんですよ。
子どもが自ら勉強するように導いていくという松陰塾のスタイルは、私のこれまでの経験に照らし合わせても理に適っていると思いました。
また、問い合わせてみると本部の営業さんの対応がとても良く、こんなにも素晴らしい社員を育てられる会社なら信頼できるし、良いパートナーシップを築けると思ったんです。
開業資金の低さも魅力的だったので、加盟を決断しました。
Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

順調に生徒を集めるコツは……
本部のアドバイス通りに動くことです!
資金の都合もあり、糸満校はパソコン3台でスタートしました。
開校当初は全く問い合わせがなく、それを不安がる私に対し本部は「どんと構えていて下さい!」と。
実際に本部のアドバイス通りに折込を入れ、自分でもポスティングなどをしているうちに、6月から夏休みにかけて順調に生徒が増え、あっという間に軌道に乗せることができました。
当初は3台しかなかったパソコンも、生徒数が増えるのに合わせて端末を増やし、1年目は40名、2年目からは紹介だけで生徒が増え続け72名にまで成長しました。
2年遅れで始めた西原校も、開校1年で45名の生徒さんに通っていただいています。
生徒募集は、本部の研修とアドバイスを信じれば大丈夫です!
開校当初は問い合せゼロ!!
同期のオーナーと日々励まし合いました
一緒に本部研修を受けたオーナー3名のうち、長野のオーナーが開校直後からぐんぐん生徒数を伸ばしていたんです。ところがこちらは、なかなか問い合せが来ず……。誰も来ない教室の電気を毎晩灯し、もう一人の同期である北海道のオーナーとSkypeで励まし合うのが当時の心の支えでした(笑) 今は3人とも塾経営を軌道に乗せ、時には一緒に旅行に行くほどの仲です。良い同期に恵まれました!
Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

理想のワークライフバランスでストレス無し
成績も人間性も成長する生徒の姿に感動!
生徒の成績を伸ばせる教材はもちろん、理想のワークライフバランスを叶えられること、収益性の高さ、人手不足を解消するシステムなど、先進性と先見性のバランスが良いのがショウインの魅力です。
教育コーチングと言っても、難しいことをしているわけではありません。
髪型とか部活の調子とか、ささやかな事でも毎日声掛けしていると、生徒との間に信頼が生まれてくるんです。
学校ではヤンチャしているけど、塾ではしっかり勉強してくれる。
ちゃんと挨拶してくれるようになる。
成績が上がる事はもちろん、人間性が成長していく姿に大きな喜びを感じる毎日です。
今後は3校目・4校目の開校をめざし、地域に貢献できる塾を増やしていくのが目標です!
毎日の筋トレに、年数回の海外旅行…
これ実は、趣味と実益を兼ねているんです!

毎日、出勤前の2~3時間で筋トレに励んでいます。この2年でベンチプレス110Kgをあげられるようになりました!趣味ではありますが、見た目を整える事も生徒や保護者からの信頼に繋がると考えているんです。また、年に数回の海外旅行では、現地の動画を撮影して英語の好きな生徒に見てもらっています。【生きた英語の現場】を実際に見ることで、英語への興味をより深めてくれるんですよ!
【開業資金】
■Aプラン:400万円(税抜)
内訳
◎加盟金(研修費含む) 200万円
◎ライセンス料金(学習システム導入費) 200万円
※備品及び物件取得費は別途
【塾所在地】
●琉球松陰塾 糸満校
沖縄県糸満市糸満452
●松陰塾 西原校
沖縄県中頭郡西原町翁長463-2
※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額であり、現在は変更となっている可能性がございます。詳細は必ず企業にご確認ください。