こんな お悩み お持ちではないですか?

リクルートが独立・開業事業をはじめ20年間。その間に情報誌や情報サイトを運用していくなかで培った独立・開業のノウハウと情報があります。

会員数20万人。
今まで多くの方がアントレnetを活用し独立・開業を行ってきました。先に独立を叶えた先輩方の声を活かした情報が満載です。

圧倒的な情報を誇る、リクルート運営「アントレnet」が独立開業を応援します!!
アントレnetって?
アントレnetが選ばれる理由とは?

アントレnetでは
独立・開業に関する疑問や
不安を解決できる独自の情報が満載!

アントレnetは日本最大級の企業掲載数!
企業概要はもちろん、やりがいや開業の流れなど
詳細を知ることができます。

「独立してどうだった?」「どう進めていったの?」など
先輩たちの独立ストーリーや今のライフスタイルなど、
これから準備を進めていく際に役立つリアルボイスが充実!

本当のところ…「独立してよかった?」先輩の独立開業ストーリー

いつかは独立しようと、ハンドルを握りながら、日頃からいい商売はないか探りはいれていました。その情報源としてアントレも定期的に読んでいました。 そんな時、見覚えのある元上司の笑顔が載っていて、高齢者向けのサービスを手がけていたんです。あの方が一生懸命に取り組まれているビジネスなら間違いないと思ったんです。それに、高齢者向けのサービスは私自身も高い関心を持っていましたので、今では使命感をもちながら日々進化中です。

【前職】大手物流会社 ドライバー
【開業資金】約1000万円 ※加盟金、初期費用(什器・設備)、工事・物件取得費含む

大手保険会社に勤め、30代前半で年収は1400万円。だけど仕事は毎日朝7時から終電まであって、飯を食う暇もない。そんな生活で…お金はあったけど、それは自分の求めていた生活なのかな?とう疑問を持つようになったんです。アントレを見るようになり、業界の動向を知る中で、これはいいビジネスだと思うようになりました。 この事業を初めて生活は一変。以前の環境からは想像できないくらい時間の余裕ができ、独立して手に入れた時間的余裕を、趣味のバンド活動や愛犬の散歩などに使っているんです。

【前職】大手保険会社 営業
【開業資金】加盟金 210万円 保証金 50万円 設備・備品350万円 広告宣伝費250万円 教材費70万円 計930万円

いつかは地元で長く愛され続ける飲食店を経営したいとそう思った私は、調理師免許を取得。コンビニ経営を行いながら、飲食店開業のための資金作りなど準備を進めていきました。 そんなおり、数ある飲食FCを吟味し、低資金でハイコストパフォーマンス、そして、マニュアル一辺倒でない自分の城を築ける今のFCに魅力を感じ開店を決意。今では開業以来ほぼ毎月にわたり安定的に高収益を継続中です。「味とサービスで常連客を増やせる繁盛店」を目指し、本部と相談しながら、独自の接客サービスに挑戦中です!

【前職】整備士
【開業資金】指定車両購入 総額140万円

よくある質問
フランチャイズってどんな仕組み?メリット・デメリットはなんですか?
対価と引き換えに商標や成功ノウハウなどを手に入れられるのがFCです。
FCとはフランチャイザー(本部)とフランチャイジー(加盟者)の契約で、商標や成功ノウハウのつまったフランチャイズパッケージを、加盟金やロイヤリティといった対価と引き換えに提供する仕組みです。
特別な経験やノウハウ、ビジネスアイデアがなくても本部の指導を受けながら短期間で開業できること、ブランド力のある事業を運営できるのが一番のメリットです。そのため独自に開業するよりは成功の確率が高まると考えられています。
デメリットは、契約によって経営の自由度が制限されること、他のFC店が不祥事を起こした場合でも、チェーン全体のイメージに悪影響を被るおそれがあることなどです。
フランチャイズに加盟すれば必ず儲かりますか?
通常の独立より失敗確率は低いですが、儲かる保証はありません。
「FCだから安心。本部が儲けさせてくれるはず」というような考えは捨てましょう。成功が約束された独立・開業はあり得ません。本部に依存せず、経営者になるという自覚を持って開業したいところです。
「本部には直営店や既存FC店の事例が蓄積されています。そのため、FCに加盟せず自らビジネスモデルを構築し試行錯誤しながら実行するよりは確からしい選択ができます。失敗の確率を下げ、苦労を減らすことはできるでしょう」(FC関係者)
日本全国、どこででも開業できますか?
「どこででも」開業できるわけではありません。
ほとんどの本部は自社の既存店(FC店や直営店)の市場を奪うような立地を避けようとします。そのため、テリトリー制を敷く本部は少なくありません。ただし、テリトリーの範囲や基準は本部によって異なります。また、物流や商品特性などの観点から特定のエリアを出店の対象外に定めている本部もあるようです。 開業したいエリアが決まっている場合は、早めに本部に確認しましょう。
全体的に開業資金が高い気がするのですが、なぜですか?
相場はありません。開業資金に何が含まれているか、確認しましょう。
開業資金の主な内訳は加盟金、保証金、開業前研修費、設備費、店舗の内外装費、物件取得費など。中でも特にわかりづらいのは加盟金です。加盟金とは、FC本部が時間とコストを投資し蓄積したノウハウやビジネスモデルの価値を本部が独自に算定したものです。そのため、金額に相場はありません。
加盟金に限らず、提示された金額が割高だと感じるか、支払う価値があると感じるかはあなた次第です。「そうはいっても客観的な判断基準がほしい!」と考える人には、「投資金額の回収にかかる期間」を算出することをおすすめします。プロによる と、「時代背景や業種・業態にもよりますが、2、3年以内が目安。5年は許容の範囲内」だそうです。
前職でのマネジメント経験がありません。本部は助けてくれますか?
頼りっぱなしはいけませんが、必要に応じてサポートしてくれます。
オープン前研修や開業後の定期訪問など、加盟者の段階に合わせて必要な情報と適切なサポートが提供されます。「質の高い接客ができるよう店長だけでなくスタッフの教育にも携わる」という本部も。よってマネジメント経験がなくても、実践の中で身につけることはできるでしょう。
説明を聞く限り、加盟しなくても自力でできそうな気がするのですが……。
FCチェーンに属するメリットは少なくありません。
本部は業界情報を豊富に持っていますし、競合他社・他店との差別化をつねに考えています。スケールメリットによりコストを下げることもできますし、本部の信用によって仕入れを売掛にできるケースもあります。
しかし、あなたが「自由」を一番に求め、FCに加盟する必要がないと感じるならば、自力での開業も選択肢の一つではないでしょうか。
「独立してどんな商売をしたいのか、将来どうなりたいか」をしっかり見つめれば適切な決断ができるはずです。
開業資金が全く足りません。説明会・面談に行くだけ無駄ですか?
自力で資金を集める意思があるならば無駄ではありません。
お金を集めるのは経営者の大事な仕事。貯めてでも、借りてでも開業資金を用意することは、経営者になるための第一歩なのです。
「何が何でも自力で集めるという覚悟がない人」や「本部独自の融資制度に期待したり、加盟金の値引き交渉を始めるような人」はFC加盟以前に独立には向きません。それらを理解したうえで面談に臨み、資金が足りない旨は早めに伝えましょう。
中には、「日本政策金融公庫に提出する書類のひな型を渡し、プレゼンテーションのアドバイスをお伝えする」などの協力をしてくれる本部もあります。

その他、よくある質問はこちら